修羅る(形容詞 シュラル)

Pocket

【修羅る(形容詞 シュラル)】:某大学ヨット部で使われている用語であるが、他の大学や地域で使われているかは不明。意味としては、1.とにかく漠然とヤバイ状態 2.眠れないくらい忙しい 3.頭の中が混乱する 4.たくさんの仕事を抱え込んでいる状態。語源は修羅場から来たというものが説が強い。同義語に「てんやわんや」や「テンパル」があるが、これよりも語意は強い。

ってことで、修羅っています。もうわけわからん。今日も寝れそうもありません。動物占いを書いたので今日のHPの仕事はお終い。でも、まだまだ更新したい箇所がたくさんあるんですよねぇ~。なんで、忙しい時に限ってやりたいことがでてくるんだろう。っていうか、たぶん忙しいから「やりたいこと」が出て来るんでしょうね。う~ん、真理だ・・・・。我思う故に我あり・・・・(イミフメイ)。勉強する前にやっぱり掃除しないとね(笑)。こうやって時間は刻一刻と過ぎていき、修羅り度を強めていく僕であった・・・。じゃ。

Pocket

やっぱり運で生きている男

Pocket

今日は分刻みで活動していた気がする。ホント精神的にも体力的にも忙しい日だった。

徹夜で東京ドームまで行き、まず自分の馬券と友達の馬券を買う。馬券売場に来るのは今日で二回目。なんだか、某テレビ番組の企画「1人でおつかい」(正式名称はしらぬ)の子供みたいな気分であった。もう襲われやしないか、喰われやしないか・・・とおどおどおどおど。結構小心者って事を知る。

帽子をかぶって耳に赤鉛筆をかけ無精ひげを生やしたオヤジ軍に囲まれながら、せっせとマークシートに記入する。京都と東京を間違えて全て書き直しというお約束をしてしまい、やり場のない怒りがこみ上げる。馬券を購入後、岡村と川村と落ち合う。

今日は、スポーツの秋ということでNBAの試合を見に来た。今の現状を知っている方は「なにやってんだよ!?忙しいんだろ?」ってつっこみたくなるかもしれないが、このチケットは数ヶ月前に購入したものだから、そのときは忙しくなることは予測がつかなかったので仕方がないのです。

とにかく、ティンバーウルブスVSキングスの試合を見る。もう選手が豆粒くらいしか見れない1000円の安い席だったのだが、持参した双眼鏡がによってとってもイイ試合が見れた。岡村さんは性能の良くないオペラグラスで必死に見ていたが・・・。僕は、この双眼鏡を使ってチアガールの綺麗な人をのぞき見の様に見ていたり、芸能人探しをして、「渡辺まりな」を見つけた。テレビで見るよりまん丸の顔だった。

試合はおいらが応援していた「ティンバーウルブス」の勝利。岡村と川村の応援していたキングスは敗退した。ドーム内のほとんどがキングスのファンだったらしく、周りで応援しているのは僕くらいだったのだが、ティンバーウルフが勝ったときには思わず「にやっ」っとほくそ笑んでしまった。

もう気分はルンルン気分。このまま行けば今日一日はとっても快適だったはずなのだが・・・・。

試合終了後、一本の電話がかかる。どうも共立女子大の教授らしい。なんでもおいらがその人の原稿担当らしく電話をしてきたのだが、先輩からその話を聞いていなかった僕はそんなことはつゆ知らず向こうに迷惑をかけてしまう。ここで書くとややこしいのだが、これによって急な仕事が今日のうちにいくつもできてしまった。もう、頭のなかはパニック状態・・・。

その後、競馬レースを見たのだが、がちがちの結果でおもしろくもなんともない。そんなガチガチなのは敢えて買わなかった。つまり、負けたって事です。でも、これは負けじゃなくて、最初からそんな勝ちはいらなかったのだ。期待していたレースがつまらなくて、もうさっきのウルブスの勝利の余韻なんか遙か向こうに飛んでいってしまった。

レース終了後、筧に金を返してもらうべく高田馬場に行く。返してもらうついでに麻雀をすこしやったのだが、久しぶりの大負け。いいところが1つもない最悪の麻雀であった。このちょっとした麻雀のせいで財布から夏目さんが2人ほどいなくなってしまった。

いい加減勉強しなくてはいけないので、他のメンバーを置いて岡村さんと先に帰ることにした。途中、渋谷の本屋に数件よって史料を探す。目的の史料が見つかって値段をみると3500円。確か財布の中にもそんくらいあった気が・・・・。(財布を見る)・・・・残金3457円。もうどうしようもない。ついてないときはとことんついていない。こういうことはある程度の周期で訪れるのだが、今回は体調的な問題などもあってダメージもかなりでかい。結局、日本ではまず使うことのないカードで本を買う羽目になる。普段運がいいことを利用して快適な人生を送ってい分、こういったちょっとした困難というか苦労でもすぐへこたれてしまう。もううなだれまくり。

