2004年08月12日 (木) 今日は朝からえらい目にあった。
昨夜、家に帰ったときには十分酔っぱらっており、そのままベッドに。落ちるように眠ってしまった。
朝起きると、コンタクトがずれていた。両目とも。だもんで、直そうと思って鏡をのぞき込む。
右目・・・
あ、あったあった・・・上だ、上だ。
左目・・・
・・・・ん?どこだ?あれ?また前みたいに上の奥にはいっちゃったか?
5分くらい鏡にうつった自分とにらめっこ。
な、ない!!!
どう考えても、異物が目に入っている感覚もない。
まさか、寝ている間に落とした?そんなバカな・・・。確かに目がでかいから、落ちやすいのは知ってるけど・・・。
四つんばいになり、泣きながら部屋中を徘徊する羽目に。寝ぼけ頭は一気に吹き飛んだ。
今日こそ郵便局に荷物をとりにいこうと思っていたのに、もうそれどころではなく、万が一、まだコンタクトが無事で、それを踏んづけて壊さないように、ゲリラのほふく前進のように、ゆっくりゆっくり探す。
ベッドの上もゆっくり慎重に探すが見つからない。割れた破片も見つからない。
埒があかないので、小さな灰色の脳細胞を駆使して、シミュレーションしてみる。
たぶん、こうやって寝てたから・・・で、いつもおいらは左向いて寝るでしょ・・・壁にくっつくの好きだから・・・こうなって、ここできっと瞬きして・・・その時に・・・こう飛ぶから・・・あるとしたら・・・。
ベッドの下だ!
ということで、ベッドをずずずと移動し、上からのぞき込む・・・
画鋲が二つ・・・変な小さい緑の物体が一つ・・・・そして・・・
あ、あった!
無事だった・・・無事だった・・・・泣いて喜ぶおいら。
それを口にいれ、舐めて・・・装着。
Muy bien!ようやく目が見えるようになった。
ただ、1時間くらい探していたので、郵便局に行く時間はなくなる。明日・・・明日・・・明日にしよう。うん、そうしよう。仕方がない。
今日は他にも災難があった。
自転車に乗って学校側のBarに行くことにする。自転車にまたがり・・・こぐ・・・
ぬ?空回りする・・・。
チェーンはずれてるし。
2秒で直せたが、手は思い切り汚れた。
災難はまだ続く。
自転車を酷使しすぎたせいか、中古すぎるからか、後輪がパンクした。おそらくチューブがもう駄目っぽいのだが、駄目もとでガソリンスタンドに空気を入れに行く。けど・・・車用の口だったため、全く空気入らず。近くに自転車屋があったかなんて覚えてないので、明日あたり自転車屋を探すために、街を徘徊せねばならない。
う~ん、余計な仕事ばかり増えていく・・・忙しいというのに・・・・。
さて、どこから日記を書こう。まずは昨夜からかな。
9時半にAyuntamientoで待ち合わせてナツさんと旦那さんのJuan Calrosに会う。そこから5分くらいあるき、いつも行くEL KIOSCOへ。Vacasionesで閉まってるのではないかと心配だったが、開いていてホッとする。
まず、ナツさんは姐御っぽかったので、姐御と呼ばせてもらうことに決定。姉御ではなく、姐御の漢字の方がしっくりする感じだ。
姐御はこっちに来て2年半とのこと。それまでは日本にいたので、スペイン人の知り合いなどが日本に多い。おいらは日本にいる間にスペイン人なんて知り合ったことがないので、帰国後いろいろ紹介してもらうつもり。東京が地元ということもあり、レストランの経営者等とも知り合いらしく、なんとも頼もしい。
Juan CalrosはMuy simpaticoであった。日本語で全然会話ができるので、昨夜はほとんど日本語だった。たま~にスペイン語も混じっていたが。
姐御はこっちで全然日本人に会わないというので、「たくさんいるよ・・・」と言うと、驚いていた。まぁ、学生じゃないから仕方がないのかもしれない。もう、ほとんど地元民みたいなもんだし・・・。
姐御はArroz Horno(アロス・オルノ:Paelleraを使った料理で、Hornoはオーブンのこと)が得意らしいので、それを教えてもらいに来週あたりお宅にお邪魔することが決定。さらに、中古車を300eurosで売ってくれるというので、それもついでに見させてもらう。おいらもついに車持ちになれるかもしれない。う~ん・・・素晴らしい。こっちは車庫証明もいらないし、300eurosだったら前回借りたレンタカー(11日間)より安いし。
なんか、ワクワクしてきた。
EL KIOSCOが閉店したので、河岸を替えてイギリス系Barでもう一杯。なんかいろいろ話した気がするが、とりとめのない話ばかりだったので、特に書くことはしない。とりあえず、三重のパルケ・エスパーニャにはいかなくてはいけないらしい。
姐御と別れたあと、なんとなく飲み足りなかったので、マリちゃんも連行して、そのままEL ASESINOでCervezaを一杯だけ飲むことにする。
EL ASESINOではいつものように、スペイン人に突然話しかけられる。今回は男3人、女2人の5人のグループ。
その中の1人はもう恐ろしくだみ声(おそらくつぶれてる)で、何をいっているのかさっぱりわからなかった。かなりべろんべろんな感じだったし。
女の子の1人も酔っぱらっていたのか、「バスでね、中国人がいたいんだけどね・・・もうなにいってるのかわからなくてね・・・」と中国語を話すマネをしながら話してきた。
