スペシャルウィーク万歳!!

Pocket

結果から言うと負けました。あっ、競馬です。6-9で配当は15700円。つまり万馬券。はぁ。でもかなり惜しかったんです。3人の中では一番惜しい。負けは負けなんだけどね。6も9も両方ともおさえていたんだけど、うまいこと2つ並んでいませんでした。ホント悔しい。9のスペシャルウィークを信じ切れなかったのが敗因ですね。新聞に騙された。やはり素人は直感で行くべきです。ちなみに、昨日の日記に書いたのではないのを買いました。紙をどっかにやっちゃったみたいで何を買うのか忘れたのと、もう一度再考しようということで新しく組み直したのです。

ところで、今日は初めて競馬場にいったんだけど、感動屋さんのおいらはここでも感動した。天皇賞だからっていうのもあるのかもしれないけど、場外馬券場は人!人!人!!!!って感じ。競馬狂のシンボルである「赤鉛筆」も見たし、耳にイヤホンをさしている人も見たし・・・・。彼らがカップラーメンをすする姿は妙にはまっていた。おいらがすすったのではああはいかないであろう。渋いと言うかなんというか。異常な程煙草の煙が立ちこめる場外馬券場には案外女性の姿もいた。学生らしき人物もいたし、カップルもいた。スーツに身をまとったサラリーマン(仕事中か?)も階段に座って必死に予想していた。なんとも汚らしい世界だったけど、こういう異様な世界はかつて良く通った「秋葉原」で慣れていたので大して驚かず、逆に懐かしさを感じさえもした。家庭用ゲームやパソコンが普及した今では女性の姿をしばしば見かけ、すこしは華やかな場所になったが、僕が通っていた中学生の頃は、典型的なオタクの集まる場所でしかなかったのです。あの髪が長くて、眼鏡かけてて、太ってて、ケミカルジーンズを履いて、背中にはリュックサック。笑うかもしれないけど本当なんですってば。かつての秋葉原は「小学生¥くらいの子がラジオセンターのオヤジと一問答やるくらいカルトだったんです。(今でもラジオセンターはかなりカルトだけどね。僕にとってはよくわからないものがたくさん売っていて、それを買っている人を不思議そうに見ていた記憶がある)。

ってことで、来週はリベンジと言うことで「菊花賞」に参加することを予定。勉強が忙しくなかったらだけど(そうなんだよなぁ・・・。こんなことしている暇はないんだよなぁ・・・)。当たるように祈っててくださいな。えっ?やだ??

競馬の後は学校の文化祭に顔を出す。麻雀をやろうと言う意見もでていたのですぐに変えるつもりだった。学校に着くと先輩達が大挙で押し寄せてきてそのまま飲み会に突入してしまう。上記の理由で30分か一時間くらいで帰るつもりが、結局一次会をフルに参加してしまう。気を取り直して麻雀に行こうと思ったら、意外な事に康雄が酔っぱらっていて「酒飲みた~~い。飲もう飲もう」と言い出すしまつ。最初に学祭に誘ったときには渋った顔をしていたくせに・・・・。でも、康雄に言われたらNOと言えないので、そのままズルズル二次会へ。しかも、店取りとかをおいらが何故かやっていた。典型的な「ひつじ」である。二次会では最初旅行の話で盛り上がっていたのだが、席を康雄の隣に変えた途端抱きつかれ、絡まれる始末。例えるなら「コアラ」みたいな感じで腕にしがみついてくる。康雄でなかったらけっぱくってるところだ。彼はとってもいい気持ちで酔っぱらっていて、見ていてとても羨ましかった。おいらはただただ冷静に眺めていて、「しゃっくりがとまらな~い!!」と言う康雄の為に水を頼んだりとほとんどお母さん状態。いや、母親でもこんなことはしないだろうな。この後、康雄と後輩Uは1つ上の先輩を2人で口説きはじめ争いはじめる。もう酔っぱらいは手に負えない。「俺は●●さんを家につれてかえりますよ。マジで!!」「いや、僕が!!」。終始こういった会話が続く。この先輩はかわいいにはかわいいんだけど、おいらと筧の好みではないので、筧と「顔はかわいいよね~、けど・・・」と会話していると、しっかり先輩に聞かれてしまい2人ともにらまれる。

こんな感じで一次会、二次会は終わりお開きとなる。麻雀は康雄が酔っぱらっているということで中止。本人はやる気があったみたいだけど、どう考えても寝てしまうとみたので強制的に解散。その後、心配で電話をかけたら、どうやら無事自宅に着いたらしい。良かった良かった。

帰りは大阪からこっちに帰ってきた同輩に車で送ってもらう。もう疲れた。勉強は明日の朝にして寝る。でも、二日の合宿まで間に合わないだろうな・・・・。何やってるんだろう・・・・。じゃ。

