予定入る時って、どんどん埋まるよね。もっと分散して欲しいと思う今日この頃。a ver・・・。
変な天気
今日は通院のため有給を取ったOVICCIにあわせて、仕事はほとんどやらず。
OVICCIが出かけるのに合わせて起きたのはいいが、予報通り一日変な天気。雨降ったり、強風になったり、ちょっと晴れたり、また雨降ったり。
おかげで散歩に出るタイミングがつかめず、「今日の散歩」は決行できず。代わりに、買い物をかねた散歩に変更した。
食べたくなるなる
OVICCIが戻ってくるまでの数時間少し仕事を片付ける。昨日ほとんど終わらせていたやつ。メール出して完了。今日の仕事終了!Viva、自営業!
帰ってきたOVICCIと昼飯の相談。
おいら「何食べるか・・・またサブウェイにする?」
OVICCI「オニオンリング食べたい」
おいら「オニオンリング・・・あんた好きね。」
OVICCI「好き~」
おいら「サブウェイ、オニオンリングないやん。」
おいら「あ~、あそこは・・・あの超アメリカアメリカしたハンバーガー屋。近いし。」
OVICCI「そこにしよう」
ということで、地元では有名な本格アメリカハンバーガー屋さんに向かう。
だがしかしっ!
お昼の営業に間に合わなかったらしく、中に人はいるものの「CLOSE」の看板が。
おいら「どうしよう・・・オニオンリングか・・・」
OVICCI「別にオニオンリングじゃなくってもいいよ」
おいら「いや、おいらがもうオニオンリング腹になってるから駄目」
おいら「ケンタッキーってオニオンリングなかったっけ?」
OVICCI「なかった気がする」
おいら「まぁ、とりあえず見てみよう」
トレスバレス駅そばのKFCに到着。
おいら「オニオンリングないな・・・」
OVICCI「ないね~」
OVICCI「他には・・・」
おいら「すまん。ケンタッキー腹に変わったから、ここにしよう」
OVICCI「いいよ」
CM通り、「たまに食べたくなるなる」ね~、ケンタッキー。
肉欲求に従って、ハンバーガーのデラックスセット(チキンとポテトとドリンクのセット)にさらにチキンを1つ頼んだのだが、調子に乗りすぎでした。2つめは結構しんどかった。昔は4つとか5つとか食べてたのに・・・齢は経りたくないもんだ。
「形から入るよね」と言われます。はい。
おいらが好きなのはnewbalanceのスニーカーだ。いろいろ試したが、自分に最もあってると思う。だから、おいらが持っているスニーカーはほとんどnewbalanceだ。
今履いているヤツが、もうくたびれてきてて、さらにかかとをガードするプラスチック部分がむき出しになってしまい、靴下によっては毎回靴擦れ+かさぶたになるという悲惨な状態になってきていたので、1時間散歩用に新しいのを買うことにする。
OVICCIにはよく「形から入るよね」と言われます。はい。
履きつぶす予定だし、散歩用なので、型落ちの安いやつにする。3980円の白いスニーカー。どうでもいいが、「白」を買ったのは生まれて初めてかもしれない。少し「さわやか」要素が欲しくて白にしてみた。汚れが目立ちそうで怖いが。
「なんかの時に使うから、この空き箱とっとく!」というタイプなのだが、OVICCIに「箱いらないでしょ?」と、子供相手のようにいわれてしまい、「すいません、箱いりません。」と言う羽目になった。
靴の空き箱、結構便利なのに・・・。
老舗のカバン屋が閉店
1時間散歩の時に、普通の肩掛けカバンだと結構邪魔なので、同じ肩掛けカバンでも、リュックの様に背中部分にカバン部が来るやつ(なんていうんだろ?)を買うことにした。
OVICCIにはよく「形から入るよね」と言われます。はい。
で、トレスバレス駅のすぐそばにあるカバン屋に行く。ここは種類も多く、普段使い用のちょっとしたカバンを買うのに重宝している。
だが、お店に着いてビックリ。なんと、今月末に閉店することになったらしい。閉店セールの張り紙でわかったが、65年もやっている結構老舗のカバン屋だったようだ。
なんかとても残念。
残念すぎて、カバン1個で良かったのに、山登りにも使えそうな巨大なリュック(OVICCIに買わされた)と、普段使い用のリュック型肩掛けカバン(少しオサレ)、1時間散歩用のリュック型肩掛けカバン(通気性が良さそう)の3つを買うことに。普通に買ったら軽く10000円を超えるところだが、閉店セールで30%割引だったので、3つ全部で9000円弱で買えた。
