お金がどんどんなくなっていく今日この頃です

Pocket

今日は渋谷であいもかわらずお買い物。いろいろとそろえる。買ったものは・・・。

【サングラス】(700円也。向こうで無くしても大丈夫なように)、
【スニーカー】(Converse。4800円也。今はいてる奴はオーストラリアで買ったもの。この夏ずーっと裸足で履いていたからとてつもない匂いがする)、
【ポストカード】(Jean Cocteauを2枚。300円也)、
【CD】(今日は水曜日だったので鐘が無いにも関わらず買ってしまった。「アイズ・ワイド・シャット」と「LILICUB」の2枚。LILICUBはジャケットがとってもかわいらしい、フレンチポップだ。2枚で5036円なり)
【国際学生証】(アメリカではあまり役に立たないみたいだが、来春のイタリア旅行でも使えるので、今のうちに作っておいた)

って感じですね。これにプラスして、夕食代や、休憩の為に入った喫茶店でのお金、ちょっとだけゲーセンによったときのお金、夕食後モスで「黒ゴマワラビ餅」を食べた代金・・・などなどで2万近く飛んだ。洒落にならないほどお金がない。今回は大幅に親に借金しなくてはいけなさそう。しかし、返すあてがない・・・。まぁ、なんとかなるか・・・。

ってことで、今日も本当は密度は濃かったのだけど、昨日の日記のひどさもあるので、今回は簡単に省いて書いてみました。

Pocket

今日は読まない方がいいです。ホントに。後悔しますよ。文章になってません。

Pocket

8時半起床。今日は早起きした。今日はやらねばならないことがたくさんあったのだ。まず、起きて15分後、寝ぼけながらも友達の家を出る。てくてく車の置いてあるところまで戻る。その途中、朝食を買う。

朝食を車の中でとりながら走ること1時間、地元に着く。そのまま、警察署までいって、先週頼んで置いた「国際免許証」をとりにいく。免許の受け取りは15分くらいで済み、超特急でおうちに帰る。どたばた階段を上がり、デジカメとスマートメディア(デジカメのフィルムのことです)の容量をチェックする。そして、疾風のごとく階段を駆け下り、車に乗り込む。そして、そのまま駅二つ先の街へ繰り出す。目的地についたときはまだ11時前だった。

ここでやることは2つ。ヨドバシカメラにいってスマートメディアと充電器を買うこととアメリカの本を2冊買うこと。再び疾風のごとく店内を走り回り、目的の品を買う。これで、デジカメセットは万端。8Mのスマートメディアを2枚(一枚約3000円)を買ったので、アメリカでの写真は700枚もとれることになる。コレに普通の銀塩カメラの写真をあわせたら1000枚行くことになる。尋常な数ではない。自分自身でもちょっと驚く。調子に乗り過ぎか???とも反省したが、あとあと良い情報源になるのでここで稼いでおかなければと思い直す。

その後、車はヨドバシの駐車場に置いたまま、本屋に直行。と思ったけど、まえまえから友達に「職場に顔出しに来てよ」といわれていたので、丸井に入ってレディースシューズ売場を散策。・・・・いない・・・・。ちょっとむかつく。たまに良いことしようと思うとこれかよ・・・。全く~。さらに、そいつの職場の店員や客層をみてむかつく。女ばっかじゃね~か。しかも、かわいい子が多い。男なんて目に入らない。ちくっしょ~、良いとこ勤めてやがる・・・とちょっと嫉妬する。おいらも就職しようかなぁ・・・と浅はかな考えが浮かぶ。こんなとこいると、気が狂いそうなのでそそくさ出る準備をしていると、丸井の中で、まえまえから気になっていた曲が流れていた。その後、ずっとそのメロディーが頭の中を駆け回り、結局、本を買った後、CD屋を1時間コースに突入。その曲が入ってそうなCDを手当たり次第に試聴する。しかし、見つからず。無念至極・・・ってカンジで店を出る。

ヨドバシの駐車場は2時間置くことができる。それまでまだ少し時間があったので、ゲーセンにいってギターゲームをやる。今日は指が動かない。ってことで、さっさと帰る。ヨドバシに戻る。ギリギリ2分前につく。自分の時間感覚に自信を持つ。すっとばして帰る。

途中でお腹が空く。ふと時計を見ると1時を回っていた。昼飯一人で食べるのも寂しいので荒木を呼ぶが 自宅に飯があるらしく断られる。次に長尾・・・・出ない。仕方ないので、寂しく食べる。

途中、長尾から電話。これから用事があるらしい。高円寺まで出るらしいので、ちょうど渋谷に戻るつもりだったので長尾を連れて渋谷まで行く。渋滞。疲れる。ずっと運転しているからだ。にも関わらず、長尾に新宿まで送らさせられた。

