↓の日記では失礼しました。ぐっすり眠り復活したので昨日の出来事を書きましょう。ていっても、特になにもないんだけどね。
昨日はうちの大学の「史学会総会」があった。それの手伝いなどで、朝9時というとっても早い時間に学校にいく。甲斐甲斐しく働き、総会にでる。今年度の役員とか決めたり、議案を可決したりする。ちなみにおいらは、うちの大学で作っている会誌の編集と広告が担当。バイトで似たようなことをやってるのでまぁ大丈夫だとおもう。
総会の後は、博士課程の先輩による発表がある。一人50分が6人。3人ずつ別れてそれぞれの部屋で発表する。おいらが聞いたのは、「儀式と身分制-岩倉具視の古式復興および身分制度確立の意図」、「当知行と惣領制-惣領制から一族一揆へ-」の2つ。前者のはよくわからなかった。後者は同じ授業の先輩なので聞きにいった。そしたら、会報に載せる感想を頼まれてしまった。(T_T)。途中で寝てしまったのに・・・・。どうしよう。まぁ、適当に書くか・・・。
生徒の発表が終わると、小講堂で教授の講演を聴く。「相撲の社会史」という講演。さすがは教授の発表だけあっておもしろい。テーマがおもしろいというのもあるんだろうけど・・・。しかしながら、さすがに朝から働いて、発表を3つも聴くと頭がパンクする。もうアップアップであった。眠いし。
予定より遅れて懇親会が始まる。ここでもそつなく地盤を固める。徐々に知り合いが増えてきている。努力のたまものだ。懇親会には2千円払ってるので、食べて、飲みまくる。まぁ、そんなに種類がないんだけど。
で、おいらが酔ったのが二次会。同輩先輩と馬鹿騒ぎして、日本酒を飲み過ぎたらしい。食い過ぎというのもあるかもしれない。でも、ちょっと後悔。いきなり本性だしすぎた気がする。別に暴れた訳ではないけど、騒ぎすぎた。周りに引かれたおそれがある。今度学校で会うのがちょっと恥ずかしい気もする。さらに、自分がいかに勉強をしていないかということも露呈してしまい真剣に焦ってきた。いい加減心をあらためないといけない時期に来ているのかもしれない。「まぁ、なんとかなるでしょ」ではもうヤバイらしい。せめて同輩と同じ位置くらいにはいかないと。
というわけで、いろいろと反省させられた日であった。
その他
先輩ですごい近所に住んでいる人が二人いて超ローカルネタで盛り上がる。
目白まで長尾が迎えに来てくれた。感謝。迎えがなかったら帰れなかったかも(笑)。