帰って、その憂さを晴らすべく、HPでテストチャットを行う。これで少し気分が良くなる。今は後ろで友人がマンガを読んでいる。「暇だからおまえんち行く」といわれ、すごすご迎えにいってしまたのだ。ほんとなにやってるんだかね。だれか僕を叱ってくれる人いませんか?いるわけないか(^_^;)。

あぁ~すっきりした。じゃ、一段落ついたとこでねます。おやすみなさい。

Pocket

も、もう駄目。

Pocket

なんか知らんが、風邪気味。今、母親が風邪ひいてダウンしているんだけど、それがうつったのか、昨日寝るときにちゃんと布団をかけなかったからなのか、とにかく鼻水ずるずるで、ティッシュの箱を小脇に抱えて家中を歩き回っている状態。

タダ頭がぼーっとするとか、のどが痛いとかだったら気合いでなんとかなるけど、鼻水だけはイカン。まったく勉強に集中できない。タダでさえ集中力があまり持続しないのに、こんな状態ではほとんど作業が前に進まない。

ってことで、テレビをつけて現実逃避に入るとサッカーのオリンピック予選がやっていた。結構強いんですね、今の日本。あまりサッカーは詳しくなくて多少のルールを知っているくらいでボランチとかなんとかいう基本ワードも知らない人間ですが、とりあえず見ていて楽しかった。スピーディーだし、アグレッシブだし・・・。日本のサッカーを見ていて面白いと思ったことはあまりないけど、今回のゲームくらいだと見ていて気持ちがいい。スペインでサッカーを見ていた時に似たおもしろさだった。でも、やっぱりオリンピックに出てくる国(選手)って、ワールドカップとかよりも弱いのでしょうか?ある意味ムラがあるサッカーの様な気もしたので・・・。

サッカーを見ていたら無性に体を動かしたくなった。サッカーはたくさん集めなくてはいけないから、バスケがいい。高校時代を思い出しながらプレーをしたいもんですね。ちょうどNBAも始まるし。もう気分はバークレー(古い?)さっ。学校でメンバー集めて3オン3でもやるかな。

でも、これから再びレジュメを作りはじめなくてはいけない僕にとっては夢のまた夢なのでした。

Pocket

Y2K

Pocket

今日は特に何もしてません。HPの更新を少しやった程度。あと、家庭教師用に買った英語の問題集の解答が何故か「数学」だったので返品してきたくらい。どうやったら間違えるんだろうか?だれかの悪質ないたづらだろうか・・・・。謎は深まる。どうでもイイ問題なんだけどさっ。

ところで、Y2Kって最近流行ってるけど、これって「Year 2 Kilo」の略なんでしょ?でもさぁ、なんで「Kilo」なの。確かにキロって1キロメートルでも1キログラムでも、1キロバイトでも全部1000倍してるけどさぁ、なんかしっくりこないんだよね。2000だったら「2 thousand」の方がイイと思うんだけど。つまり、「Y2T」です。もしかして、そもそもの略し方が違うのかな?もし知っている人がいたら教えて下さい。

とまぁ、前置きはこんくらいにして・・・・。そろそろ2000年です。なんか世紀の節目を経験できるってちょっと得した気分になりません?きっと岡村さんだと感動しないと思うけど、感動屋さんの僕はここでもまたまた感動してます。う~ん、1999年12月31日~2000年の1月1日の間はどうやってすごそうかなぁ~。やっぱ毎年のように、0:00分丁度に思いっきりジャンプして「母さん!僕は2000年に変わった瞬間この地球上にいなかったぞ!!!」なんてこと言ってみようかな。

なにか良い案ないだろうか・・・。折角2000年なんだもんな。ベタだけど、みんなとミレニアムパーティでもやろうかなぁ~。う~ん。そういえば、なんか旅行会社の企画でエジプトの砂漠やピラミッドの側で2000年を迎える企画をやっていますね。値段は結構していましたが、すでに予約済みで、キャンセル待ちだそうです。

このHPでも、2000年に向けて新たな企画を考えました。って、そんな大げさなものではないのですが、僕がこれまで行ってきた国内旅行の写真を徐々にこのHPにアップしていこうと思ってます。今の所、九州、四国、山陰・山陽、奈良あたりを考えてます。旅行記の方がありませんが、写真だけでも充分だと思うのでまとめてアップしたいと思います。第一弾は今の地獄の日々が終わって落ち着いたらにしようと思ってます。楽しみにしていてくださいな。あと、みなさんの旅行記を募ります。写真があったほうが勿論いいのですが、そんな設備はない方の方が多いと思うので、文章だけでも結構です。旅のお得情報、注意点、お奨めの場所などなど。もしありましたらメールをください。海外、国内問わずです。みなさんの参加をお待ちしてます。

