今日は待ちに待った携帯を買いにいった。壊れてからかれこれ2週間、いったい何人の人間からブーイングを受けたことか。屈辱的な日々であった。携帯が無いくらいいいじゃんかぁぁ、と何度叫びたかったことか。ついにその屈辱からも解放される時が来たのだ。
お昼過ぎ地元近くの「ヨドバシカメラ」に行き新しいMY携帯「H”」(KENWOOD ISD-E7)を購入。5800円也。結構なお値段なので、最初は普通のPHSにしようかと考えたが、たまには不景気な世の中に貢献するか・・・という考えと、高いモノ(高々5800円と言う人もいるかもしれないが)で物欲を発散させようと言う考えのもと「H”」の方を選択する。
ウキウキ気分でドトールに入り、店員さんに言われた通り15分待って電源を入れる。う~ん、悪くない。やっぱ新しいモノを買うっていうのはいいもんですね。一通り遊んだあと、セコセコと電話帳入力をはじめる。・・・・面倒くさい。主要な人間数人を入力してやめる。あとは電話がかかってきた時に入力しようと思う。
その後、新機能のPメールDXの「オンラインサインアップ」を行う。たぶん対してつかわないだろうけど、折角ついてるのでもったいないからとりあえず、サインアップをしておく。
最初は「demi」で登録・・・×。次に「masaki」・・・×。「cocoteau」・・・・まさかの×。「dali」・・・・これまた×。だんだんむかついてくる。何だったらいいんだ!と考え、ちょっと長いのだが「j-cocteau」でなんとか登録完了。よって、僕の新しいアドレスは
j-cocteau@pdx.ne.jpとなりました。こっちのアドレスにもメールをしてくれてもかまいません。
いろいろ遊んでいたら電池が切れる。最初のバッテリーじゃ仕方がない。が、無理矢理電源をつけ、荒木を呼び出す。最初は「帰る」と来る気なさそうだったが、「え~かえっちゃうの~」とPメールを帰すと、ちゃんと来てくれた。持つべきはわがままの聞く友達ですね。
しかし、彼は夕食をとるために入ったバーミアンでおいらがヨドバシで必死こいて選んだ「ストラップ」をよりによって「永谷園」みたいだとぬかしやがった・・・。折角買ったのに・・・。しかも、携帯と結ぶ部分の紐が太すぎて穴に入らないし・・・。ストラップなんて全機種共通だと思っていたおいらが甘かった(みなさんも気を付けて下さいね)。永谷園ストラップは結局おいらの新携帯には付けることができなかったので、付属のストラップを付けようと箱の中をガサゴソと探す。・・・・あれ?ない???そんな馬鹿な。どこかで落としたのかな??と必死に探すが見つからない。説明書を読む。・・・・「ハンドストラップは付属しておりません」の文字。・・・・なんですと~~~~~。もうガッカリ。これまた、ストラップは必ず付属していると思っていたおいらが甘かった。だって、これまでついてないヤツなんてなかったもん。一度も使ったことないけどね。やっぱり今の御時世付属ストラップなんか使うのは「永谷園みたい・・・」なんてデリカシーのないことをいう彼くらいなものなんだろうな。
うなだれたまま、寂しく「はげ上がったドラえもん」がくっついたお古のストラップを付けることになったのだった。合掌。
PS
今日は写真を数枚。ひとつは一昨日筧にねだられてとったアンパンマン。二つめはヨドバシカメラでみた「母からの謎の怪文」。そして残りはおいらの新携帯と問題の「永谷園ストラップ」僕はイメージ的にメキシコ辺りだと思うんだけどね。