今日は時系列で出来事を追ってみる。
まず、学校に行く。そこそこ真面目に勉強するが、途中からDemi’s Barの新しい企画を考え始めてしまい。集中できなくなる。実は、昨夜も新企画(まだ秘密)のことを考え1人でワクワクしてしまってなかなか寝付けなかったのだ・・・。遠足前の小学生みたいで、全然成長していない自分にちょっとだけ照れる。
帰りの電車の中で筧と競馬新聞を読んで予想する。おいらは4月16日だから4と1ち6と14に11をおまけしてそのボックスで買うことにする。当たりそうな予感がするが、買うかどうかも定かではない。
帰ると一通の手紙が届いていた。最近、Demi’s Barの常連さんとなってくれたartnunoさんからだった。なかには手紙と写真が6枚、そしてなんと自分の作品のポストカードが丁寧に包まれて入っていた。写真とカードに目を通す。とっても素晴らしい写真とカードだった。カードの方はお世辞ではなく本気で気に入ってしまった。五月に銀座で個展をやるということなので、そのときは是非行こうと思う。しみじみとしたあと、早速HPにアップするべく、PHOTOSHOPを立ち上げスキャナで取り込み制作を開始する。家庭教師に行く時間ぎりぎりに完成する。ついでに、Demi美術館の壁紙を変えた。正直不満。急いで作ったとはいえバランスが悪い気がする。まぁ、見れないことはないので、とりあえずこのままにしておく。前回よりはイイと思うし・・・。
生徒は全然宿題をやっていなかった。普段からそうなのだが、テスト前だというのにやってないことに少々あきれる。着いてそうそうすぐに宿題範囲のテストを始めたが最初の一問目で「わからない」と言われ、さらにやる気をなくす。かといって、ブチ切れる性格でもないので、とりあえず今日は厳しく教え、帰り際に「テスト範囲は不定詞と動名詞だけど、全然宿題やってくれないから間に合わないので、動名詞は教えないから自分でやってくれ」と脅しをかける。そのあと付け足して「でも、今回の宿題をちゃんとやってくれたら間に合うかもしれない・・・でも、まぁ、まかせるよ」となげやりに言い放つ。焦る生徒。これで大丈夫だろう。これでやってなかったらもうどうしようもない。
帰ってくると、自宅の観葉植物に一足早く豆電球の装飾がされていた。「まだ、早くないか??」と思うと同時に、まわりに高い建物がなく異常に目立つ自宅をちょっとだけ恥ずかしく感じた。
夕食をがっつくように食べる。最近不健康に痩せてきている。つい最近までピッタリだった指輪が落ちるようになってしまい、仕方なく人差し指に変えるくらいだ。
夕食後、HPを更新したり、メールに返事を書いたり、掲示板などお返事する。
11時からテラス(チャットルーム)に行ったが誰もいない。寂しく待つ。でも、10分くらいたっても誰もこないので「今日は中止にするか・・・」と思った矢先に筧が来る。しばらく話すと「眠い」といって彼は消えた。
再びしばらく待つ・・・・。あすきがくる。その後、aquicaさんも来て3人で盛り上がる。議題はDemi’s BarオリジナルT-シャツだった。議論の結果、色はiMacと同じストロベリー、ライム、グレープ、タンジェリン、ブルーベリー五色。ロゴは「なると」(未定)。お値段は1500円~2000円(仮)となった(笑)。このT-シャツを持っている人は、Demi’s Barに来る際に着てこなくてはいけない。イベントなども同様。野望としては、町中このT-シャツだらけにして「お、おまえもDemi’s Bar!?」(ジェイフォン風に)と言わせしめるほどにする。そして将来、宗教法人を新設し(Demi’s BarのサティアンとしてHPに増設)、みなは僕のことは「グル」ではなく「マスター」と呼ばなくてはならない。そして、僕は「シャクティパット」とともに世界中を震撼させるのだ。これぞ、おいらの未来予想図。では・・・・。
PS
あっ、冗談抜きでT-シャツは作るかも知れません。遊び心で。折角いいプリンタとアイロンプリント用紙をもっているのだからね。とりあえず、3枚作る。以後、人気によっては販売も(笑)。