一日雨降るっていってたけど、なんか降らないので、いくつかのミッションを携え渋谷まで買い出し。集中力がなくて、イマイチまとまりに欠ける日記・・・vamos a ver・・・。
ママンのカレー
昨夜寝たのは5時。で、起きたのは11時過ぎ。すでにOVICCIが掃除をしていた。何時に起きたかは不明。昨夜は「これでもかっ!」というほどガッツリ肉を食べたのに、腹が減っている。大して動いてもないのに。困ったもんだ。
実家から「ママンのカレー」をもらってきた。
ものすごい勝手なイメージだが、ほとんどの日本人は「一番好きなカレー=自分のママンのカレー」と考えていると、おいらは信じている。もちろん、店で食べる本格的なカレーと違って、スパイスが効いた複雑な味わいなどはないだろうが、食べ慣れた上に、懐かしさという調味料が加わったら、ほとんどのカレーに勝ち目はないんじゃないだろうか。それくらい「ママンのカレー」のパワーはすごい・・・と思う。
だもんで、その人がどんな「ママンのカレー」を食べて育ったのかって、意外と重要な気がしているので、以前、OVICCIの実家(秋田)にいったときにも、OVICCIママンにカレーを作って食べさせてもらった。そして、その「OVICCIママンのカレー」から、OVICCIがどんな人間かを判断させてもらった。
まぁ、ウソだけど。ちなみに、OVICCIママンのカレーもとても旨かった(笑)
変な例えだが、おいらも含めた世の猫バカが「自分の家の猫が一番かわいい」と叫んでいても、なんだかんだで、他人の家の猫も十分かわいい。まぁ、それと同じだな。
すでに肉や具材が溶けきっていたのと、そろそろやばそうな食材もあったので、「ママンのカレー」をベースにして、少し具材を足して作る。
やっぱ「ママンのカレー」は旨いわ。
おいらもカレーの腕を磨いてい「パパンのカレー」を目指すことにする。
調査をかねた散歩
天気はイマイチだったが、雨は降りそうもなかったので、17時頃、散歩に出かける。目的地は渋谷。いくつかミッションを決める。
・無線LANルータを買う。
昨日はタクヤの誕生日だった。今年もappleカード1万円分あたりにしておこうかと思ったが、「ルータが欲しい」というので、そっちにした。たいした値段でもないし。それにしても、彼女の家に転がり混んだからとはいえ、このご時世に無線ルータを使ってないということが謎過ぎる。
・長財布を探す。
今使っている財布はCamper(カンペール)の折るタイプのやつ。スペイン贔屓としては、やっぱりスペインのブランドを使いたいというのがあったから購入した。
まだ綺麗だし、全く問題なく使えるのだが、最近少し不便なところがでてきたのだ。
独立してから領収書生活に突入したため、すぐに財布がパンパンになってしまうのだ。厚くなったせいなのか、たまに財布からカードのたぐいがガサ~~ッとカバンの中で散らばってしまうこともあったりして、意外と悩まされている。まずこれが1つめ。
日記のためもあり、最近カメラを持ち歩くことが多いのだが、散歩用のカバンに、この厚くなった財布とフードをつけているカメラを同時にしまうと、カバンもパンパンになってしまい、とかく使いづらい。
ということで、横幅は多少長くなってもいいので、薄い状態をキープできそうな長い財布に変更しようと考えたわけだ。
・新しく購入する予定のノートPCの調査
毛嫌いしていたWindows8.1をそろそろ覚えようかと。Windows10も8からなら無料配布みたいだし。OVICCIも最近家でPCを開いていること増えたし・・・と、まぁ、買ってみることにした。おいら用というよりは、OVICCI用に買ってあげる感じ。そしたら、そのPCに弥生をインストールして・・・面倒くさい経理の仕事を手伝わせたりもできてしまうかも。悪くない。
日本のメーカーのは結構良い値段するので、コスパの良いASUSにすることまでは決まった。今使ってるネットブックもASUSのだし。メインの仕事はデスクトップでやるので、最低限動けば問題ない。
・毎日の散歩の感覚調査。
そろそろ暖かくなってきそうなので、今年の抱負とした「毎日歩く(雨の日を除く)」を実行に移そうと思っている。歩く量を「10000歩」にするか「1時間」にするかまだ迷ってるところなので、実際のところを調べることにした。
ミッションはこんな感じ。
散歩の感覚調査
これまでのデータによると、おいらの歩幅は、65cm~75cmの間っぽい。歩幅は、アプリの「Moves」で算出した「距離÷歩数」で計算した。散歩の距離が長くなると(15km以上)65cmくらいなのだが、距離が短いと75cmとか77cmとかみたい。
長い散歩の時は、寄り道も増えるため、どうしても短くなってしまうが、「毎日散歩」はひたすら歩くのが目的なので、75cmで計算することにした。
