隠していたけど・・・

Pocket

実は、僕はコウモリが結構好きです。蝙蝠って感じもなんだか「虫虫」しててかっこいいしね。蟲っていうのも渋いですね。(なんのこっちゃ・・・(^_^;))

なぜ突然コウモリかというと、今日散歩したときに発見したからだ。僕のコウモリ好きは小学校三年生くらいのとき。ちょうどこの時期のお盆の時、実家に帰って墓参りをした時に数匹飛んでいるのを発見した。「動物図鑑」とかでコウモリは「超音波」を出すという説明を読んで、一般的な子供と同様に「かっこいいぃ~」と感じていたのだ。母親に捕まえて飼いたいとねだったが却下された。虫取り網で捕まえようという子供ながらの浅はかな考えが思いついたが、「超音波でそんなもの除けられちゃうよ」との母親の言葉に「そうだよなぁ・・・」と諦めたのを覚えている。

そのコウモリがなんと、うちの近くにいたのだ。山羊、チャボに続き、地元の「田舎度」をあげる三番目の動物だ。いままで散歩していて見たこともなかったのにも関わらず、いったいどこに隠れていたのだ・・・と思わせる数。何十匹もうようよ飛んでいた。今でも「コウモリは墓場」と思っていた僕にとっては、田圃の上に飛んでいるコウモリはとても違和感があった。

羽をばたばたさせて一生懸命飛んでいるように見えるコウモリは、時たま夕焼けの空に隠れてしまい、一瞬消えたようにも見えた。消えたコウモリは突如目の前を飛んでいるのだ。人間が怖くないのだろうか。50cmくらい前に来たときは肝を冷やした。吸血コウモリなんているはずないのに、一瞬「血を吸われる」と思ってしまった自分が恥ずかしかった。これは秘密にしておこう。

帰ってきて両親にその話をしたら「変な飛びかたするからすぐわかるでしょう??」と父と母に同じ事を言われた。その後オヤジがいうには、下駄にひもをくくりつけて空高く放れば、その下駄にくっついて一緒にコウモリが落ちてくると教えてくれた。昔そうやって遊んだらしい。なんで下駄なのかはわからんが、今度散歩したときは自分の靴でやってみようと思う。捕まえたあかつきにはこの日記に写真を載せよう。

帰ってきて飯を食べてると弟と弟の彼女が飯を食べにきた。そのとき、僕は散歩で汗をかいたためトランクス一枚で涼んでいたところだった。しかっり、彼女に見られてしまいあわててジーンズをはいた。いつも突然いるんだもんなぁ・・・。前に弟の彼女の裸を見てしまった時に後から弟に怒られたが、自分のうちの風呂はいるのにノックする奴いないだろぉ~。僕は悪くない。一言行ってくれればいいのに。そもそも他人のうちで風呂に入るんだったら、脱衣所ではなくて風呂の中で体を拭くぐらいの気遣いは必要だろう。それを真っ裸で鏡に向かってるなんて・・・・。まぁ、いいや。

9時から『世界不思議発見』見る。今日はイタリア。ダンテ「神曲」とかゲーテの「ファウスト」などなどイタリアにあるグロテスク系観光地の紹介だった。これみててますますイタリアに行きたくなった。これで春のイタリア旅行に行く場所が増えた。4000体のガイコツとかもみれるのかなぁ・・・。

今、長尾がうちにきた。これから打ち合わせ。ってことで、この辺にしておく。

Pocket

だりぃ~

Pocket

なんだか停滞した。外に出ないで部屋に閉じこもっていたからだろうか。何となくローテンションだ。頭もなんとなく痛いし・・・。クーラー病かもしれない。でも、クーラーつけなくちゃこの部屋では生きていけないし・・・。飯もあまり食べていない。家族が食べるときに参加するといった感じ。(基本的に遊び歩いている僕は家で食事をすると思われていなく、ご飯がないことが多い。電話もしないから、最初から作っていない)なので、今日家庭教師にいったときに「なんか、やつれてきてない??」といわれた。おそらく無精髭だらけなので、その影響もあると思うが、不健康な生活を送っているからあり得そうな話である。鏡なんて滅多に見ないから自分の顔が今どういう状態なのかも良く把握していないし・・・・。