もう体力の限界に達していたが、やることはある。まず、このHPの景品用のポストカードを探しに行く。今回はShinobuさんご希望のDALI。みつからじ。何件か回ったがないので、自分のポストカードを買って諦める。今回買ったのは、「博士の異常な愛情とそしてどのようにして彼は水爆を心配するのを止め、愛するようになったか」と「アイズ・ワイド・シャット」と「レザボア・ドックス」と「ナイトメア・ビフォー・クリスマス」の四枚。一枚はおまけでもらった。最後の「ナイト~」は筧にあげるつもり。

あぁ・・・疲れた。休憩休憩。 

その後、HMVに行って先程探していたCDをもう一度探す。が、人が多いし、久しぶりにいたので、店内の配置が変わっていてよくわからず、また開拓する気力もほとんど残ってないので30分ばかりで出てくる。そして、あまりにも疲れたのでよく行く喫茶店で二時間ほど読書。ほっと一息つく。

そろそろ帰ろうとしたとき、ちょっとゲーセンに寄ったのが運の尽き。大雨洪水雷注意報・・・・。外にでれない状態に陥る。風邪が再発するとイヤなので、ゲーセンにいる。そのせいで、余分な金を使ってしまった。ちょっと後悔。収穫は、ミッフィータオルかけ(300円でゲット)とミッフィー時計(200円でゲット)のみ。それ以外はギターゲームで費やす。

ところで、金を使いすぎるのもイヤなので、椅子に座ってぼーっとしていると、面白い女の子を発見。昔、ファミコンをやっているとカラダが自然と動くお父さんとか女友達とかいたけど、まさにそれをゲーセンで発見。ゲームは「タイムクライシス」というゲーム。要は銃で敵を討っていき進むゲーム。ただ他のゲームと違うのが、足でペダルを踏むと自分が壁とか木に隠れるのだ。つまり、うまく隠れながら敵を倒して行かなくてはいけないのだ。その隠れるアクションをするときに、ペダルを踏むだけで良いのにその女の子は、自分のカラダもゲーム機に隠すのだ。自分でもわかっているらしく、どうにも止まらないらしく照れ笑いをしながらやっていた。なんともほのぼのした気分になった。一人でにやにやしていると、横の方から変な視線を感じあわてて移動したが、顔のにやけはなかなか消えなかった。実はこういうベタなの結構好きなんだよね。かわいらしいというかなんというか・・・。

もう疲れたから無理矢理終わらせる。その後、雨が小降りになったのを機に車に駆け込みもうダッシュで帰りましたとさ。ちゃんちゃん。

今日はこんなわけで軽快なフットワークで動いてしまったので疲れていて落ち着いて日記が書けません。でも、明日に延ばしてもイヤなので、無理矢理書きました。だから読んじゃダメだっていったのに。最初に忠告したでしょ。今日のは文章になってないって。

Pocket

恐るべしアメリカ

Pocket

今日は4時頃まで寝ていた。風邪は引きはじめが肝心っていうからね。その甲斐あって直った。あっけないかもしれないけど、毎回こんなもの。1日ゆっくり寝れば直ってしまうのだ。完全にひいていたわけでもないからね。 かといって、急に暴れるとまたぶり返すので家で大人しくしていた。

夜になって、荒木と長尾がうちにくる。準備を進めるためである。三人で買わなくてはいけないものとかをメモしたりする。しかしながら、今回の用にあわただしい旅行計画は初めて。あと約一週間しかないというのに、僕以外は異常な忙しさ。だから、スケジュールが立ちづらい。

まぁ、急な用事だったりするので仕方がないのだけど、落ち着かない。今までだったら、余裕でルートが決まっていて、トランクに詰める為のものなどを買いそろえているころである。

準備があまり進まない理由は他にもある。アメリカがバカでかすぎるのだ。ホント予定が建てづらい国である。シーズン中というおまけもついてしまっているし・・・。全部で3週間いくうち9日間は東にいる。東に9日間は多すぎたとちょっと後悔しているが、いまさら変えることもできないのでこれはこれで良しとする。細か観光箇所を考慮するだけで、特に問題はないと思われる。問題は西海岸。ここでの予定が難しい。今日の打ち合わせである程度まではルートが確立したが、あくまでも机上での話。実際にこんなにうまく行くかは疑問である。まぁ、とりあえず、削ったり加えたりをしつつ、なんとか簡単なルートが出来上がった。あとは、買い物とか、保険とか、レンタカーの相談、宿取りなどが残っている。あと一週間でなんとかなるのだろうか。荒木は水曜まで忙しいと言うし、長尾なんかは金曜まで駄目といっている。金曜日って言ったら旅行の五日前・・・・。エライ事になりそうだ。