これまでの散歩の統計で、だいたい1km=10分なので、目的を「1時間」とすると、歩く距離はだいたい6km程度。6km(600000cm)÷75cm=8000歩となる。
もう片方の目的「10000歩」にすると、毎日7.5km歩く計算になる。うちから渋谷まで3.8kmなので、ほぼ毎日渋谷往復となる。
実際、今日の散歩で最初の目的地のヤマダ電機までの歩数を調べたら、だいたい4km、40分、4900歩。
毎日、今回のようなヤマダ電機往復に近い散歩はなんか続かなさそうなので、やっぱり1時間歩く方にした。
次に決めるのは、「毎回同じコース」にするか、「気の向くまま歩くか」のどちらにするかだ。これも悩みそう。
買い物とASUS調査
購入予定のPCだが、コスパからASUSにしようとは思っているが、どの製品を買おうか実はまだあまりはっきりきまっていなかったりする。
Surface PROみたいにタブレットにキーボードが着いている「TransBook Chi」シリーズ。経験値アップのために、試してみたいというのもあるが、個人的には、タブレットはiPadMiniがあるので必要ないし、いいところ取りすぎて、中途半端感が否めない。
それなりに仕事にも使えそうで、スペック的にも悪くない「ZenBook」は、サイズが13.3型と結構でかい。
現時点では、サイズ、機能的にイメージとぴったりなのが「X205TA」。ただ、どちらかというとモバイル用途に特化してそうな感じで、基本家使用で、たまに外で使う程度なので、ここまでモバイルに特化していなくてもいい。
すでに型落ちになってるっぽい「F102」も、イメージに合うのだが、SSDじゃないので、買った後SSDに換装する必要とかでてきそう。
価格.comで人気1位の「X200MA」が今のところ一番候補で、実際に触ってみたいのだが、実機がどこにもおいてない。この前、渋谷のビックカメラいったときにも、なぜかこの機種だけなかった。去年発売で、もうそろそろ生産終了なのかもしれない。
結局、ヤマダ電機には調査したかったお目当てのASUSのノートがあまりおいてなかった。なので、OVICCIに、購入予定のPCと同じサイズ(11.6型)のPCで大きさの確認をさせ、あとは、ASUSの1つ小さいサイズのPCでキーボードの打ちやすさなどをチェックさせるにとどまった感じ。
ルータは7000円くらいのBuffaloのを購入。うちもそろそろ新しいのに買えた方がいいかも・・・。なんかもう、次から次へと「規格」が増えすぎて、覚えきれないよ。面倒くさい。
長財布
とりあえず、長財布とはどんな感じなのかを知りたいので、東急本店と西武に行ってみた。
有名ブランド店のものも含め、いろいろ触ってみたが、もう高いところのはすごいね。長財布1つで10万越えって・・・。財布とかって、ブランドの力による「見栄」のアイテムになるから仕方ないのかもしれないけど、財布1つに10万出せないわ。中の構造とか手触りとかほぼ同じなのに、無名のものになると20000円~50000円くらいで買えるからなおさらだ。
お店をいろいろ周り、かなりの数の長財布をみることができたので、とりあえず、長財布がどんな感じというのはつかむことができたので、それで由とする。
おいらは買い物するとき、好きな国のもので選ぶので、できればスペインのブランドのがいいんだけど、やっぱりイタリアやイギリスあたりが多いんだよね。あとはフランスとかなのかな?こういう時のブランド力、弱いよな~スペイン。スペインの皮有名なのに。
今のところ気に入ったのが西武で見つけた「ITADAKI」とかいうブランド?シリーズ?の長財布。東京下町で作ってるやつらしい。ただ、少しカラーが女性っぽい。財布とかってユニセックスだとは思うけど、もう少し好みの色があれば買ってたかもしれない。
近いうち、二子玉に行って、もう少し探してみることにする。
まとめ
タクヤがルータを取りに来るというので、それに合わせて帰宅。帰りも歩こうかと思ったが、時間が微妙だったので、途中からバスを載る。一度家に帰ってチェブ号(自転車)に載り、近所の家電量販店に。なんとそこで、ASUSのX200MAを発見。ようやく実機に触れた。白だったけど。
そのまま、信濃屋でスペインVinoを4本ほど購入し21時少し前に帰宅。で、21時ちょっと過ぎ、タクヤが来たので、買ってきたルータを渡す。
実家からもらってきた謎の高級っぽい肉を使わないといけないため、晩飯はそれを使うことにする。それほど疲れてはないが、なんかがっつり料理する気にはなれず、またもやペンネにする。サシが多い牛肉で、すごい脂が出たが、トマト使ったので、まぁ、なんとかなった感じ。あと、豆腐食べたかったので、タヌキ奴煮も作った。
食後、たまっていたドラマを見て、3時半頃寝た。
なんか、今日は集中力が全くなく、日記にまとまりがない・・・グダグダ。
今日の写真
ラッキョウは、ヤエちゃんがつけたやつらしい。