仏像ガチャガチャ
- 2010年 7月 17日
- コメントを書く
なんと!仏像のガチャガチャを発見!
このときめきは、九州国立博物館で、土器・埴輪ガチャガチャを見つけた時以来。
一回300円という、ガチャガチャでは高い部類に属するが、オトナになったおいらには屁でもない。しかも、大好きな仏像のガチャガチャだ。
種類は全部で6種類。金剛力士像の阿形と吽形、広隆寺の弥勒菩薩半跏思惟像(金とノーマルバージョン)、興福寺の阿修羅像(色つきとノーマルバージョン)。予算の都合なのか、6種類といっても色違いでごまかしているようなところもあり、実質は4種類といったところか。
何がでるかな~何がでるかな~ふふふふんふんふふふふん!
ガチャガチャガチャ・・・ゴトッ!
「なんだ!!何が出た!」
「ぬぉぉぉぉ!弥勒菩薩半跏思惟像!!!」
教科書レベルの仏像で、アルカイック・スマイルで有名。日本人なら写真で一度はみたことがあると思われる仏像。
なんだけど・・・実は、おいら、飛鳥時代近辺の仏像と百済系の仏像は、なで肩だし、なんかユルイ感じがして、あまり得意ではない。法隆寺の観音菩薩立像も、歴史の古さは認めるけど・・・なんていうか、ユルイ。
ということで、ぶっちゃけ6種類の中では「ハズレ」に位置していたのがあたってしまった。
やはり、机においた時に、こう存在感というかキャラが経つ仁王像か阿修羅がほしい。
財布から300円をもう一度取り出し、チャレンジ。
何がでるかな~何がでるかな~ふふふふんふんふふふふん!
ガチャガチャガチャ・・・ゴトッ!
「ナムサン!」
「ぬぉぉぉぉぉ、金色!またもや弥勒菩薩半跏思惟像!!微妙なダブり!!びえ~~ん!」
勝手なイメージなのだが、ガチャガチャには必ず「ハズレ」の設定がしてあって、何度もやらせるために、「あたり」と設定してあるモノよりも絶対数を多く作っているものがあると思う。今回、それにあたるのがこの「弥勒菩薩半跏思惟像」なんだろう。
去年からおいらももうオトナの仲間入り。600円くらいではめげない。
もう一回・・・ぬっ、小銭がない!近くのタバコ屋で両替し、再々チェレンジ。
何がでるかな~何がでるかな~ふふふふんふんふふふふん!
ガチャガチャガチャ・・・ゴトッ!
「3度目の正直!」
「coño!Cabron!Hijo de puta!!!」
ま、またしても弥勒菩薩半跏思惟像。ノーマルバージョンの完全なるダブり。3度目の正直どころ、二度あることは三度あるになってしまった。
結構人気があるのか、ガチャガチャの中にカプセルはもう大して残っていないにもかかわらず、3回連続「弥勒菩薩半跏思惟像」なんて・・・。
いかん。熱くなりすぎた。もうオトナだから、引き際は潔くしよう。弥勒菩薩半跏思惟像3つならんだ姿もさぞかし壮観であろう。そう思うことにしよう。
ってことで、頭を冷やす意味も込めて、Cervesitaを呑みに行く。日本酒に切り替えたころ、タバコが切れる。さっき両替してもらったタバコ屋へ行く。
・・・もうココまで来たら、展開は読めるはず。
「いい加減出さらせ~~~!!!」な4回戦。
何がでるかな~何がでるかな~ふふふふんふんふふふふん!
ガチャガチャガチャ・・・
「!?」
「え?おっ?あれ?・・・でてこない・・・」
何だよ、この展開。イヤガラセとしか思えない。
すぐさま、中に店員を呼びにいって来てもらう。
お「すいませ~ん。このガチャガチャ、お金いれたんですけど出てこないんです」
店「あ~、もう少なくなってしまってたからですね~あと3つだけしかなかったから・・・」
店「これで最後なんですが、どれでも好きなのいいですよ。」
お「(まじっすかっ!)」
おそらくそのときのおいらは、ここぞとばかりに喜色満面な顔をしていたに違いないが、店員さんはおいらの挑戦が4回目で、しかも3つがすべて「弥勒菩薩半跏思惟像」とは知らない。ここで、がっつくように阿修羅やら仁王像にいったら、オトナとしての対面が・・・なんてことを気にしつつ、興奮していることをおくびにも出さずに「どれにしようかな~」と選び始める。
残っていた3つのうちわけは、2つが阿修羅像ノーマルで、もう一つが阿形か吽形(外からじゃわからず)。迷いに迷って、阿修羅像に決めた。
本当は仁王像もほしかったので、もっかい300円出してやろうと思ったのだが、またでなくて店員さん呼ぶのも申し訳ないし、あけてもらってる時点で300円で売ってもらうのも、なんかガチャガチャを冒涜しているようで大人げない。ってことで、次回に期待して、今日のところは引き上げることにした。まぁ、次回いったときに残っていたらの話だが・・・。他に、このガチャガチャおいてるところないかな~。
追記
ガチャガチャじゃないけど、奈良で買ってきた天燈鬼立像のフィギュアもお気に入り。クリアケースも持ってる。福岡の観世音寺の馬頭観音も好き。この寺は、見仏記(みうらじゅん)にもでていたが、地天もものすごくかわいい。