あの子を探して

Pocket

途中からムキになったとはいえ、こんなオチがつくとは思わなんだよ・・・骨折り損の草臥れ儲けとはまさにこのこと。vamos a ver・・・。

ダメな子

ジム解約。

引っ越して遠くなっちゃったしね~

とか

最近、仕事が忙しいからさ~

とか

週末、結構散歩してるし~

とか

いろいろ言い訳したところで、なんか「負けた感」がつきまとうジム解約。人生二度目。

でも、行かないまま会費だけ払い続けるのはもっとダメな子なので、サクッと解約。

別に狙ったわけではないのだが、偶然、結婚式記念日だったことに、なんか笑えた。

そもそも今回解約したジム契約は、2年前にやった結婚式の時に少しくらい減量しとこうということでOVICCIと一緒に始めたのがきっかけだったので、なんか因縁を感じざるを得ない。

そして、これも偶然なのだが、解約を担当してくれたお姉さんも、入会時と同じ人で、いろいろ懐かしい話をできた。まぁ、逆に、ダメな子感を思い知らされたんだけどね。

来年に向けて、無駄を整理しようと思っていたので、なんかさっぱりした。

OVICCIの分も払っていたので、結構な金額となる。これで、サーバー借りたり、固定IP借りたりとかしようと思う。

あの子を探して

ランチは面倒くさいので、サブウェイで済ます。

すっきりしただけでなく、天気も良いし、緊急の仕事もないので、今日は一日プラプラすることに決める。無印でキッチン用の半透明ボックス買ったり、ラザニア用耐熱ガラス(四角いやつ)を買ったりなどなど。

その前に、明日、最新号が発売になってしまう週刊誌(週刊少年サンデー)を買わなくては・・・・と、TSUTAYAへ。

しかし、売り切れ。

もともと発行部数が少ない雑誌だし、最新号が出る前日ということもあるから、しかたないか・・・と諦める。

ただ、一点気になったのが、いつもなら店員さんに聞くと「少々お待ちください・・・見てみますね」と行ってくれるのだが、今回は「完売です!」と即答。

なんか嫌な予感がしつつも、とりあえず、他の本屋やコンビニを回ってみることにした。

駅近辺のコンビニというコンビニ、1カ所ある中古本屋さん、文教堂・・・とチャリンコで疾走しまくる。トレスバレス駅近辺だけでも10件以上コンビニ回ったと思うが、どこにも残ってない。

この辺りからムキになりはじめる。

もう無印の半透明ボックスとか、ラザニア用耐熱ガラスとかは頭から消えていた。

チェブ号(正式:チェブラーシカ号。おいらの愛車)の機動力を頼りに、一気に梅ヶ丘まで疾走。以前も今回と同じように買い忘れて前日購入になったことがあったのだが、そこのコンビニはまだ大量に残っていたことがあるのだ。

念のため、梅ヶ丘までの道々にあるコンビニにも当然入っている。

それにしても、本当に「街の本屋さん」って見かけなくなったな~とつくづく感じた。梅ヶ丘で本屋で検索して行ってみたけど、なくなってたり。

梅ヶ丘に到着し、件の「最後の砦コンビニ」へ。

だがしかし!ない!返品用に片付けてしまった可能性があるので、店員さんにも聞いてみたが「売り切れ」とのこと。

おかしい・・・おかしすぎる・・・発行部数は少なくても、ここまでコンビニみて見つからないはずはない・・・。

なんか不思議なテンションアップしているおいら。

こうなりゃ意地でも見つけてやる。地獄の果てまで・・・。

梅ヶ丘から豪徳寺→経堂ルートに行こうと思ったが、革ジャンで来てしまったため、少々肌寒い。家に近い方がいいので、代田→下北沢ルートでチェブ号を走らす。

途中、代田の高台から、綺麗な夕日が見えた。富士山まで見えてなんか癒やされる。冬の澄んだ空気っていいよね。

期待してはいなかったが、案の定、代田のコンビニ全滅。そのまま、下北沢へ。

もう、なんか心が折れはじめるおいら。まさか、こんなことで・・・・。

読まなくても死にゃ~しないけど、性格的に1話飛ばして読むの、なんかモヤモヤしてストレスになるんだよね。

たぶん下北沢も全滅なんだろうな~と思いつつ、あちこちのコンビニに入る。本屋も一軒知っていたので、そこも探してみたけど、ない。

すでに時計は5時を回っていた。ランチを食べ終えたのが14時半くらいだからかれこれ2時間半も探していることになる。

一応、結婚式記念日なので、家に帰ってご飯を作らないといけない。じゃないと、OVICCIが一揆を起こす。今日はスペインのコンビニVino「Protos Reserve」を開ける予定なのだ。日本だと結構お高い。

万策尽き、失意のまま、自宅に帰還した。

帰還後、忸怩たる思いだが、ネットで購入しようと、検索する。

検索・・・カタカタカタ・・・・・「週刊少年サンデー 1月号」

すると、こんな記事が・・・。

【無料速報】完売した『少年サンデー 第1号』の無料公開が決定! 全ての作品がタダで読めるぞぉぉぉ~ッ / 12月9日~15日まで

パズドラ付録つき「週刊少年サンデー」売り切れ続出、書店やコンビニ「どこにも置いてない」

・・・・

・・・・

・・・・

・・・・

早く言ってよ~~~~!!!!!!

そりゃないわけだ・・・。

パズドラかよ・・・・自慢気げに写真ツイートしてる輩いたけど、一人で10冊も20冊も買うなよ・・・・日本平和過ぎるだろ。

ってことで、小学館の粋な計らいで、24時を待って、無事に読めましたとさ・・・。

それにしても、最近のサンデーつまらないんだよね。

今日の彷徨い

場所:トレスバレス→梅ヶ丘→代田→下北沢→自宅
時間:2時間(ほぼ自転車)
距離:9.2km(自転車)+2.2km(徒歩)
歩数:3242歩

今日の写真

あまりにかわいいので、ここにも載っけちゃう。まろ~♪
E-M5IIを持って行かなかったことが悔やまれる。

彷徨いの途中で出会ったシバキチコンビ
彷徨いの途中で出会ったシバキチコンビ
下北沢で買ったハシビロコウのフィギュア
下北沢で買ったハシビロコウのフィギュア
Pocket