練り歩く

Pocket

夏休み三日目。まだ遊んでいる。

今日は康雄に呼ばれて麻雀をしに行く。高田馬場。1320円勝つ。

別れた後用事を済ませふらりと立ち寄った恵比寿の五右衛門でスパゲティを食べる。店を出た後、猛烈に歩きたくなって練り歩く事にする。恵比寿から代官山へいと行く。代官山は久しぶりに来たが結構変わっていた。途中お知りをふりふりしながら歩くチャウチャウみたいな子犬にあい、あまりの可愛さに追いかける。ものすっげーかわいいんだってば。マジで。そのまま犬について行こうと思ったけど、飼い主が友人と会って立ち話を初めてしまい一緒に止まって待っているのもバカみたいなので仕方ないので散歩を再会する。ところで、最近オープン・カフェが都心にちらほら見受けられるが、どうも僕は好きになれない。別にいいんだけど、日本では合わないと思いません?すぐ目の前は道路だし、今日見たところなんか目の前にショベルカーがど~んとあったりなんかして情緒もなにもあったもんじゃない。渋谷のそれも同じでごみごみした中にあるもんだからオープンカフェぽくないのだ。優雅さが感じられない。日本の建築は基本的に閉鎖的なのだからそもそも無理があるでしょう。別にフランス贔屓とかなわけではありません。日本は日本にあった作りをするべきだと思うだけです。せめてもうちょっと開放的な空間につくろうよ。好きな人には申し訳ないんですけど。あともう一つ。これも僕がいうことじゃないんだけど、男同士で道路側を見つめながらお茶飲むのやめようよ。絶対おかしいって。見てて。かっこよくないのよ。女性同士だったら別に違和感はないんだけど、男同士だとヘン。コレがスーツを着た外人とかだったら様になるんだろうけど、Tシャツきてリュックを背負った学生が夜の8時くらいに肩を寄せ合ってこちらを見て話している姿は絶対にヘンです。想像してみて下さい。平気??おおきなお世話だって?すいません。

話を散歩に戻す。代官山の公園にでも行こうと思ったんだけど、どこだかわからなくなって仕方なしに引き返して中目黒に向かう。途中ゲーセンでギターゲームをやったりもしたがだいたい1時間半くらいあるいて祐天寺までたどり着いた。住宅街だったので人が少なくとても気持ちのいい散歩が出来た。やっぱりたまには歩くのもいいもんですね。今度はどこをあるこうかな。

Pocket