すんません。京都の旅行記を打っていてすっかり日記の事を忘れていました。最近こんなことが多くて大変反省しています。
さて、13日は何をしていたかというと、現実逃避ですね。朝起きて勉強するために山小屋と化した部屋を掃除する。ここしばらく掃除をしていなかったのでスゴイあれからだったで、かなりの時間を要した。何が面倒かって、授業で配布されたプリントやレジュメの整理が面倒。捨てるわけにもいかないし、かといってかさばるしどうにもこうにも処理に困る。ひとまず、結構前に買ってきたクリアケースの中につっこんでおく。あとは、塵芥の類を掃除機で吸い取り、秀逸な一品「ダスキンのハンディーほこりとり」(勝手に名付けた)でそこら中のほこりをとりまくる。これが面白いようにとれるのだ。レンタルで着き700~800円くらいです。欲しいという人はダスキンに電話してみましょう。CMでやってますよね。0120-100-100です。なんだかダスキンの回し者みたいですね。
掃除もとりあえず終わり、おばあちゃんを向かえるために迎え火を焚く。両親が墓参りの為に群馬に行ってしまったので僕の仕事になった。風雨が凄くて大変だったがとりあえず終了。居間に戻ると猫が雨の為に外にでれないのか全員うだ~~として横たわっていた。あとから「ごはん、ごはん」うるさいとイヤなので、今のうちに上げておく。
とまぁ、なんだかんだで現実逃避の一日は過ぎていき夕食の時間になる。何かを作って食べようかと思ったが、冷蔵庫には何もない。買いに行くには遅すぎるので外食に決定。弟を呼んで一緒に行く。すでに10時を回っていたのでどの店もやっていなくデニーズになってしまった。その後、HPに載せる京都の原稿を書いて寝る。
結局今日も勉強できなかった・・・。っていうかしなかった。あぁ。どうしよう。