エリーチェ

Pocket

エリーチェ
長かった手紙もこれが最後です!!

Ciao!!今日は珍しく宿ではなくエリーチェという街の城壁(?)の上で書いています。この町はものの見事になにもない小さな街ですが、山の上にあるので、ここも眺めがいいです。トラーパニの町並みや塩田などがキレイに見下ろせる場所です。人も俺ら以外はほとんど誰もいなく、街一つ貸し切ったような贅沢な気分に浸ってます。日差しはあるのですが、風は心地よく散歩にも最適で(シチリアのどの街でもそうなのですが)犬が我が物顔で寝ています。長閑というものをそのまま形にしたような街ですね。

旅も今日で最後です。シチリアにはもう少しゆっくりしたかったけど、そうもいかないので渋々日本にかります。では、この手紙が読まれる前に日本で会うことでしょう!

とてもとても楽しい旅でした!!

Arrivederci!!(さよなら)

PS これからおれらの『最後の晩餐』です。

2000.3.6 masaki

Pocket

モンレアーレ

Pocket

モンレアーレ
モンレアーレ大聖堂のモザイク:ノアの方舟に乗り込む動物たち。
ノアの息子たちがバベルの塔なんぞつくるからおれらがイタリアで苦労することになったと思うとムカツク(笑)うまくいけば今頃かわいいシニョと・・・・。

Ciao!!今日はヤスオが8時に起きてくれなかったので、予定していたトラーパニは延期して、日曜で店が閉まりまくっているパレルモを散策しました。店が閉まっている分、狭い路地ではガラクタ蚤の市がそこらじゅうで開かれていて、買う気はないけど十分楽しまさせていただきました。

他にも海近くのベンチに横になって流れる雲をぼ~っと眺めたりしていたのですが、あまりにも時間が余ったので、バスで30分ほどにあるモンレアーレに行き、モザイクが綺麗な大聖堂を見てきました。

ここのモザイクはストーリ形式になっていて、しかも珍しく旧約聖書の物が多く、多少知識のあったおいらは結構楽しめました。この街も昨日のチェファル同様のどかな街で、なんとも気分を良くさせてくれる街でした。やっぱり旅はのんびりするのがいいな・・・と改めて実感した一日でした。

PS 明日こそトラーパニ!!

2000.3.5 masaki

あと一日だけ!悲しいよ~

Pocket

チェファル

Pocket

チェファル
あと2日!!この手紙も帰国後でしょうね。

Ciao!!

今日は日帰りでチェファル(CEFALU)という街まで行って来ました。ほんとな~んもない村なのですが、とっても良い街です。岬の先っぽに立って雄大な気分にひたりました。しかし、思わぬところでトレッキング(というかほとんど山登りに近い)をしてしまい、むちゃくちゃ疲れもしました。その分、岩山からの街の眺めや広大な海はその疲れを一気に吹き飛ばしてくれるくらい素晴らしかったです。あまりに壮大な風景にしばらくそこでぼ~っとしてきました。人もおれら以外には誰もいなく落ち着いて散歩もできました。

夜は昼間とはうってかわって賑やかでした。どうやらカーニヴァルらしく、ヴェネツィアと同じような(ちょっと劣るけど)仮装をしている子供たちがうじゃうじゃいました。さすがはマフィアの島だけあって彼らは祭りようのスプレー(おもちゃ)で抗争を繰り広げていました。おれらはその抗争に巻き込まれないように避難してみてました。写真をたくさんとったのでお楽しみに!でわ。

2000.3.4 masaki

Pocket

パレルモ

Pocket

パレルモ
今日はえぐくてスマン!

Ciao!!今日はパレルモまでやってきました。車がぶんぶん走っていて騒々しい街ですが、様々な文化が入り交じった不思議な町並みをしています。いろいろ面白そうな店もあり生活しやすいと思う。

金がないので(しつこい?)今日はもっぱら散歩です。その中で一つカタコンペという場所を見てきました。
ここはハガキの様なミイラがなんと8000体もいます。肝試しや怪談、お化け屋敷などなど喜々として見物するおいらですが、ここはマジに恐かったです。外の陽気な空気とは対照的な雰囲気がその怖さを助長していました。まじ、コワイってば!!

PS.1
緊縮財政の甲斐あって今日の総計は宿代を含めて78600リラ(4500円)っす。感動!シチリアはいいとこだ!

PS.2
1920年にミイラになった女の子は生きているようでした。その他にも、髪や髭が残っているミイラも沢山います。

2000.3.3 masaki

(筆者あとがき 2000.5.19)
このカタコンペはある意味必見かもしれません。正直趣味悪い感じがしますが、こんなに沢山のミイラを見る機会なんてそう滅多にあるもんではありません。恐がりの方も、そうでないかたも、一度は訪れてみましょう。霊感の強い方にはお奨めしません。写真なんかでは想像のつかない恐ろしさです。洒落になりません。

Pocket

アグリジェント

Pocket

アグリジェント
アグリジェント

Ciao!!今日はアグリジェントの「神殿の谷」と言うところを見てきたのですが、コロコロ変わる天気に悩まされて、砂嵐と強風に泣かされゆっくり観光ができず早々に宿に帰ってきました。帰ってからはたまっていた洗濯物をウキウキ気分で洗ったり、トランプしたり、お昼寝したりと部屋で優雅な生活を楽しみました。

夕食は神殿の谷で友達になった人(愛称ドレッド君)と一緒に食べてきました。金がないので、13000リラ(700円くらい)のツーリストメニューで安く済ませました。安いだけあって味わい深くはないのですが、そこそこ楽しめました。

明日はパレルモに行きます。ついに最終目的地です!!!

PS
いよいよ手紙を書くのもシビアな財政になってきました。何とか書きますが・・・。この辛さわかる??

2000.3.2 masaki

Pocket