P.S
しかし、最近の日記は内輪ネタばかりですね。読んでる人面白いの??
今日はデジカメを忘れたのが手痛い。かなりイイ写真が撮れたと思うのに。

Pocket

一揆だ。

Pocket

昨日書いたとおり、来週待ち受けている地獄の日々の為にとりあえずお勉強する。一揆の本を数冊読む。(どうでも良いけど昔、ファミコンのカセットで「一揆」ってありましたね。ほんとどうでもいいんだけど。)

読書後、神経中枢をやられたので「焼きそば」を作る。昔、イベントのバイトで15kgの焼きそばを焼いていたことがあったので、焼きそばに関しては自信がある。ラーメンも。焼きそばを食べながら「イベントバイトのメンバーどうしてるかなぁ・・・」なんて思ってたら電話。なんとそのイベントバイトの子。出来過ぎと思うかもしれないけど、ここに書くくらいだから本当なんです。ちょっと神様を信じる。

用件は、今度横浜でやるワールドカップのイベントで「ビクター」のブースでバイトしない?というものだった。ちょうどイベントバイトをやりたかったところなので二つ返事でOK。その後、荒木を誘うと彼もOK。全部で11人くらいらしいのだけど、全然人が集まらないらしい。友達を何人か呼べると言ったら猛烈に感謝されて恐縮した。これから他の友人も誘って見るつもりだが、11人のうち半分以上友人でしかも男だったら何の楽しみもない。友達増やすためにイベントバイトするようなもんなのに。しかたがないので客目当てで行くか(笑)。

仕事は大画面ゲームとかプリクラとからしいんだけど、こういうのってスタイル抜群の女性(別に抜群じゃなくても良いけど。)とか可愛いらしい女の子がやったほうがイイと思うんだけどなぁ。むさいヒゲぼーぼー(剃るけどさぁ)の兄ちゃんが立っていても客なんか集まらないと思う。それでも良いって友達が言うからOKしたんだけどね。

しかし、4つも年下の子に仕事を斡旋されるってなんだか情けない。向こうは立派な社会人だしね。これまた恐縮する。そんなことでへこたれていたら学生なんぞやっていられないので、諦めて寝ます。じゃ。

明日は天皇賞です。僕も前回同様1000円かけます。かけるのは・・・・。
9-11(200円) 9-16(100円) 13-16(100円) 13-15(200円) 13-17(200円)
9-13(100円) 11-13(100円) 以上。もしかして変更するかも。
当たるといいなぁ・・・。万馬券。明日の3:45が楽しみだ。

Pocket

ちょっと遊んでる間に・・・。

Pocket

偉いことになっていた。今日、学校で今後のスケジュールをぼっ~と考えていたら、来週、再来週とず~~~~~っと発表。それも怒濤の3連続。もう寝れない。なので、今日は図書館に焦って行き本を6冊も借りようとしたのだが、図書館の機械が停止していたもんだからもう大変!!全部手書きで「貸し出し用紙」に書かなくてはいけなくなった。人間って「便利」を憶えるともうダメですね。

図書館で勉強しようと思ったが、康雄と筧と遊んでしまう。競馬新聞を買ってきて「天皇賞」の予想を真剣にやる。勉強もこのくらい真剣にと思いながらも、ついつい遊んでしまう。もうおきまりのパターン。抜け出せないらしい。

喫茶店では「動物占い」の話が出た。身近な人間の「動物」を聞いて「あぁぁ、あいつそうだね」とげらげら笑っていた。ちなみにおいらは「ひつじ」、康雄も「ひつじ」、筧が「くろひょう」である。康雄とおいらが同じというのはイマイチ信じがたいが、仲が良いので許す。いづれ、このHPに「誰がどの動物」という表を作ってアップしたいと思っている。内輪ネタだけどね。もし書いてもイイという方がいたら書かせてくださいね。丁度今日、著作権無視で「動物占い」企画をはじめたので。マスターの一言のところからリンクしてます。毎週月曜日のスピリッツの発売日に更新しようかと思ってます。見てね。宣伝終わり。

むちゃくちゃ重たい鞄を背負って帰宅。勉強もせずに、「動物占い」を作り始める。面倒になって色合いも適当なままとりあえず完成。もう寝ます。じゃ。

PS まだ、動物占い企画は続いてるので掲示板に書いてくださいね。あと、本屋に売っている「動物占い」の本も面白いですよ。おいらはみごとに「ひつじ」らしくものの見事にぴったり。情けなし。それにしても急いで書くとまとまりのない文章になるよなぁ・・・・。はぁ。

Pocket

風嫌い

Pocket

今日は風が強かったですね。風はコンタクターにとってはつらい。だから嫌い。そろそろ文化祭の季節。そのせいか怠い。お風呂はいって寝ます。ここ2日マトモに生きてません。だから日記も書くことが無くてごめんなさい。どこかに行きたいなぁ・・・。タイがいい。タイ。

Pocket

雨嫌い

Pocket

飴屋だ。雨ヤダ。じゃ。

Pocket