
引っ越しました!(吉野ヶ里)

朝はウサギに起こされます。メルヘンです。

苺部会の皆様。オ〜シャンゼリンゼ〜。パパのどえらい勘違いで入った店。

船頭になろうかと本気で悩みました(柳川)。

もつ鍋のタメだけに博多住んでもいいです。

九十九島(くじゅくしま)。松島よりも密度が濃い。(佐世保)

パートナー・・・・です?(佐世保。場末通り)

川内蒲鉾なぜストローなのかで侃々諤々。(平戸)

なるほどね・・・。ん?

スペイン人に「昔は活け造り食べたみたいだけど・・・今はね〜」っていっちゃったよ。

出島がすごいことになってた!

汁がとにかくうまい。(長崎)

「君の方が綺麗だよ・・・」とは口が裂けてもいえない夜景。(稲佐山)

10年前は卵がのってたはずなんだけど・・・50円値上がってました。(こむらさき)

最後の最後で、もつ鍋抜きましたよ、馬刺し。でも・・・コストパフォーマンスを考えるとね。

エンゲル係数が高い旅。芥子蓮根はリベンジ。これはおかわりしました。

ここで知り合ったおっちゃんの話・・・9割わからんかった。笑顔で「うんうん」しかできんかった。(内牧)

復元本丸御殿が圧巻なのだが・・・他にもう少し予算回しても。城内とか。

なぜか九州来るたびに来てしまう阿蘇山火口。4回来て4回見てる。

ちょっと鳥肌たった。阿蘇の風景。