髪を切った女の子の気持ち

Pocket

僕は人間を観察して、その人の見た目、仕草、口調なんかを覚えるのが好きな人間です。例えば、女の子が髪を切ったのを見て「あっ、髪切ったんだ・・・」といちはやく言う。それが例え1cmであろうと、1mmであろうと、1ミクロンであろうと(笑)。女性って何故かそう言うわれるのが嬉しいらしく、大抵驚くか、喜ぶ。こういった小技で女の子から好感度アップを日々勤めているのだ(笑)(笑)。

しかし、相手が喜ぶからそうするだけで、別に相手が髪を切ろうが切るまいがおいらには関係ない。それよりも、どうしてそのように言われると喜ぶかが僕にはイマイチ謎だった。やっぱり、男よりも見た目に関しては重要視しているのだろうと思うけど、単にそれだけでもない気がする。女の子は「髪切ったね!」と言われることよりも「相手に気づかれた」ということの方、つまり、普段から自分が見られているということが嬉しいのだと思う。

というわけで、先日僕は髪を切った。かなり長くなっていて襟足なんかは「田村正和」以上だし、前髪も余裕で口に入るくらい長かった。丁度ジャンヌ・ダルクを見たというのもあって、思い切って中世の貴族風(お椀型)くらいにしようかと思って散髪を試みた。

ジャンヌ・ダルクとまでは行かなかったが、かなり髪を切った。ここまで髪を短くしたのは久しぶり・・・というくらい。他の人にしてみれば、まだまだ長いレベルだと思うけど、普段から僕を知っている人は「随分切ったね・・・」と言われるくらい切ったと思ってた・・・・。

しかし・・・・・一週間近くたっても誰も気づかない。ものの見事に。筧だけは昨日「髪切ったんだね」と言ってたが、それは28日の飲み会の時に「髪を切る!!」と僕が猛烈な勢いで宣言していたからだと思う。まったく、白紙の状態から気づいたのではないと思われる。

髪を切ってから会った人間は、父、母、弟、あすき、長尾、神垣、筧、などなど総勢10人くらいはいると思う。その10人が10人とも(まぁ、筧は除いたとしても9人以上)は気づいていないということになる。

そんなに男(または普通の人)が普段から人を気にしているか・・・というとそうではないことはわかっている。もちろん、自分が周りの気を引くほどかっこよくないこともわかっている。それでも、やっぱ自分が「切ったなぁ・・・今回は!」と思っているのに誰も気づいてないのはちょっと悲しくなった(笑)。なにも、1、2cmくらいしか切ってない髪に気づけと言っているわけではないんだから。別に僕からの好感度が上がっても嬉しくないかもしれないけど、一言くらい言ってくれてもいいじゃないか。今では意地になって、髪を切ったことは自分から言わないようにしている。ちなみに、おとといくらいかなりのびていた無精髭を剃った。これは結構いろんな人が気づく。髪と髭・・・・どう違うのだろうか?同じ体毛でも前面と上部にあるのとではここまで違うのだろうか。僕のイメージが無精髭といことになっているのだろうか・・・・。

ということで、髪を切ったことを誰が最初に気づいてくれるか。それを心から期待して日々を過ごすことにする。きっと、僕はその人のことをきっともの凄く好きになってしまうであろう(笑)。

あっ、ちなみに、この日記を読んだ人がわざとらしく言うのはダメだよ。あしからずぅぅぅぅ~だ!

Pocket