2004年11月14日 (日) 今日は日曜と言うことでか大掃除に突入し、おいら部屋に入ってきた(洗濯物とかゴミ探し?)母親の
「ちょ、ちょっと!!!あんた・・・全部空けたの!!!??」
という悲鳴でおいらの安らかな眠りは妨げられた。
昨夜は宣言通り、RiojaのVinoを一本空けた。飲み出したら止まらなくなったので、最近母親がどこからか発掘してきた(おいらが買ってきてうっかり忘れていた)2年と三ヶ月前の日本酒「太平山 天巧」を空けることにした。 (※太平山はおいらの大学の先輩が蔵本で、秋田に遊びいったときに安く売ってもらったもの。天巧は純米大吟醸でもう・・・激旨の酒だ。まだもう一本ある)
さすがに2年以上前なので、腐ってやしないかとドキドキだったが、未開封だったのが幸いしてか、全然旨かった。もしかしたら味は落ちてるのかもしれないが、問題なくクイクイいってしまった。
で、マリちゃんとチャットしてたのもあって、あっという間に一本空けてしまったというわけだ。720ml。
母親が悲鳴をあげたのは、その空ボトルをみたからだ。
「ちょ、ちょっと!!!あんた・・・全部空けたの!!!??嘘!信じられない!」
「え、なにがよ~」と寝ぼけ声でおいら。 「このお酒よ!」 「そうだよ・・・なんでよ?」 「あんたこんな飲んじゃ二日酔いで今日会社いけないんじゃないの!!??」 「二日酔い?おいら・・・二日酔いにならないっていったじゃん・・・それにこの程度ならどっちにしろ二日酔いにならないよ・・・もう・・・」 「この程度って・・・あんた・・・ホント信じられない・・・」 「スペインではもっと飲んでるってば・・・」 「全く・・・誰に似たのかしら、ほんとに」(※両親も弟も酒に弱い) 「あんたのお父さんでしょ・・・おじいちゃん」 「・・・」
っていうか、信じられないっていうけど、テレビ見ながら「ハーゲンダッツ」(大)を抱えながら一つぺろってたいらげるあんたのほうがおいらにはよっぽど信じられないよ。アイスなんて3口くらいくえば十分満足だろうに・・・。
まぁ、それと同じこった。おいらにとってはそれ(お母さんにとってのアイス)が、Vinoってだけだ。
全くもう・・・。
ってことで、会社にいくのにはまだ早かったのに完全に目が覚めてしまった。
風呂にはいって、父親が買ってきたチャーハンくって、2時頃会社へ向かった。
会社につくて20mくらい手前に自動販売機が4台ある角がある。働き始めてまだ3日だが、おいらは毎回そこでジュースを買ってから会社に行くようになっている。
会社にもお茶やらコーヒーやらはあり、それで全然十分なのだが、ついつい買ってしまう。というのは・・・
選ぶのが楽しいから!
夕食の選択肢の幅もそうなのだが、日本は飲み物の選択肢が恐ろしく広いと思う。
炭酸飲料から、コーヒー、アミノ系、お茶、紅茶、柑橘系、果実系ジュース(?)、おしるこ、ポタージュ・・・と枚挙にいとまがない。
だが、これがスペインだったらどうだろう。
まず・・・
自動販売機がない!!
いや、あるにはあるんだけど、バスターミナルとか高速のサービスエリアとかスーパーの入り口とか、レストランの入り口とか場所は限られていて、普通に道を歩いててそうぶつかるものではない。たぶん、夜中にぶっ壊されて盗まれるからなんだろう。しらんけど・・・。
で、種類はというと・・・
はい!水!
はい!コーラ!
はい!ファンタ!
はい!ファンタ違う味!!
はい!ビール!
はい!!お次は!!!
・・・・打ち止めです。
たまに、7upなんてお茶目なものがある自販もあるが、まぁ、たいていそのくらい。
おまえら、cokacola社好きなんか?
とつっこみたくなる。
そういうわけで、スペインではVinoか水かコーヒーしか飲まない。Vinoの種類はもう、腐るほどあるから・・・。Vinoは「選択のドキドキ」がある。うふふふ。
というわけで、スペインには自販における「選択のドキドキ」がないのだ。優柔不断君でも、あっというまに選べるという国なのだ。
余談だが、日本には腐るほど缶コーヒーの種類があるが、スペインには缶コーヒーがない。一度だけ雑誌のおまけにネッスルあたりの缶コーヒーがついているのをみたことがあるが、それ以外で売られているのはみたことがない。
あと、スペインで飲むコーラは日本で飲むコーラより旨いと思う。天候的なものなのか、味そのものが違うからなのか(どっちにしろ味は違うっぽい)はわからないが、旨い。あ、たぶん、料理がコーラに合うのかもしれない。アメリカの飯ほどじゃないとは思うが、油っぽいし・・・。
で、今日は何を選んだかというと・・・
数年ぶりに「カルピスウォーター」なるものを選んで飲んでみた。
懐かしく、そしてうまかったが・・・恐ろしく甘かった・・・・。
仕事の方はとても楽しく順調なのだが、今日は頭使いすぎて疲れた。時間がたつのはあっという間な分、気分的には不思議な疲れ方をしてる気がしてしまう。
今日は日曜日ということでちょっと早めの終電で帰ってきた。
あ~もう2時だし・・・。明日も仕事だし、寝よ・・・
追記 Apple社のiPodのCM・・・U2のSpecial Editionが出るらしく彼らが歌ってるんだけど・・・その出だし。
uno!
dos!
tres!
catorce!!!!
って叫んでるようにしか聞こえないんだけど・・・。いつもここで腰が砕ける。日本語に訳すと・・・
1!
2!
3!
14!!!
ってことになる。
なぜ14?なにか意味があるんだろうか?商品に関係してるんだろうか?すんごい気持ち悪い。誰か知ってたら教えて欲しい。
 よろしかったら投票してください。
|
|
|