自閉症

Pocket

なんとな~く自閉症気味で元気がない。心が躍らない。普段異常な程元気な分、その反動はデカイ気もする。ご飯もあれば食べるけど、なければ別にいいや・・・ってカンジだし、HPの方もなんとな~く更新しているけど惰性っぽいし、外に出る気もしないし、眠くもない。ただ家でぼ~~~っとテレビ見てるだけ。

たま~にこんなことあるんだけどそんなときはテレビってとってもいいなぁ~なんて感じたりもする。ホント受け身だし、ただただ呆れながらも笑っていればいいんだもの。内容は「ワイドショー総集編」ばかりでホントつまらないけどね。

そんな自閉症な状態のなか、これまたなんとな~~く外にでることにする。心が冷えているので、せめて体くらいは暖かくとマフラーと手袋をして・・・。テクテク歩く中手袋を見て思う。そういえば、手袋って最近あまりしないけど、子供の頃は必ずしていた気がする・・・と。そして、子供の頃に「手袋」と言えば、

「手袋を反対から言ってみて!」
「えっと・・・ろ・く・ぶ・・・・て」
「はいっ、1.2.3.4.5.6!!!わーい」
「いたいなぁ・・・・何すんだよぉ・・・・」

というくだらない言葉遊び(というかいたずら)。

この遊びって僕の周りではおそらくほとんどの人が知っているコトだと思うんだけど、これって最初に誰が言い始めたんだろう??あまりにくだらないけど、スゴイと思う。ある意味、一世を風靡した(笑)と言っていいくらいいろんな人が知っていると思う。

どんなことでもそうなんだけど、最初に考えついた人ってスゴイなぁ・・・とつくづく思った。有名なとこで行くとサンドイッチを考え出した「サンドイッチ伯爵(公爵?)」、あんぱんを考え出した「○×なんとか右衛門」などなど・・・・。のり弁なんていうのを考え出した人もスゴイかも。カレーパンとか・・・・。

そんな目で自分の周りを見回すと少し自閉症も治るかな・・・なんて気もしてきた。他の人にとってはほんとどうでもいいくだらないことかもしれませんけどね・・・。じゃっ!

Pocket