陰鬱の中の充実

Pocket

今日はなんとも心の変化が多い日だった。

今日も凄い雨だった。発表のため早めに家をでる。今回の発表の準備は結構早めに終わらせておいたためかなり余裕であった。

発表も方も順調で滞りなく終わる。授業が終わったのは12時半頃。雨の中渋谷に向かい待ち合わせをしていた友達と昼食をとる。今日は久しぶりに好物の「鯖の味噌煮」を食べる。

再び渋谷の町を歩き、本屋にいったり、無印で前回買わなかったジーンズを買ったり、HPでプレゼントするためのPostcardを探したりなどする。こう書くととっても優雅そうだけど、雨はあいかわらず降り続いていてTシャツはビショビショのジメジメ状態で優雅さとはほど遠かった。

雨のなかを散歩するのに疲れ果て映画を見る。「Life is Beautiful」を見る。一回見ているがかなりお気に入りの映画なのでもう一度見ることにする。いやぁ、二度目でも十分楽しめる作品だ。ネタばれしているのに前回笑ったところでもう一度笑えるのだ。もう一回この映画を見ようと誘われたらまた行ってしまいそうなくらい好きな作品だ。まだ見ていない人は是非見て欲しい。自分の人生をこの映画のように生きたいと思うはずだ。

映画後夕食を食べる。友人のお薦めの中華料理屋に行く。「龍の髭」というお店。頼んだのはカシューナッツと鶏肉炒めと五目チャーハン、やわらかい焼きそば(これでも商品名なのです)。このやわからい焼きそばがやたらとうまかった。脂っこいんだけどさっぱりしていると何とも矛盾めいたおいしさだった。酒はビールを一杯と白乾(パイカル)を飲む。ところで、パイカルと聞くとルパン三世を思いだしてしまうのは僕だけだろうか。あのアニメの癖して子供には絶対に理解できないセリフを。「パイカル?なんだかよっちまいそうな名前だな」。このパイカルのせいでちょっといい気分になる。

今日は雨のせいで終始気分が陰鬱だったけど、充実した一日ではあったと思う。明日はお休みなのでまた渋谷に買い物でも行くかな・・・・。

しかし、今日の日記はローギヤーだな・・・。眠いからか??

Pocket

恥の多い生涯を送って来ました。

Pocket

今日はなんとも心の変化が多い日だった。

久しぶりにい慶応の授業を受けに行った。この授業はやってることは難しいけど、結構楽(つまり休んでもそんなに痛くないという意味)な授業なので忙しくなるとついつい休んでしまっていたのだ。

電車のホームで煙草を吸いたかったので電車を一本見送る。すでに遅れていくつもりである。何年かぶりに紙コップのジュースを買って飲む。忙しそうに通勤する人々を横目に何とも優雅な気分に浸っていた。

先生の都合で授業が早く終わってしまった。遅れた僕は結局20分くらしか授業に出ていない。拍子抜けしてとぼとぼ教室をでて、食堂で皆で昼飯を食べ別れたあと「生協」に行く。うちの大学は学校柄(こんな言葉ないけど)共産系は入ってないので「生協」の存在はいつもうらやましく感じている。

生協では本を二冊買う。友達はちゃんと専門書を購入していたが、僕は性懲りもなく「HTML言語」の本と「人間失格」を買う。なぜ人間失格かというと、なんとなく欲しくなったからだ。最近偏った専門書ばかりで普通の読書を無性にしたくなったのだ。別に本なら何でもよかったんだけど、「恥の多い生涯を送ってきました」というフレーズが急に頭の中を駆け回ったのでこれにした。

就職活動で田町に来ていた康雄から電話が来てマックにつきあう。彼は「つらいよぉ~」と何度ももらし、あっというまに去っていった・・・。残された僕は家に帰ると寝そうなのでマックで明日の予習をすることにした。

しばらくすると女子高生がたくさん入ってきてにぎやかになってきたので音楽を聴いて勉強する。そして、予習に飽きた頃さっき買った「人間失格」を息抜きに読み始める。

「人間失格」は確か中学校の時に読んだきりだった。前にも買って持っていたんだけど訳あってなくなっていたのだ。中学の頃はよくわからず読んでいたが(今思うとだけど。そのときはわかっていたつもりでいたかも)、今読むと全然違う。はじめて読んだ本みたいだった。もくもくと読むうちに徐々に身をつまされ行った。そしてふと先日の日記にも書いた「心が痛んだ事件」を思い出した。まさか女子高生で喧噪とした中1人身をつまされるとは思っても見なかった。この意外な伏兵に思いきりうなだされた。あまりにも辛くなったので、とりあえず逃げるかのごとく専門書に戻る。おそらくおいらの背中を見た人間は「なにあいつ落ち込んでるんだ・・・」と思ったことだろう。

