家からあまり出ていなかったためか、最近の日記は「一日の記録」の意味での日記というより、その日にあった出来事の感想といった形になっていたので、今日は久しぶりに昔通りの日記のスタイルに戻してみようと思う。というわけで、最近というか近頃あった出来事の総集編みたいな感じで書きます。ただ、今回はむちゃくちゃ長くなると思うので読む方は覚悟して下さい。どちらかというと、僕の為に書いている日記になるので・・・。
●マフラーが行方不明になる。
何年も前から使っている長い緑のマフラーが忽然と姿を消した。心当たりがある場所をあたってみたが全然見つからない。唯一のマフラーなので真剣に探す。お風呂に入っているときも食事をしているときも、トイレに入っているときも、寝ているときも・・・・。
しかし、全然わからない。冒頭にも書いたとおり、あまり家からでていないから探すべき場所は数カ所しかない・・・と思っていたけどあまかった。どうやら、記憶の糸がたどれないのだ。普通人が記憶の糸をたどるとき、そこに因果関係のようなものでたどって行くが、ここしばらくの僕は、ホントなにも考えずに生きていたのだ。寝たいときに寝て、起きたいときに起きる。そして、やりたいときにやる。みたいな感じで。だから、その動作動作の間になんの関係もなく、点と点が結びつかず、糸が張られないのだ。いかに自分がだらしのない生活を送っていたかをこのマフラー君は教えてくれたのだ。それからの僕はまじめに勉強をするようになり、生活をきちんと改めるようになったとさ・・・。
あっ、結局マフラーはお父さんの誕生日に行ったレストランにありました。今日の朝電話して取りに行きました。何故見つかったかというと、何かの糸口に!?と思ってこの日記を読み返したからです。初めて日記が役にたちました。
●ML(メーリングリスト)に入る。
去年に届いたメールに「MLにはいりませんか?」という内容のメールが来た。この手のメールは普通いかがわしいMLが多いのだが、今回のものは全然普通の物だった。しかし、HP作成とかが忙しくてマトモに返事も書けない状態だったので、しばらく待っていたのだが、そろそろ宣伝も兼ねて入ってみようということになり、おととい位に入ってみた。
しかし、失敗・・・。とても活気があって楽しそうなHPなのだが、思ったよりも人数がいて、一日一日すごい量のメールが来る。普段僕が受信する一日のメールの量は30~50通ほど。そこに60通くらいこのMLからくることになるので、総計100通前後となる。
一週間後にはイタリアに行ってしまい一ヶ月間不在となる。その間に毎日100通(いないのを知っている方は送らないのでもう少し減ると思うが)のメールが届くことになる。つまり、僕がイタリアから帰ってきて受信することになるメールの予想数は100×30=3000通ということになる。
ということで、入って一週間も経たないウチに脱会することになってしまった・・・。
●古文書学演習のテスト
今日はテストがあった。これは前日の日記に書いたのでご存じの方もいるかもしれないですね。で、受けてきました・・・・。問題は全部で4問。三つが普通の漢文史料(奉書や連署、書き付けなど)で最後の一つが桜町天皇辰筆書。このコーナーでアップしたあのミミズがのったくったような字で構成されている史料です。
問3までは、パズルを解くような感じで必死こいて解く。これは気合いと勘でなんとかなる代物。たとえ僕でも・・・。勝手にストーリーをでっち上げてしまったりもした。
しかし、問4!!これには案の定お手上げ。太陽にかざしてみたり、鉛筆でこすってみたり、あぶり出したり、下から横から覗いてみたり、目を細めてみたりしたけど一向にわからない。あまりに読めないから直感を働かせて話をでっち上げることもできない・・・・。
ということで、白紙。下の方に、「先生へのお手紙」を書いて終了。解答用紙が集められると、逃げるように教室を去った。
●朝からパソコンと格闘・・・・。