下北沢へ
買い物も終わったので、羽根木公園まで散歩に行こうと思ったが、コンタクターには少々強すぎる風だったので、OVICCIの「下北沢行こうよ」という提案に乗ることに。十分「今日の散歩」になりそうだし。
普段はOVICCIの買い物の時には、外で待ってたり、写真撮ったりして時間をつぶしているのだが、今回はおいらも買い物に参加。
1時間散歩の時に着るジャージというか運動着がないのだ。Tシャツはたくさんあるので「上」は問題ないが、「下」が1着しかない。フットサル用のハーフパンツはあるんだけど・・・。
ということで、ジャージ的なズボンを探すことに。
OVICCIにはよく「形から入るよね」と言われます。わかってるってば。
下北は古着屋がたくさんあって、こういうとき便利。
全品700円の店で2つほど運動用のズボンを見つけて購入。ついでに、ジャージ(上)もあったので、3着購入。5着買っても3500円+税。誰か「この買い物上手!」とおいらを褒めてくれてもいいぞ。
ここでも「白」のジャージ(上)を購入。「さわやか」要素を・・・(以下略)
花見のお誘い
買い物中、弟のタクヤから連絡が入る。花見のお誘いだ。
昨日は呑みすぎ。明日は北越谷で花見企画。北越谷というと、ちょっとした小旅行。そして、先月から怒濤のイベント続きで、おいらもOVICCIも少し疲れ気味だったりする。
とりあえず、保留の返事を出す。
肉じゃが改め鶏肉のワイン煮込み
一昨日作った肉じゃがを改造して、鶏肉のワイン煮込みを作る。肉じゃがは当然醤油ベースなのだが、赤ワインをガッツリいれると、これがまたコクたっぷり且つ複雑な味わいになるから料理って不思議だ。醤油とワインは喧嘩しないのだ。カレーうどんに和風ダシ入れるのと同じだな。うん。
ってことで、鶏肉のワイン煮込みとVinoでBar Fermin(バル フェルミン)オープンして、晩飯を済ます。
花見en東山公園
Vinoとワイン煮込みで元気がでてきたところで、花見の誘いを考える。
今回の花見の幹事は長崎出身のあっちゃん(タクヤの友達で、2回ほど遊んだことあり)。長崎だ、長崎。九州贔屓としては、ここはやはり参加しておくべきだろうな。
ということで、「差し入れとちょっとした顔見せだけして、すぐに帰ろう」と、OVICCIと二人で話し合い、22時ちょうどくらいに東山公園に向けて出発。
東山公園はちょっと変わったところにあるのだが、うちからだとチャリなら結構近い。予定通り22時20分には目的地に到着。
しかし、着いたはいいが、花見している人など誰もいない。それどころか、歩いている人さえもいない。一瞬場所を間違えたかと思ったほど。5分くらいウロウロしてようやくタクヤたちを発見。
花見の参加者は、タクヤやあっちゃんの友達だけあって、アパレル人やアーティスト、デザイナーが多い。自営業の人もたくさんだ。
本来、おいらもそういう友達がいてしかるべきなんだろうが、見事なほどいないので、思いの外、話が弾んでしまう。あと、「タクヤのリアルアニキ」というのも、周りにはびっくりだったようで、意外と人気があったりもした。最初は誰も信じなかったくらいだし。
この種の人たちって、職業柄コミュニケーション能力が高いのもあって、初対面でもあっという間に打ち解けてしまうのがラクチンでいい。ある程度までいくとちゃんと「これ以上はNO!」という「壁」はちゃんとあるんだろうけど、その「壁」までの小さい壁がかなり低いため、どんどんお互いの個人情報交換が進む。なんかスペインの時みたいで楽しい。
案の定というか、やはり「差し入れ&顔見せ」だけでは済ますことはできず、お開きの2時くらいまで花見に参加してしまった。
二次会はいきつけだか、参加者の方がやってるカフェに行くとかいうことだったが、流石にそこは断って帰ることに。
明日が花見じゃなければ、たぶん行っていたけどね。
「その場の勢いに弱いよね」と言われます。はい。
今日の散歩
■徒歩
時間:2時間34分
距離:11.9km
歩数:14919歩
■自転車
時間:40分
距離:7km
今日の写真
無駄になりませんよ~に。
形から入って買ったもの