本当は康雄が終わるまでマックにで勉強していようかと思ったけど、以上の理由から3時間程度で出てきてしまった。そしてとぼとぼ家路に向かう。

渋谷につくとなんとなくゲーセンに向かう。ギターゲームを一回やって帰ろうかと思ったからだ。しかし、ギターゲームは埋まっていたので、しかたなしにまたUFOキャッチャーをやることにする(笑)。僕がとりやすそうなミッフィー人形を見つけてやっていると三人のおばさんがやってきてのぞき込む。そして、「あぁぁ、惜しい!!」と叫ぶ。うざいしやりづらいので逃げる。そして近くにいないのを見計らってもう一回やると、また集まってきた。そして「またやってるのぉ~」と言われる。少々むかついたが表情は変えずに「ええ」と答える。久しぶり「マダムキラー」ぶりを発揮してしまった。(マダムと言っても今回のは60越えてると思われる)。おばさんたちはなんだかんだ話しかけてくる。「うちの息子なんてアンパンマンとるのに800円もかかったのよ」とかなんとか。「そんくらいかかりますよ」と僕。しつこく話しかけてくる。そしてしらんうちに「UFOキャッチャーテクニック講座」を開いてしまっていた。どうやらおばさんのうち1人がミッフィーが欲しいらしいことがわかる。そして、僕にお金渡すから取ってくれと頼み始める。丁重にお断りする。とれなくてもイイからというけど目は「ぜってぇ~とれよ」と訴えているし、他人様の金を使ってやっても何もおもしろくない。しかし、恐ろしいことにおばさんは500円玉を勝手に入れてしまい「やって!」とか言い始める。改めておばさんの恐ろしさを知らされる。こうなるともうどうしようもないので「とれないかもしれませんよ」といいながら始める。おばさんは「がんばって」と勝手な応援をする。このやり取りに愛想良く答えている自分を見てさっきの人間失格が思い出した。

500円玉なので6プレイできる。一回目・・・失敗。おばさん「あ~~ぁ」。二回目・・・かなり惜しいとこまで行くが失敗。おばさん地団駄を踏む。三回目・・・成功。おばさん女子高生のように喜ぶ。今にも「ええじゃないか」を踊りそうな気配だった。人形を取り出し手渡す。おばさんの顔には笑みがこぼれていた。僕はあなたたちにはミッフィーは似合わないだろうと思いながらも愛想良く「良かったですね」と言う。彼女たちにはどう考えても「目玉のおやじ」か「妖怪人間ベム」あたりが妥当だと思われるが、まぁよろこばれたから良しとする。残りの3プレイはくれるというので遠慮なくもらう。しかし、すでにとれそうなやつはなく、案の定とれなかった。そして、おばさんたちはそんなことすでに感心はなく、早々とその場を後にした。

なんとも変な気分になりこのままじゃ収まらないので、簡単にとれるやつで昨日とったミッフィーの光るキーホルダーを獲得。満足して帰る。

地元の駅(長津田)につくと母親がいたので後ろからそーっと近づいて驚かしたが、全然驚いてくれなく「驚いて欲しかった?」と小馬鹿にされて悔しい思いをする。そしておもむろに大量の郵便物を僕に手渡しポストに投函させられる。母親は自転車で「おいてくわね」と言い放って遠くに消えていった。

途中コンビニに行って「ペプシ」を買う。レジに持っていくと「ボトルキャップはないけどよろしいですか?」と言わる。マスコットがなければペプシなんて飲みたくないのだが、マスコット目当てに買っていると思われるのも大人として恥ずかしい気がしたが、そんな事でいらないものを買うのもなんなので「お~いお茶」ととっかえてもらう。

只今6時18分。これからレジュメの制作に移る。なので、この後はおそらく何もないと思う。せいぜい再び身につまされるだけだろう。しかし、ホント今日は心の変化が多い日だった。そして、久しぶりに長い日記だ・・・・。

Pocket

雨、あめ、アメ、AME・・・・・

Pocket

今日の予定は町田に行ってスキャナを買ったり、無印でジーンズや生活用品を買いに行く日である。しかし、朝からサークルの先輩によくわからんが呼び出された。なんでも暇だということで。今日は朝から雨なのでだるく、町田で買い物をちゃちゃちゃと済ませ、家で優雅な一日を過ごす気でいっぱいだったのだ。だが、群馬の人なので断るのも悪く「いいっすよ」とついつい行ってしまった。