家にいると必然的にテレビを見る時間が増えてくる。ニュースを見たあと何となくつけているからだ。今日はルパン三世を見ようと思ってテレビをつけたのだが、ガンダムしかやっていなかった。そのあと、ザッピングしながらぼ~っと眺める。家庭教師から8時ごろ帰ってきて、「美味しんぼ」の実写を見る。漫画で見ているのでチャンネルを変えながら見る。ブラックレインと深田恭子が出ているドラマを同時に3つ見ながら過ごす。CMになった途端チャンネルを変えるのだ。メインはブラックレイン。3つが同時にCMの時はどうしようもないので、違うチャンネルにする。「美味しんぼ」はイマイチ。山岡士郎と唐沢は似ているなぁ、というのと、富田靖子を久しぶりに見たのと、富井副部長は原作通りだった・・・ってくらい。ブラックレインも映画としてはイマイチな気もするけど、松田優作の眼孔の鋭さには驚いた。実は初めてみたのです、この映画・・・ハハハ。とてもガンとは思えませんね。あのとっても寒くて違和感のあるパソコンCMに出ている高倉健が英語を話しているにも違和感があった。彼の演技はうまいのだろうか?なんとも判断しかねる。やくざ顔だから東映系の映画が似合うのは確かだけど・・・。深田恭子のドラマは深田恭子の「ぴちぴち」さを観察しただけで内容は見てない。二の腕とか胸部があれだけむっちりしているのに、どうしてキャミソールみたいの着るかなぁ~。まぁ、かわいいからいいんだけどさ。

ところで、最近再びユーロビートが流行ってきているのでしょうか?「パラパラ」といってダンス大会見たいのが開かれているみたいだし。火付けはキムタクなのだろうか?SMAP×SMAPかなんかで踊っていたのを前にテレビで見たことがある。マハラジャとかはいったことないからわからないけど、かかっている音楽は僕にとっては懐メロでちょっとだけノスタルジックな気分になった。80’Sといえば、a-ha、Beach Boys、Stevie Wander、The Cars、Yes、Kylie Minogue、Stacy Q、SHEILA.E、STRAWBERRY SWITCBLADE・・・・などなど。う~ん懐かしい。ヒューイルイスとかもいたなぁ・・、Dead or Aliveとか・・・。久しぶりに昔のCDでも引っ張り出してきて聞いてみようかな・・・・。

P.S
今、WalkmanのCMにオキナメグミが出てたけど、かわいいなぁ・・・。近くで見るとう~んって感じだけど、踊っている姿を遠目で見るとかわいい。

Pocket

番外編:あらぴょんの一言

Pocket

さきほど、岩手県に行っている荒木からメールが来てました。なんでも岩手でデジカメをとったといって送ってきたので、ここに載せます。museo de demiだとちょっと異質なので・・・。別にいいんだけど、微妙なとこだから、こっちにする。

優雅に貪欲な荒木君は、きっとキング オブ 故郷である「岩手」で優雅に暮らしてるんだろうな。360度田圃の畦道をテクテク歩いてニヤニヤして、パシャパシャ撮ってるんだろうなぁ・・・。いいなぁ。

あぁ、花火やりたい。
写真のタイトルはそのまま載せました。

Pocket

予定変更

Pocket

下に1111人目は僕と書きましたが、HPを引っ越ししてカウンターが1100まで戻ってしまいました。変更できるんだけど面倒なのでそのままにしたのですが、新しい方のカウンターで1111人目ってどなたなんでしょうか??掲示板かメールかアンケートで教えて下さいな。

Pocket

HPの引っ越し

Pocket

昨夜からHPの最終的な引っ越しをする。中途半端にやるとHPが機能しなくなるので一気にやらなくてはいけないのだ。ってことで、夜中までかかってしまった。ついでに、他のページも変えたので朝になってしまった。起きたのは2時頃。そのあとは本読んだり、HPをチェックしたり、煙草を買いに行ったり、テレビ見たり・・・。今後ろで、TOKI0の番組やってるんだけど、くだらない番組だけどおもしろいねぇ。男と女ってこうも違うのか・・・・って感じますね。人を好きになるってことは切ないのですね。僕もこの前アイロンプリントに失敗したときに切なくなったけど、それとは違う切なさなんだろうなぁ・・・。

おっ、今ライオン丸とかいうやつが愛の誓いをしたぞ!!。だっせーぞ。でも、こういうこといわれると女性は嬉しいんだろうなぁ・・・。でも、こんなことはできんな。僕には。あぁ、サブイボが出たぁ・・。

とにかく、今日は書くことありません。なので、最近愛用しているジャージャーカップでも見て下さい。

Pocket