2004年12月29日 (水) ママン「今日は雪だから、早く家でたほうがいいんじゃないの?」 おいら「ぬわに~~~!!雪だと~~~!」
お「かまくら~~~~っ!」
お「ゆきだるま~~~っ!」
お「雪合戦~~~~~っ!」
と、窓から外を見る。
お「なんだ、全然つもってないじゃん。つまんないの。」
お「でも、ホワイト・シゴトオサメか~♪」
全然、嬉しくない。
そんな目覚め。
シゴトオサメということもあってか、今日は我が会社の社内食堂である「ジョナサン」ではなく、会社から15分くらいのネパール料理店「カンチャプール」に行く。
久しぶりに「ナン」喰ったが、うまいね~。おいらはかなりの「米ッ喰い」だけど、ナンも好き。カレーとナン。
インド人の知恵だね~。 (アフガニスタンのカブールが発祥の地らしいが・・・(^_^;))
なんにしても、絶妙な組み合わせだ。
パキスタンにいったときも、ナンばかり食べていた気がする。
腹十二分にネパール料理を堪能し終え、Hさんの「じゃ、忘年会も終わり!」という一言で店を出る。
「ぼ、忘年会だったのか・・・」となんとな~く、気になったが深く考えないで会社に戻る。
会社に戻ると、カタルシスを感じるためにCafeをいれる。
で、Hさん・・・
H「K君(おいらのこと)・・・・明日・・・来る??」 お「ぬおっ??」
カンチャプールを出たあとに感じた不吉感はこれだったのか・・・これだったのか・・・これだったのか~~~~!!!
お「あしたは・・・おたくの聖地に社会科見学っていったじゃないですか~!」 H「そうだよね~そうだよね~!何時に終わるの?」 お「4時くらいかと・・・たぶん」 H「じゃ、その後は~~?」 お「ぐぬ・・・あらぽんとかと秘密の話をするかもしれないんですよ~」 H「そうだよね~そうだよね~」 お「まぁ、あらぽんの予定にもよるんですが・・」 H「誰が来るの?」 お「おいらもよく知らんとです。Mさんでしょ。それと、あらぽんは確実で、あとはくぼちゃんと・・・そのほか2,3人の大きなお友達かと・・・」 (あらぽんとくぼちゃんはおいらの中学からの友達なのだが、この会社でも働いていたので、HさんもMさんもよく知っている) H「そうだよね~そのあと秋葉とかいったりするってもんだよね~あはは(含みあり)」 お「わからないですけどね~」
H「じゃ、31日は?」 お「さ、31日~~~!!!??」 お「31日っていったら、「年越し蕎麦」食べないとタメじゃないですか~!」 M「大丈夫。そこの蕎麦屋でも食べれるから!」 お「Mさん・・・フォローになってない・・・」 お「おいらはカトリックになったから、家族と食べないといけないんです!」 H「カトリックゥ~~??」 お「スペインにいってカトリックになったんです!」 H「カトリックは、年越し蕎麦たべないだろ~」 お「ぐむ・・・」 お「おいらは年越し蕎麦食べるカトリックなんです!家族と!」
ということで、
シゴトオサメじゃ全然なかった・・・
っていうか、31日もあるの?
流石に31日は初詣企画の関係で、休みにしたいので、明日は・・・出社することになるっぽい。
あらぽん、おいらの相手してくれなさそうだし。
なんか
働けど、働けど、我が暮らし楽にならざりの気分だ。
追記 今日はHさんの嫁さんであるHNさんに三国志を選んでもらう。「ダブルかも~だぶったらごめん~~!」とのっけから謝られたが、初の蜀キャラである「張飛」をゲット!張遼あたりはおざなりだったのに、さすがは張飛というべきか、作りはなかなか。だけど、後ろの「柵」の方がよりリアルにみえたのは気のせいだろうか・・・。
Hさんは・・・スナフキンをあてにいつものローソンにいったが、売り切れ。ampmに行くことを勧めたが「こんな想いじゃ、スナフキンはあたらん!」と購入を断念。スナフキンを見るのは来年に持ち越しになりそうだ・・・。いや、明日か?(;´Д⊂
 よろしかったら投票してください。 |
|
|