焼津の脂鰹なまり節

Mala Noticia

Pocket

昨夜は朝4時ちょい前くらいに就寝。9時半ちょい前に起床。なんか変な夢みたというか、考え事してしまって意外と寝られなかった。

ザ・確定申告 其の弐

とりあえず、すぐに確定申告に取りかかる。昨日の宣言通り、現金領収書の6月分から開始。

青色確定申告を始めたの去年からなので、今回が2回目。前回の時は、ソフトの使い方以前のまえに、専門用語がわからないわ、勘定科目がわからないわで、とにかくやたらと時間がかかってしまったのだが、今回は昨年の作業時に登録している勘定科目もあるし、「借方」、「貸方」も理解できたし、自分が何をやればいいのかという作業全体も把握してるので、思いの外効率よくできた気がする。

たまに、去年にはなかったイレギュラーがでてきたりもしたが、調べ方がわかれば大して怖くない。今回のイレギュラーといえば、引越関連の経費の科目。敷金、火災保険、仲介手数料など、前回にはなかった出費だ。まぁ、それくらいかな。

6月~12月分の領収書を入力し終わったあと、いったん集計し、全体を確認。

「うわ~経費結構かかってるな~」

が最初の感想。去年と割合は一緒くらいなのだが、売上げが増えた分、なんか反省するところが多い。

昨年の1月にPCを新しく作り直したり(64bitにした)、イベントやったり、引越しがあったりと、結構大きなお金が動いているのでしかたがないが、数値だけみると、完全に自転車操業な会社。

今年は、このあたりを鑑みて、ちゃんとプランを立てないといかん気がする。

勘違い

そんなことよりも・・・・だ。

結果的にはラッキーだし、おかげで優雅な生活が送れそうな気分になってるのだが・・・

確定申告の期間を勘違いしていた!!

2月15日までが提出期限だと思っていたので、「今月中に!」と慌てていたのだが、本当の提出は2月16日~3月16日だったのだ。

上で書いたイレギュラーの件を調べるのに、一年前に購入した青色申告の本を開いて気づいた。

メインクライアントからなかなか「支払調書」が来ないから、「時間ないぞ~!早く送ってくれ~!」とやきもきしていたおいらだが、なるほど納得。

かなり余裕ができたので、毎年勘違いしないだろうか・・・まぁ、それはそれで、じじぃ化が進んできたという証明になってしまうから、イヤだな。

Mala Noticia

ママンから電話。Mala Noticia・・・いや、Malisima Noticia・・・・最悪な知らせだ。

昨年末くらいから体調を崩しているうちのパパンだが、病院にいった結果よくない結果だった。ステージとか転移とか進行具合はまだ確定ではないらしいので、まだ騒ぎ立てる必要はないとのことだが、かなりショックで、久しぶりに腰が砕けそうになった。

母親の声はいつも通り元気な感じだったが、彼女のことだから気丈に振る舞ってるんだと思う。なので、おいらもごちゃごちゃ言わず、とりあえず聞くだけにしておいた。

パパンは明日の誕生日で70歳になるが、おそらく50年以上健康診断なんてしていない。体を使う自営業で、異常といえるほど元気で、どちらかというと自分の健康に対して過信しすぎなところがあった。なので、自業自得ではあるのだが・・・近くでずっとみてきたおいらからすると「まさか、あのパパンがね・・・」という感じだ。寄る年波ってやつか。

親の死はいずれ覚悟しなくてはいけないし、自分も来年大台になるので、いろいろ考え直すってもんかね。

とりあえず、たばこやめたいし、話を聞いたOVICCIからも「早く健康診断いけ!頼むからいけ!」と釘指された。

いきますってば。可及的速やかにいきますってば。結婚するってことはそういうことだもんね。

焼津の脂鰹なまり節

海味工房 ぬかや斎藤商店

晩飯の前に、これまた「ふるさと祭り」で買ってきた「焼津の脂鰹なまり節」でサラダを作る。多少はアレンジしたが、レシピはパッケージにあったもので作ったみた。

食感とかはツナみたい。もっと細かくいうと、日本のツナフレークの缶詰みたいではなく、スペインで売っている「bonito」(=カツオ)の缶詰に近い。手でほぐした時の固まりがでかいのだ。スペインでは基本「Atun」の缶詰(日本のツナ缶とほぼ同じ)なのだが、値段が少々高いbonitoも特別な時には使ったりする。Barのおっちゃんなんかは、「おれAtunじゃなくてbonitoだぜ~!」とか自慢げにいうくらいだから、ちょいと背伸びした食材であることは確か。ガリシアの方いくと結構メニューに見かける。ホワイトアスパラとセットで。

話がそれた。

なんだろね。なんか悔しくなる味だよね。焼津の人はしょっちゅうこれ喰ってるんだ~!って。

地方の友達と和食の店とかいくと、「東京の刺身はあまり美味しくない」という話になることがたまにあるが、そんな感じ。東京だって美味しい刺身は食べられるが、あたりはずれは確かにある。あっちは食卓に並ぶ刺身のレベルが違うんだろうな。石川やら高知やら鳥取やら・・・そのあたりの友達は、小さいことから美味しい魚を食べていることは間違いないだろう。魚に限らず、野菜もそうだよね。農家やてる人からもらった野菜は、なんか違うもん。何が違うといわれると困るが、「地味」が違うとしかいいようがない。

魚じゃないが、この前、おばあちゃんが作ってるとかいって「檸檬」をもらったが、癪に障るくらい違う。絞ったときの香りとか、酸味とか。「檸檬ってそんな違うもの?」とか、誰かにいわれたが、マジで違うんだって。でも、何が違うかはわからんけどね。

睡魔

珍しく睡魔に襲われて負けた。

晩飯に鍋食べたあと、相棒をみていただが、眠くて眠くて途中で落ちた。おいらにはかなり珍しいこと。確定申告をがんばり過ぎたからなのか、Mala Noticiaに思いの外、ダメージを与えられたのか、はたまた単純に寝不足だからなのかわからないが、とにかく堕ちた。

途中一度起きたが、再びソファで眠りにつき、起きたのは夜中の2時。OVICCIも暖房の前で転がって寝ていた。

案の定、それから眠れなくなり、ベッドにはいったものの、「ギルド物語」をダウンロードしたりしはじめ、結局寝たのはOVICCIの目覚ましがなった5時すぎだった。

今日の写真

オニオンスライス、セロリのスライスとシンプルなサラダ。鰹節とかセロリの葉の部分とかも入れてみた。

焼津の脂鰹なまり節
焼津の脂鰹なまり節
Pocket