本を読めば読むほどアメリカの治安の悪さが目に付く。すでにみんなで遺書を書いていこうという案まででている。冗談じゃなくて真剣にです・・・。死んだら、葬式くらい出て下さい(笑)。笑い事じゃないですね・・・・(^_^;)。

恐るべしアメリカ・・・でした。

Pocket

もうダメ・・・・。

Pocket

珍しく風邪をひいたようだ。完全にというわけではないけど、だるいし、鼻水でるし、お腹こわしてるし・・・。ってことで、今日は日記はパスということで。たいした事もしてないので。

昼にH.I.Sにいったが、日曜日で休みだった(完全に曜日感覚がない)のと、三人でうち合わせしたのと、アサヤンを見たら、モーニング娘。が増殖していたのと、その子はモーニング娘。のなかでもまぁまぁかわいいのではないかということと、太陽とシスコムーンのダンスに気持ち悪くなったことくらい。素人にあんな変なダンス踊らせるなよ。黒人並にセンスがあればいいけど、中途半端で気持ち悪い。歌も中途半端にBluesみたいだし、ジャッキー・チェンの五獣の拳みたいだし・・・・。

あぁ、やだやだ。もう寝るわ。

Pocket

隠していたけど・・・

Pocket

実は、僕はコウモリが結構好きです。蝙蝠って感じもなんだか「虫虫」しててかっこいいしね。蟲っていうのも渋いですね。(なんのこっちゃ・・・(^_^;))

なぜ突然コウモリかというと、今日散歩したときに発見したからだ。僕のコウモリ好きは小学校三年生くらいのとき。ちょうどこの時期のお盆の時、実家に帰って墓参りをした時に数匹飛んでいるのを発見した。「動物図鑑」とかでコウモリは「超音波」を出すという説明を読んで、一般的な子供と同様に「かっこいいぃ~」と感じていたのだ。母親に捕まえて飼いたいとねだったが却下された。虫取り網で捕まえようという子供ながらの浅はかな考えが思いついたが、「超音波でそんなもの除けられちゃうよ」との母親の言葉に「そうだよなぁ・・・」と諦めたのを覚えている。

そのコウモリがなんと、うちの近くにいたのだ。山羊、チャボに続き、地元の「田舎度」をあげる三番目の動物だ。いままで散歩していて見たこともなかったのにも関わらず、いったいどこに隠れていたのだ・・・と思わせる数。何十匹もうようよ飛んでいた。今でも「コウモリは墓場」と思っていた僕にとっては、田圃の上に飛んでいるコウモリはとても違和感があった。

羽をばたばたさせて一生懸命飛んでいるように見えるコウモリは、時たま夕焼けの空に隠れてしまい、一瞬消えたようにも見えた。消えたコウモリは突如目の前を飛んでいるのだ。人間が怖くないのだろうか。50cmくらい前に来たときは肝を冷やした。吸血コウモリなんているはずないのに、一瞬「血を吸われる」と思ってしまった自分が恥ずかしかった。これは秘密にしておこう。

帰ってきて両親にその話をしたら「変な飛びかたするからすぐわかるでしょう??」と父と母に同じ事を言われた。その後オヤジがいうには、下駄にひもをくくりつけて空高く放れば、その下駄にくっついて一緒にコウモリが落ちてくると教えてくれた。昔そうやって遊んだらしい。なんで下駄なのかはわからんが、今度散歩したときは自分の靴でやってみようと思う。捕まえたあかつきにはこの日記に写真を載せよう。

帰ってきて飯を食べてると弟と弟の彼女が飯を食べにきた。そのとき、僕は散歩で汗をかいたためトランクス一枚で涼んでいたところだった。しかっり、彼女に見られてしまいあわててジーンズをはいた。いつも突然いるんだもんなぁ・・・。前に弟の彼女の裸を見てしまった時に後から弟に怒られたが、自分のうちの風呂はいるのにノックする奴いないだろぉ~。僕は悪くない。一言行ってくれればいいのに。そもそも他人のうちで風呂に入るんだったら、脱衣所ではなくて風呂の中で体を拭くぐらいの気遣いは必要だろう。それを真っ裸で鏡に向かってるなんて・・・・。まぁ、いいや。

9時から『世界不思議発見』見る。今日はイタリア。ダンテ「神曲」とかゲーテの「ファウスト」などなどイタリアにあるグロテスク系観光地の紹介だった。これみててますますイタリアに行きたくなった。これで春のイタリア旅行に行く場所が増えた。4000体のガイコツとかもみれるのかなぁ・・・。

今、長尾がうちにきた。これから打ち合わせ。ってことで、この辺にしておく。

Pocket