ナポリ→メッシーナ→アグリジェント

Pocket

アグリジェント
旅も終盤、シチリアっす!

Ciao!!今日はナポリからだらだら一日かけてシチリアにやってきました。本格的に金がなくなってきたおいらたちは安宿を求めて彷徨い「アグリジェント」というシチリアの南までやってきました。(電話のお姉さんの声があまりにもかわいかったので、そこにしたんですけどね・・・)

金がないので、時間がかかるが安いと思っていた電車でやってきたのですが、バスなどの料金を含めると、高速フェリーで行った料金とほとんどかわらず、おれらの12時間にも渡る移動時間はなんだったんだ・・・と複雑な心境に陥りました。

シチリアに来てからというもの、意味もわからずドキドキしっぱなしです。映画とかのイメージが強いからなのかな?とにかく、歩いているだけでウキウキしてしまいます。人も食もいいですよ。

裏の『親切』ではなく、心からの『親切』を感じます。

こっちの特産品である「アランチーネ」(たぶんこんな名だと思う)と呼ばれるライスボール(コロッケ)も美味しいです。

これから一週間、シチリアでの生活が楽しみです。

でわ。

PS
ほんと金がない・・・。

2000.3.1 masaki

Pocket

ナポリ→カプリ島→ナポリ

Pocket

カプリ島
『カプリを見て死ね』by masaki

Ciao!!今日は優雅な高速翼船に乗ってカプリ島にいってきました。すっげ~~~いいところです。一番の見所とされている『青の洞窟』もしっかりと見てきました。これまたすっげ~キレイ。この絵はがきよりも100倍は青い(?)です。この小さな洞窟内に入っていいられる時間がとっても短いのが残念ですが、一種のアトラクションみたいで楽しかったです。筧は今日帰ってしまったので、ヤスオと2人で「おぉ~本当に青いよ!」と稚拙な表現で喜んでました。この洞窟は写真やテレビなどではなく是非自分の目で見て貰いたい場所ですね。少々お金はかかるけど(全部で3000円くらい)ナポリからすぐですし結構簡単にいけます。そして、この島は『青の洞窟』だけでなく他にも素晴らしい見所が沢山あります。何故か両替のレートが良かったり、街はリゾート地なのか優雅だし、景勝美の所もたくさんあります。特産物である『リモッチェロ』(レモネードみたいなもん)の原料であるレモンの木が畑一面に広がっていて、ケーブルカーの中からとてもキレイに見下ろせます。久しぶりに10点満点の場所でした。夕食もイチかバチかで入ったレストランが大当たりで、今旅で最もおいしいシーフードを食べることができました。もう心もお腹もいっぱいいっぱいですね。いいだろ~。

ということで、明日はナポリから電車で憧れのシチリアへ・・・。ここもとても楽しみです。

でわ。

PS
昨日2000リラだった宿屋のコーラが今日は2500リラ・・・。ナポリって!?

2000.2.29 masaki

Pocket

ナポリ→ポンペイ→ナポリ

Pocket

ポンペイ
写真はヴェスビオ山の噴火で埋もれた人々の死体(石膏ですが)です。

Ciao!!今日はゴミの街ナポリから電車で30分ほど走り、火山で埋もれた街ポンペイに行って来ました。

筧が今日が最後なのでのんびり優雅に散歩してきました。ポンペイは見事に古代の町並みをのこして、その文化のレベルの高さには驚かされます。日本はまだ弥生時代末期で石器から鉄器にかわって喜んでいるころでしょうね。
ナポリはむちゃくちゃ汚くて、車は乱暴で道を歩くのが大変な街ですが、南に来ただけあって人々はみな陽気です。本場のピッツァはでかくておいしいのですが、悲しいことに見事にトマトの味しかしません。どの種類を頼んでも同じなのです、これが(笑)。全てはマルゲリータ姫のせいでしょう。

明日はカプリ島に行って見ることができたら『青の洞窟』を見てきます。じゃっ!

PS 今日はホント書くことがないんだよね。

2000.2.28 masaki

Pocket

ローマ→ナポリ

Pocket

ナポリ
1000リラと表記されていたのに500リラで買ったハガキ。写真はナポリの港から見たヴェスヴィオ山。インフォの雑記帳には富士山と姉妹山と書かれていた。本当か??

Ciao!!今日はヴェネツィアから寝台車でローマに来て半日だけ観光してナポリに。一応、見所(ツアー並)は全て駆け足で回ってきました。ヴァチカンは次回に回すことにしました。

ところで、旅人生活初の手痛い洗礼を受けてしまいました。それえは「スリ」です。メトロに乗った瞬間(ものの五秒)くらいで財布をすられてしまいました。幸い財布には現金が20000リラ(1000円くらい。ヴェネツィアでほとんど使い果たしていたんです)とカード(すぐ止めた)くらいで経済的なダメージは皆無に等しく、財布も壊れていてイタリアで買うつもりだったのでへっちゃらなのですが、それよりも「スラれら」と言うこと自体に旅人としてのプライドがズタボロにされうなだれてます。油断してました。ローマでは他にもスリにあった人や、釣り銭をチョロまかされた人などもいました。かなり悪意の渦巻いている街です。が、町並み自体はとっても素晴らしく何日いても回りきれなさそうな、そして飽きなさそうな素敵で不思議な街です。

今回のトラブルで久しぶりに「旅人レベル」が大幅に上がった気がするので、次回イタリアに来たときはゆっくりとローマを堪能しようと思ってます。

PS
それにしても、何でも経験したいとは常日頃から思っていますが、スリは嫌ですね。ヤスオもジプシーに知らない間に鞄を開けられていたり、駅では帰国直前で15万リラ(9千円くらい)と全クレジットカードが入った財布をすられ頭を抱えられている人などもいました。帰国直前ということで、全財産を財布に戻したらしいです。かわいそうに・・・・。

2000.2.27 masaki

Pocket

ヴェネツィア

Pocket

ヴェネツィア
また仮面のハガキになっちゃった・・・。

Ciao!!今はカーニバルを終え、ローマ行きの寝台車に乗るために駅の床に座ってます。帰る客で混雑していて賑やかです。みな仮面やメイク、帽子をしたまま帰るようです。僕もこのメイクをどこでとれば良いのか悩んでいます。お風呂できちんととらないと「ラメ」だけ残って余計に汚くなるのです。

さて、カーニヴァル!!一昨日よりも昨日の方が人が多かったけど今日はさらに多いです。結構広いサンマルコ広場が人でいっぱいになってしまい歩くのもままなりません。路地もただでさえ狭いのに、人が多いもんだから15分もあれば宿までつくところが30分もかかりました。人が多い分昨日よりは盛り上がり、ほとんどライブ状態です。ステージではいくつものイベントをやるんだけど、最後の方はバンド演奏になって広場全体で踊りまくりです。すごい熱気です(寒いんだけどね)。

ふと気づくと一人でカーニヴァルに参加しているのは僕くらいで、長いキスをするカップルに囲まれやけくそになっておいらも踊ってました(笑)。もう四面楚歌って感じでした。

今日の教訓としては『一人旅でカーニヴァルに参加してはいかん!』といったところでしょうか?体の冷え以上に心が冷えます。

PS 女の子がかわいい。仮面で隠されるとより想像がかき立てられます。写真沢山とったので見せます。

2000.2.26 masaki

Pocket