1時頃渋谷につくと雨は上がっていたが10分もすると再び降り始める。今日の雨はなんだかいやらしい雨で傘を差していてもじめじめ濡れてくる。先輩はなかなか来ないし、雨にもいらついてきたので適当にその辺を散歩する。ちょうどコンタクトのケア用品がかなり安く売られていたのでいくつか購入した。そして1時半に先輩と会った。

雨なのでとくにする事はなくとりあえず喫茶店に入っていろいろ話す。久しぶりにあったので話すことはいろいろあった。その間も雨は降ったり止んだりしていた。なんともむかつく雨だ。降るならちゃんと降りなさい!!と怒りたくなった。

しばらくして本屋に行く。昨日発売の本を探しにいったが結局見つからなかった。そして再びやることがなくなる・・・・。相変わらず雨は降り続いている。しかたないので、本来今日の予定であった無印での買い物をつきあってもらう。ジーンズを試着したり、文具用品を買う。映画のチラシやPOSTCARDを入れるファイル、蛍光ペン、クリアケースなどなど。スキャナを買うつもりだったのでジーンズはやめておいた。買い物終了。またまたやることがなくなる・・・・。やっぱ1人の方が楽だとつくづく感じる。そして、雨はしつこく降っていた。

筧を呼ぶ。運良く彼は東京にいた。待っている間「ぷよぷよ」で対戦。3対2で勝利。対戦中筧が到着。筧と新しく出たギターゲームのPart2をやる。曲数が増えていておもしろかったが難しかった。

しつこく雨。筧が座りたいというので、先輩の提案で「カフェ・ラ・ミル」に行く。ここは高いから嫌だったが、おごってくれると言うのでとことこついていく。さすが社会人。金持ってるね。ここでは今後の行動を決める。「Life is Beautiful」を熱烈に勧めたが帰るのが遅くなってしまうということで却下。活発に動きたいというのでボウリング・・・却下。カラオケ・・・却下。CD屋二時間コース・・・あっというまに却下。もうどうでも良くなり飲み屋に行くことに決定。雨の中とぼとぼ向かう。

飲み屋では「旅」の話をする。筧の「京都旅行ぷらり1人旅英雄譚」などを聞きみんな猛烈に「旅」をしたくなる。そんななか筧ビール一杯で1人気持ち悪がっていた。最初のオーダーの時に「脂っこいものを頼もう」といってそんなんばかり頼んでるからであり自業自得である。さらにやさしい僕は、最後の唐揚げを筧に揚げた。ぶつぶついいながら食べる。

店を出ても雨。駅まで行き別れる。筧がゲーセンに行こうと言うのでついていく。そして、雨の憂さはらしをするかのごとくUFOキャッチャーにはまる。筧は異常に燃えていた。前回の僕みたいに。おそらく僕がそのときそうだったように彼も気分がBlueだったんだと思う。筧は一度にガンダムキーホルダー3つ獲得という神業を見せた。で、僕に一個くれた。僕の方は最初のほう収穫0だったが、後半追い上げ、ミッフィーの人形、ミッフィーの光るキーホルダー、バンビを獲得。バンビはミッフィーと同時に無理矢理とれてしまっただけでイラン。欲しい人あげるよ。かわいいにはかわいいんだと思うけど興味なし。そもそもUFOキャッチャーは取ることに興味があって、実は品物自体には余り興味がないことが多い。一応、少しは欲しいものを選んで取るけど・・・・。筧の方はでっかいミッキーマウスの人形を取ってきて「どうしよう」と途方に暮れていた(笑)。困るなら取るなよ・・・(^_^;)。

一通り遊んで帰る。電車は空いていて座って帰れた。地元の駅に着くと幼なじみの子と会う。雨の中自宅の前で小一時間話をする。数ヶ月ぶりなのに「誕生日プレゼントくれ」と言われ面食らう。「8月だっけ?」と僕。「いや、7月」と彼女。「あっ、そうだったそうだった。で、23日だよね?」、「21日!!」、「・・・・・」。とりあえず笑って済ます。その後「俺、おまえの好きなもん知らないから」というと「なしとナタデココが好き」と言われた。おいおい、誕生日プレゼントになしとナタデココもらって嬉しいか普通・・・・。あいかわらず馬鹿な幼なじみだった・・・。途中インターネットの接続を頼まれ、雨の中モデムからプロバイダーなどの説明を延々と説明する羽目になる。あまりにもきりがないので「今度おまえんち行ってやるから」といって別れる。

