un dia ocupado

Pocket

昨日と打って変わって、めまぐるしい一日。タイトルは昨日との対比の意味で、スペイン語にしてみた。

初雪?

朝起きると、雪が積もっていた。OVICCIの実家(秋田)に行くようになってから、雪もそれほど珍しいものではなくなってきたはずなのだが、東京で雪を見ると、どうしても心がときめいてしまう。たぶん、条件反射的に子供の頃に戻ってしまうからなんだと思う。

たいした積もり方ではないが、やっぱり、真っ白になると綺麗だと思う。

無印のレトルトカレー

寒いので、まったり風呂に入ったあと、ランチ。

無印のグリーンカレーセット(自分で作るヤツ)は昔から好きで、よく実家でも作っていたが、この前なんとなくレトルトの方を買ってみた。1つ(1人前)300円~400円くらいだったと思う。

おいらが買ってきたのは、グリーンとキーマのに二種類だけだったのだが、これが結構旨い。レトルト侮るべからず!だ。

なにが良いって、市販のカレーなのに、ちゃんと辛いのだ。ちゃんと「ヒーヒー」できるのだ。

今日食べたのはキーマの方で、こちらはグリーンに比べたら辛さはほとんどないが、ちゃんとキーマキーマしてて旨い。

これで300円ちょいなら、いくつかストックしておいて、白米食べたい日のランチにぴったりだ。作るのも超楽だし。10分もあれば完成だ。

次は違う種類をいくつか買ってこようと思う。

契約ゲット!?

昨日、前にいた会社の上司から電話が来て、急遽、打ち合わせをすることになった。当然、仕事の話だ。

おいらが今も一緒に仕事をしている南大沢さんが退職することになったのだが、「それじゃ~、担当する予定だったプロジェクトがヤバイ!」ということになってしまい、代わりの担当者というかディレクション役として、おいらに白羽の矢が。

4月から新事業を始めようと思っていた矢先のことなので、少々面食らう。もちろん、零細個人事業としては収入が増えるかなり喜ばしいことなのだが、圧倒的にマンパワーが足りない。かといって人雇う余裕もない。というか、勇気がない。

2時間程度の打ち合わせの結果、いずれにせよプロジェクトにはかかわらなければいけないことが判明したため、半年間の新規契約としてやることになった。作業量がまだ読めないため、契約金は妥当なのか判断できないが、今年の生活の心配はなくなりそうなので、大いに喜ぶことにする。

これで心置きなく3月に出るとか噂されてるMacBook Airも買える。

Viva!大吉2015年!

ヴィンランド・サガ

呑み会は19時からで、2時間近くも時間が空いてしまったので、サンマルクカフェで時間をつぶす。コーヒーを頼んで、持ってきたiPad miniで「ヴィンランド・サガ」を読みふける。

いいな~ヴィキンゴ!ロマンがあるよな~。戦争とか殺戮とかイヤだけど、船であっちこっち行きたい。

ヴィキンゴは、「小さなバイキング ビッケ」の頃から大好きだ。

交流会→送別会

19時から渋谷で呑み会。

当初は、先日打ち合わせで知り合った本牧さんが纏うオーラがいい感じなので、是非ともお友達になりたい・・・と、企画を考えたのだが、南大沢さんが退職することになったので、急遽予定を変更して送別会にした。

メンバーは、本牧さん(女)、南大沢さん(男)、西永福さん(男)、OVICCI、おいらの5名。場所は渋谷の普通の居酒屋「神蔵」。

どうでもいいが、渋谷に久しぶりにいったら、ビックカメラの別館ができててビックリした。文教堂なくなっちゃったのね。

全員同じグループ会社で働いている(おいらは働いていた)ので、話す内容はだいたい会社への愚痴。そこへきて、退職する人間がいるものだから、もう不満話だけでヒートアップ。あの人は駄目だとか、あの人は素敵だとか、そういう人物評もいろろ聞けて有意義ではあった。

本牧さんは、かなりのキャリアを持っていて、相当仕事ができるっぽいから、遅かれ早かれやめるだろうな。今は諸事情でこっちで働いてるけど・・・。残念だけど、あのオーラなら仕方ない。

近いうちに呑み企画の第二弾を計画しよう。

呑み会は終電手前で解散。うちらは深夜バスで帰ってきた。12時ちょいすぎくらい。

全豪オープン

帰ってくるやいなや、OVICCIは撃沈。そんなにたいした量呑んでないと思うのだが・・・・。深夜バスで起きてくれなくてヒヤヒヤさせられた。ちょっと強めの語気で注意したら、逆ギレされた。酔っ払ったOVICCIは相変わらず面倒くさい。

おいらは、VINOでも呑みながら、たまった録画ドラマでも見ようとテレビをつけるも、何故か外付けHDDが反応しない。USBからの電源うんたらとか、機器が接続されてないとか、エラーがでる。USBからの電源とかいうが、普通にアダプターつけてるし、何がなんだか・・・。

とりあえず、電源オフにしたり、コネクタを接続しなおすも、駄目。

こりゃ~HDDいかれたか・・・と諦めて、ザッピングしてると全豪オープンがやっていた。

ジョコビッチ(セルビア) vs バブリンカ(スイス)の試合。
※ワウリンカだと思ってたら、公式サイトはバブリンカになってるので、そっちにする。

いや~すごい試合だったわ!!

錦織がバブリンカに負けたのジョコビッチを応援してたのだが、あまりの粘り強さに、途中からバブリンカも応援してしまった。ホント、よくあんな球拾えるよな~。

最終セットは、6-0でジョコビッチの圧勝。決勝はマレー(イギリス)と。

優勝はジョコビッチっぽいが、なんか調子悪そうにも見えたから、どうなんだろ。

今日の写真

写真用意しなかったから、この前ヴィレッジヴァンガードで買ったホワイトタイガーのティッシュケース(2000円)。
クリスマスフィエスタの時、のび~が買って、プカプーに当たったのを見て、おいらも欲しくなってしまったのだ。ちなみに、のび~が買ったのは普通のトラの方。

ず~~~っとネコが飼いたくて飼いたくて仕方がないのだが(この賃貸はネコOK)、まだタイミング的に時期尚早なので、こいつで我慢することに。名前は、実家の白猫と同じ「おまけ」とつけた。

足が太いのがかわいすぎる。

ホワイトタイガー「おまけ」
ホワイトタイガー「おまけ」
Pocket