ってわけで、二人とも寝たので昨日の続きをば。(でも一応朝から書きます。日記なので。)
今週も2限が休講だったので、3限のみ出る。今日は天気も良くて、絶好のお昼寝日よりだったが、その衝動を抑えて出席した。ホントはさぼって学校の芝生で「すやすや」寝てたかったけど・・・。
この授業はゼミ。他の人の発表を聞いてそれに対して質問したり、意見を言ったりする。僕はおわかりの通りよくわかってないことが多いのでそんなに深くは質問できないでいる(^_^;)。
今月すでに発表が4つある。今月末までにだ。そのうち2つが重なったので、融通が利く方(有志なので)に「この発表その次の週にできませんか?」と尋ねたら、「別にかまわないけど。う~ん。でも、川端君が一皮むけるためには、ここでの頑張りが必要だよぉ~」と言われてしまい、苦笑をしながら「わかりました。がんばってみます」とかなんとか行ってしまった。後から後悔した。カッコつけすぎた。自分の能力をきちんと測るべきだった・・・(T_T)。
すでに「テンパッタ」状態の僕は、もう頭の中がグルングルン。もう「逃げ出したい衝動」120%全開であった。その後すぐに筧にあったのだが、彼に愚痴りながら、一人うなだれていた。あぁぁ、マジでドロップアウト日記になりそうです。もしそうなったら、みんなで笑ってやってください。
その憂さを晴らすかの如く、「誕生日会」では飲みまくるつもりで渋谷に向かう。
メンバーは全部で9人。この前秋川に行った7人プラスひーちゃん(スペイン日記参照)と昔のバイトの女友達Yの9人である。今回の誕生会は3人合同。その方が安く済むので勝手にそうした。主賓は筧(5月13日)、康雄(6月6日)、川村(5月15日)である。
一次会の内容自体は全然普通なのでここでは省く。写真があるのでそちらを参照してください。(暗かったため、画質は猛烈に悪いですけど。)
週末ということもあり、一次会ではあまり酔えなかったので二次会で「王将」に行く。ちなみに、一次会はこの前行った「Elefant cafe」です。王将での飲みがかなり激しかった。コールをしまくり次々と飲ませていく。筧は気分良くなったのか、「だっちゅーの」ばっか言ってた気がする。それも変な振り付けをしながら。どんなのかは忘れました。今度覚えておきます。(って、覚えてどうするんだ?)。川村は馬鹿騒ぎ飲みは久しぶりだったので、顔に満面の笑みを浮かべながら楽しそうに飲んでいた。これを見ただけで、やった甲斐があったというものだ。ひーちゃんは前回と違って「セクハラ」をしなかった。成長したものだ。まぁ、そんなこんなで二次会終了。その時だいたい11時くらい。筧・川村・ひーちゃんはそのときすでに帰っていて、残ったのは6人。そのうち一人は帰って、4人が家にきた。
帰ってくると康雄が「打ちたい」とほざくので打つことにしたが、最後の方には「頭痛い!!もうやめたい」と言い出す始末。長尾も「やべっ!!だんだん頭が痛くなってきたぁぁ!!」とのたうち回り、結局すぐに終わる。結果はおいらが1000円勝ちであった。
長尾と友人Yを車で送っていき、二人は冒頭でも書いたとおり後ろで寝ている。僕も明日いろいろやりたい事があるから寝たいのだけど、寝るスペースはない。僕の部屋は12畳くらいあって広いんだけど、真ん中に麻雀の残骸がのっかているこたつ机があるので、布団を敷けない。というわけで、一人黙々と日記を書いてる。
でも、もう書くことがなくなったので終わりにする。なんだか、まとまりがなく、さらに超内輪でごめんなさい。でも、日記だから内輪になるんだよなぁ・・・。どうも、公私の区別がわからない。どこからどこまでなら書いて良いのかが・・・???まぁ、いいや。寝る。