ってことで、雨でした。

今日の収穫(バンビの頭にガンダムあり)
今日の収穫(バンビの頭にガンダムあり)
Pocket

プレーパーク号

Pocket

朝起きるると12時頃だった気がする。寝ぼけたままコンビニに行き昼食を買う。そしてそのまま公園にいった。公園にはたくさんの人がいた。なんとなくぼーっとそれを眺める。今日は天気もよくとても長閑な時間を過ごせた。なんだかとっても幸せな気分なった。心にゆとりがあると全然ちがいますね・・・。

公園には三時間くらいいた気がする。その帰り際おもしろいものを発見した。「プレーパーク号」だ。それにかわいらしいお母さんが子供を乗せて引いている。あまりにもかわいらしい風景なので持っていたデジカメで数枚とってきた。

その後は音楽を聴きながら部屋でのんびり過ごした。疲れが完全にとれていなかったのか、6時くらいに寝てしまい、起きたら12時を過ぎていた(^_^;)。なので、今日はこのくらいですね。

ところで、最近特に飲みたくもないペプシを買っている。わけは前回に言ったおまけが欲しいからだ(笑)。何とかがんばって3つそろった。ドライブに行ったときにも買ったのだが、そのときのマスコットはなんと「ヨーダ」だった。涙を流して喜んでしまった。今のところのコレクションは「ダースベーダー」・「ヨーダ」・「バロラム??」(確かこんな名前だった気がする)である。シールも三枚あるから送ってスペシャルマスコットを当てたいですね。ということで、今日は二枚の写真を最後に載せて終わりにします。

Pocket

心が痛む事件

Pocket

朝7時半頃起きて友達の家をでる。そして車まで行くとどえらいことになっていた。「駐車禁止札」がかけられていた。

「が~~ん!!」 「またやっちまった・・・・」と大いに嘆き悲しんだ。しかし、今日は学校なので警察まで出頭している余裕はない。おまけにこれから自宅まで帰らなきゃいけないのだ。ここで頭が浮かんだのは「逃げてしまえ」だった。友人から聞いた話では注禁のほとんどは「友達に車を貸していてしらん」としつこくいっていれば逃げられると言う。(だいたい電話が何回かかかってくるのでそのたびに「しらん」というらしい)僕もそれで逃げることにする。こんなトコで1万5千円ももってかれたらスキャナへの道が遠のいてしまうからだ。というわけでとりあえず家に向かう。その際に「札」は車内の中に無理矢理いれて見えないようにビニール袋で覆っておいた。何人かにはちらちら見られていたけど・・・。

渋滞のせいで自宅に着いたのは9時頃だった。それから急いで着替えて、勉強道具をそろえて5分後には出発した。途中いろいろ考える。さっきの「駐禁」のことだ。「やっぱウソは無理そうだな・・・・。もし友達の電話番号を聞かれたら逃げ切れなさそうだし・・・・。やっぱ行こう・・・。」と決めて某警察署に向かう。

警察に着くと愛想のいい婦警さんが来て、「札」をハズしてくれた。そして「あなたが車を止めた本人??」と聞かれて「えっ??あたりまえじゃん。じゃなきゃこんなとここないよ・・・」と思ったがおもわず「いえ違うんですけど・・・」と言ってしまう。ここからおいらの「超大作作り話」が始まる。もう天才的な嘘である。そして担当の男の警察官に「君は嘘をつくような人にみえないから信じるよ。わざわざここまできてくれたしね・・・・」とマデ言われてしまう。この瞬間猛烈に心が痛んだ。「あぁぁ、最悪だぁ・・・」と。しかし、罰金の方はうまいこと逃げ切れそうな状態にまで持ち込めたので正直嬉しい気持ちもあった。そして、その後の友達との電話で先ほどの心の痛みなど嘘かのようにおいらの超大作作り話を自慢してしまった。 やっぱり最悪な男だ・・・。

結局授業の方は一つはでれなかったが、もう一個の方は出た。その後、康雄、筧、岡村と麻雀をする。せこい勝ちだがトータルでは勝った。

8時半頃友達の家に行ってドライブに行く。三浦半島の方まで行って来た。久しぶりの海は猛烈に楽しかったがいかんせん風が異常に強くて落ち着いて遊ぶこともできなかった。そして、きれいな三日月は僕の心を猛烈に寂しい気分にさせたのだった。

Pocket