なんだか停滞した。外に出ないで部屋に閉じこもっていたからだろうか。何となくローテンションだ。頭もなんとなく痛いし・・・。クーラー病かもしれない。でも、クーラーつけなくちゃこの部屋では生きていけないし・・・。飯もあまり食べていない。家族が食べるときに参加するといった感じ。(基本的に遊び歩いている僕は家で食事をすると思われていなく、ご飯がないことが多い。電話もしないから、最初から作っていない)なので、今日家庭教師にいったときに「なんか、やつれてきてない??」といわれた。おそらく無精髭だらけなので、その影響もあると思うが、不健康な生活を送っているからあり得そうな話である。鏡なんて滅多に見ないから自分の顔が今どういう状態なのかも良く把握していないし・・・・。
家にいると必然的にテレビを見る時間が増えてくる。ニュースを見たあと何となくつけているからだ。今日はルパン三世を見ようと思ってテレビをつけたのだが、ガンダムしかやっていなかった。そのあと、ザッピングしながらぼ~っと眺める。家庭教師から8時ごろ帰ってきて、「美味しんぼ」の実写を見る。漫画で見ているのでチャンネルを変えながら見る。ブラックレインと深田恭子が出ているドラマを同時に3つ見ながら過ごす。CMになった途端チャンネルを変えるのだ。メインはブラックレイン。3つが同時にCMの時はどうしようもないので、違うチャンネルにする。「美味しんぼ」はイマイチ。山岡士郎と唐沢は似ているなぁ、というのと、富田靖子を久しぶりに見たのと、富井副部長は原作通りだった・・・ってくらい。ブラックレインも映画としてはイマイチな気もするけど、松田優作の眼孔の鋭さには驚いた。実は初めてみたのです、この映画・・・ハハハ。とてもガンとは思えませんね。あのとっても寒くて違和感のあるパソコンCMに出ている高倉健が英語を話しているにも違和感があった。彼の演技はうまいのだろうか?なんとも判断しかねる。やくざ顔だから東映系の映画が似合うのは確かだけど・・・。深田恭子のドラマは深田恭子の「ぴちぴち」さを観察しただけで内容は見てない。二の腕とか胸部があれだけむっちりしているのに、どうしてキャミソールみたいの着るかなぁ~。まぁ、かわいいからいいんだけどさ。
ところで、最近再びユーロビートが流行ってきているのでしょうか?「パラパラ」といってダンス大会見たいのが開かれているみたいだし。火付けはキムタクなのだろうか?SMAP×SMAPかなんかで踊っていたのを前にテレビで見たことがある。マハラジャとかはいったことないからわからないけど、かかっている音楽は僕にとっては懐メロでちょっとだけノスタルジックな気分になった。80’Sといえば、a-ha、Beach Boys、Stevie Wander、The Cars、Yes、Kylie Minogue、Stacy Q、SHEILA.E、STRAWBERRY SWITCBLADE・・・・などなど。う~ん懐かしい。ヒューイルイスとかもいたなぁ・・、Dead or Aliveとか・・・。久しぶりに昔のCDでも引っ張り出してきて聞いてみようかな・・・・。
P.S
今、WalkmanのCMにオキナメグミが出てたけど、かわいいなぁ・・・。近くで見るとう~んって感じだけど、踊っている姿を遠目で見るとかわいい。