猛烈に眠いっす!!もうどうしようもないくらい。楽しみのはずのHP制作をやっていても微睡んでしまうくらい眠いっす。でも、まだ寝れない。ほとんど生き地獄・・・。気合いだっ!!
今日は、またもや徹夜のまま学校に行く。そのとき、たまたま電車の中で筧を見つけ、気づいていないようなので、足をかけたら「何だこいつ!?」といった感じで、もの凄い形相で睨まれ泣きそうになる。が、次の瞬間誰だかわかってほっとした表情をした。その一部始終はなかなか楽しいものがあった。
昼飯を一緒に食べる約束をして別れる。彼は授業へ、おいらは研究室へと行った。研究室ではとりあえず、必要な史料はすべてコピーする事ができた。
午後は早稲田大学に用事があったので昼飯も兼ねて早稲田まで筧をつれていった。早稲田に来たのは受験以来なので5年ぶりくらい。なので、右も左もわからない状態で、目的の図書館ばかりか、食堂さえも見つからない始末。しかたがないので、「ジャンケン飯の場所をその辺の人に聞く」をやり(なんのこっちゃ)負けたおいらが聞くことになった。その子のおかげで食堂の場所はわかったが、図書館の位置はわからずじまいだった。どうやら学部生が普段使用するような図書館じゃないらしい。実際に行ってみて納得したけどね。
食堂では折角なので「大隈定食」(480円)を食べる。
味はそこそこなんだけど、非常に食べづらい。普通の更にご飯からおかずまで全て盛っているので、箸よりはスプーン・・・って感じの定食だった。食後は一服しつつ、デジカメで写真を撮る。最初はなんだかお上りさん見たいでむちゃくちゃ恥ずかしかったが、次第に慣れてきて早稲田名物「大隈講堂」と「大隈重信像」を取ってきた。広末も探したけど、やっぱりいなかった。
図書館はすぐに見つかり早速中に潜入。中は、流石は早稲田!!という蔵書の数。うちの大学は特殊だけあって、日本に数冊しかない様なかなりマニアックな史料はあるんだけど、広範囲には網羅されてない。やっぱり大きな大学はいいなぁ・・・・としみじみ感じる。とっても便利な大学だと思う。勉強するなら大きな大学がイイですね。
その図書館で本を借りようと思ったら、他大学生は借りれないらしい。大学院でもだ。信じられん。勉強しようという人間を阻害するつもりか!?と思ったが、つべこべいっても勝てる分けないので、諦めてコピーすることにする。結局70枚以上コピーする羽目になり筧を結構待たせることになってしまう。
用事は終わったので、早稲田からそそくさと退却して、息抜きに麻雀をほんの少しすることにする。ひつじの人脈で無理矢理4人集めた。
全員揃うまでちょっと時間があったので、筧とゲーセンに行く。そこで筧は「脱衣麻雀」をやっていた。証拠写真付きなので是非どうぞ。
麻雀は勝ったには勝ったが、終わったあとのあまりの眠さにとてつもなく後悔した。麻雀をやってる暇があったら少しでも寝ればよかった、と。
冒頭にも書いたけど、今は凄まじく眠い。とりあえず、日記と、動物占いくらいは終わらせようとパソコンを立ち上げているが、動物占いの方は今からやる気力はない。まだ、今日はやらなきゃいけない事がたくさんあるのだ。ってことで、今日はこの辺で・・・・。久しぶりの写真を味わってくださいな。