昨日の日記に書いたが、うちのマック君が唸り声をあげるようになってしまった。もの凄いうなり声。このうなり声の正体は「ファン」である。今朝は朝の五時に目覚めてしまったので、テストまで時間がかなりあり、やることがないのでパソコンを直してみることにした。
まず、コードをすべて引っこ抜く。そして、ドライバーで後部を開けて基盤を取り出す。その瞬間、自分の体から静電気が流れ一瞬焦った。なかはすごいほこりまみれだった。3年間かけて堆積していったほこりだ。それをとりあえず綺麗にとりはらい、ファンの掃除を始める。とくに異常があるように思えない。眠い目をこすりながら綿棒でチマチマ汚れたファンを綺麗にする。何度も「俺、今日テストだよなぁ・・・」と思いつつもやり始めたことなので最後までやり遂げた。
再びパソコンを元に戻し起動・・・・。「ウィ~~~~~~~~~~ン!!」となる。治ってない。再びコードを引っこ抜き、中を開けて中をのぞき込む。すると違うファンを発見。こっちはもっと大きくてさっきよりも汚かった。むちゃくちゃ掃除しずらいところにあったが気合いを入れて掃除する。ふと気付く・・・。なんか「ねじが一本なくないか??」、と。そのネジがないせいでファンが微妙に傾いているのだ。それが原因だったら掃除してもどうしようもない。清掃後、起動してみたが治ってなかった。ということで、イタリア旅行中に修理に出すことにする。もし、修理費が高いようだったら、パソコンを買うかもしれない・・・。旅行前にまた余計な仕事が増えて悲しい気持ちになる。
●イタリア旅行の計画が進む。
今日、お金をすべて振り込み8割方旅行準備が完成。ドライブコースなどの大まかな部分もできあがった。払ったお金は10万以上。おいらの血と汗と涙の結晶があっというまに無くなってしまった。また貧乏生活へと突入することになる。パソコンやデジカメも欲しいしなぁ・・・(;_;)
大まかなルートを書くと・・・、
フィレンツェ→トスカーナドライブ12日間→ヴェローナ→ベネツィア→ローマ→ナポリ→カプリ島→シチリア→サルディニア・・・
という形に決定。ドライブの時に小さな街はすべて見るつもり。できれば2度目に来たときに「ここはもういいや」という場所を作っておかないと再び迷うことになるので、一カ所集中型でいくことにした。ミラノやローマは次回来たときにゆっくり見るつもり。
●過去最大のお客数
昨日のお客数は190人であった。カウンターのカウント方式とちょっと違う計算だから、カウンターには反映されていないが、これまで過去最大の訪問数。最近、以上にあっちこっちのHPやyahoo掲示板に顔を出しているから、どんどん増えてきているのがわかる。毎日100人前後は訪れてくれているようだ。20人とか15人とか内輪HPだった頃を思いだしてちょっと感慨深くなる。
しかし、HPは更新命。放っておけばお客はあっという間に減る。イタリア旅行に一ヶ月いったらYahooの掲示板とかも消えているだろうし、これまでやった宣伝がすべて水の泡となってしまう。なんとも過酷な作業だ・・・・。イタリアから帰ってきたらまた一からやり直しだと思うと切ない気持ちになる。
しかし、まだまだ持ちネタはたくさんある。スペインの写真もアップしたし、現在は制作中止しているフランス、オーストラリアも旅行記、写真と残っているし、アメリカなんぞ一日も旅行記アップしていない。パキスタンもまだ一章、そしてイタリア・・・・。すげーぜ、俺!!泣きたくなるくらいすげーぜ!!いつ一段落着くんだろう・・・・ハハハハハハハ・・・・シクシクシク・・・。
この日記も僕の予想に反して今では大分読者が増えてきて、たくさんの感想をいただいてます。本当にありがとうございます。ある意味旅行記の感想よりも身近で楽しいメールです(^_^ゞ。
その中に、日記の方にアドレスを入れてください、という意見がありましたので、2月とキリもいいことですし、このコーナーからもメールを送れるようにします。これまで同様、どんどん感想下さい。楽しみにまってます。
では、長くなりましたが・・・じゃっ!