ではでは。

なんか今日の日記は日記らしくないですね。

Pocket

文字通り「爆睡」

Pocket

やってしまった。やることが猛烈にあるというのに、爆睡してしてしまった。昨日はなんだかんだで、寝たのは4時過ぎだったのだが、今日起きたのはナント夕方の4時過ぎ。つまり12時間も寝ていたと言うことになる。普段だったら数回起きて「まだ眠い・・・」と二度寝、三度寝を繰り返すところが、今回は違って寝てから起きるまで一度たりとも起きていない。おそらく知らない間に疲れがたまっていたのだろう。これがやることがたまっていなければ休みだし気にもとめないが、よりによって明日までに原稿をつくらなければ行けない日に・・・・。疲れていたとは言え寝過ぎである。笑えない。

起きた瞬間、すでに暗くなっているのを見てなにがなんだかわからない状態で、とりあえず下に降りていって、パンをかじる。それからぼーーっとテレビを見る。すでに諦めモード。テレビでは「一人でできるもん」(?)がやっていた。久しぶりに見た。相変わらず「ちいまいちゃん」は男の子か女の子かわからない顔である。かわいいにはかわいいんだろうけど。きっと本格的なロリコンには大人気なんだろうな。ロリコン顔が好きなおいらにとっては興味の対象とはならなかった。でも、「××ができちゃった~」とか「おっけぇ~~」は相変わらず健在でちょっとだけうれしかった。

ニュースなど一通りテレビを見た後、気を取り直して勉強をはじめる。ひたすら本を読むけどあまり進まない。とりあず、二冊をさーっと読んで終了。原稿は未だにできていないが、すでに書く気なし。一昨日の勉強合宿で使った原稿をプレ原稿として配ることにする。本当は書き直そうと思っていたんだけど、考えるのが面倒なのでやめる。

今は読む力もなくなったのでパソコンをいじってる。メールも読まなきゃいけないし。返事がかなり滞っているが、ちゃんと書きますので待っていて下さい。では、そろそろお風呂に入るかな。

あっ、そう言えばさっきタバコを買いに外にでた。今日はじめての外出である。東京(正確には神奈川だけどね)の空気はまずいって言うけど、やっぱり家でじっとしていると外の空気でも美味しく感じる。例えるなら、アメリカの食べ物ばかり食べてると、コンビニ弁当でさえ美味しくなるのや。男子校だと購買部のおばちゃんでさえ女性にみえてきて、さらにはキレイに見えてしまう「購買部のおばちゃん現象」と同じ事だ。錯覚といえ悪くない。いい気分転換になった。

で、自動販売機に500円玉を入れると返却口から出てくる。何度やってもだめ。偽造ウォンのせいである。腹立たしい。あれこれやってると別の人が買いにきたので一時そこを離れて千円札を探す。その人は僕が500円玉が入らなくて困ってることを見越してか「入らないんですか?」と聞いてきて、両替をしてくれそうな勢いだったので「いや、大丈夫です」と丁重に断ると暗闇の中に去っていった。CAMELを買って、取り出し口に手を伸ばすとさっきの人が買ったタバコを一つ取り忘れていることに気づく。二つ買ったのを忘れて一個しか持っていかなかったらしい。その忘れたタバコを手に取り考える。普段だったらラッキーと思ってあたりまえのようにもらってしまうのだが、今回に関しては顔もみてしまってるし、話しかけてもらってるので、それは良心に反するのでなんとなく出来なかった。

たった一言の会話でガラリと態度が変わっている自分を見て、やっぱりコミュニケーションって大事だなぁ・・・と思った。全くクチを聞かないのと、一言でも話すだけでもその相手に対する印象が全然違う。今回に関してはその人のことが「知らない人」から「親切そうな人」に変わったのだ。たった数分の時間で改めてコミュニケーションの大切さを教えてもらいました。この日記はみなさんとのコミュニケーションになっているのでしょうか?一方的なコミュニケーションで終わってますね。僕とコミュニケーションを取りたい方はdemi@lares.dti.ne.jpまでメールくださいね(笑)。

えっ?タバコはって?
とりあえず、コンビニまで探しにいったけど、見つからなかったのでもらっちゃいました。だって他の人に持って行かれるのはくやしいじゃん。おいらはこんなに悩んでるのに・・・。(笑)

心の狭い人間なんです僕は・・・・じゃ。

Pocket