おいらだけでもその話を3回聞かされたが、逃げ遅れたマリちゃんは7回くらいその話を聞かされていた。
最初においらに話しかけてきた男の子はとてもいいヤツだった。なにやら、なんかのロックのコンサートに誘われたが、その辺はあまり聞き取れなかったので、適当にお茶を濁しておいた。
彼はおいらとマリちゃんに一杯ずつCervezaをおごってくれたので、おいらもおごることにする。
「次はおれがおごるよ!何飲む?いま飲んでるのは・・・Ron con cola?」
「あ~ありがとう・・・でも、いいよ。おれはCervezaしかおごってない。Cervezaは安いけど、Ronは高いから・・・また次回おごってくれよ。良くここに来るんだろ?」 「うん・・・たまにくるよ」 「じゃ、そのときにな」
意外と律儀だ・・・スペイン人・・・。
その間もマリちゃんは・・・中国人話を聞かされていた。彼女の物まねが耳に入り思わず苦笑。「私たちからみるとね・・・中国人も日本人も韓国人も全員同じ顔にみえるのよ~」だと。まぁ、うちらもスペイン人もイタリア人もドイツ人もフランス人も全員同じに見えるよ(笑)。前よりマシだけど・・・。
何時か分からないけど、おごってくれたCervezaを飲み干し、おうちに帰った。
今日はとてつもなく暑い一日だった。ただ、湿気はなく、からっとした暑さ。なんか「Masaki a la plancha」(Masakiの鉄板焼き?)になりそうな、ジリジリジリジリジリジリとした暑さ。
あまりに気持ちがいいので自転車でCentroまで散歩に行く。マリちゃんは、なにやら、自己嫌悪に陥るくらいのへまをしたらしく、授業に行く気がしなくなったようで、「パズルを買いに行こう!」というので、一緒について行く。
場所は前に散歩中に見つけたタカシ邸の側のおもちゃ屋。おいらもアンティークの地図のパズルを探しているので、楽しみに行く。
その店で以前Gironaで見つけた12世紀あたりの古地図のパズルを発見。4000ピースなのだが、恐ろしく横に長いやつで、確実に額は特注になると思われる。なので、すごい欲しいのだが、やはり悩む。
関係ないが、何故かこっちはジグソーパズルが安い。日本では久しく買ってないので、相場は知らないのだが、おそらくスペインの方が全然安いのではないだろうか。3000ピースでも21eurosくらいで、4000ピースので49euros。円にすると、そう安くもないのかな?まぁ、日本で古地図やダリのパズルを見つけるのは大変なので、帰る前にいくつか買って帰りたいと思っている。
結局、見学だけで、パズルは買わなかった。
おもちゃ屋へ行く途中に、あまりの暑さにアイスを食べることにする。おいらがアイスを食べたいと思うのは珍しいことなのだが、ダイエットは明日からのマリちゃんが食べるというので、Plz de la reinaにあるHeladeria(アイス屋)へ。
そこで、久しぶりにピスタチオのアイスを発見。おいらの大好物なので、迷うことなくそれを注文。
おいらとピスタチオアイスの歴史は長い。
最初に知り合ったのは6年前のフランス旅行の時で、そのとき何となく食べたそれがあまりに美味しく感動し、その後イタリアに行ったときもピスタチオアイスを食べまくる。フィレンツェでは、どのアイス屋のピスタチオアイスが一番美味しいか?というあまりに無意味なことに夢中になり、一日で5個も6個もピスタチオアイスを食べた。それ以来、おいらはピスタチオがあれば必ずそれを注文するようになった。日本でもいろいろ探してみたのだが・・・結局見つからず。今はあるかもしれないが・・・。あ~あの味わい深さにはホント脱帽だ。侘び寂びがある。
Plz Redondaでまったり噴水を見ながらアイスを食べたが、コーンのおしりからアイスが漏れてきて泣きそうになる。足に落ちてべとべと(;´Д⊂。
夜、マリちゃんの友達が日本からこっちに遊びにくるということで、うちのcenaに招待することにする。もともとそんな予定ではなかったが、スペイン人と知り合いたいということなので、ManoloとSantiを紹介することに。彼らなら日本人にもなれているし、発音もしっかりしているので問題ない。
急に忙しくなる。さて・・・何を作ろう。
おいらがGaspachoを飲みたかったので、まずそれから作り始めるが、メインの料理が思いつかない。あるのはいつものようにエビとイカ。じゃ、人数も多いことだし、簡単なシーフードパスタを作るか・・・と思ったが、同じトマト味になってしまう。悩んだあげく、くっちゃえば一緒か・・ってことで、結局そのシーフードパスタを作ることに。が、帰ってきたManoloに「Masaki!Gaspachoとパスタは普通一緒に食べないよ~(笑)」といわれ、Gaspachoは明日にすることにして、結局パスタだけとなる。
その後、テラスで語り合い、3時頃お開き。マリちゃんの友達は流石同じ大学だけあって、スペイン語を十分話せる。エリートってすごいわ、ホント。おいらなんて・・・もうnada de nadaできてるからな~。
重要なのは過去よりも今だから、全く持ってどうでもいいことなんだけど(笑)
 よろしかったら投票してください。 |
|
|