至福の一日

Pocket

今日は遊んだ。無茶遊んだ。心ゆくまで遊んだ。なぜ、忙しい中無理して遊んだかというと、ここで遊ばないとホントに気が狂ってしまいそうだったからだ。息抜きをすれば、逆に仕事がテンポよく進むかもしれない、という可能性かけたのだ。

まず、11時半に渋谷で友人Aと待ち合わせて、「LEGO Maniax」にいく。学生は400円という安さ(ちなみに一般でも500円(^_^;))。中は400円だけあって狭かった。もう少したくさん部屋があるのかと思っていた分驚かされた。しかし、展示してあった「スターウォーズ」のLEGO作品のそれぞれはとっても細かく作られていておもわず口を「ポカーン」と開けて見てしまった。ディテールがすごいっす。一見の勝ちあり。レゴの人形一人一人に動きがあり、ストーリーを考えながらみる。お勧めは砂漠のやつ。かなりお気に入り。なので、デジカメを忘れたことが心から悔やまれた。ホント良くできているのだ。見るときのコツは目線をレゴの高さまで持ってることにあり。これ神髄。子供の頃の思い出に浸りたい方は是非見に行ってもらいたい。400円だし。高いか安いかはその人の価値観によりますが。展示室(1室だけ)が終わると次の部屋は「作業場」になっている。実際にLEGOで遊べるのだ。大人も子供に混ざって楽しそうに作っていた。僕らは作らず。最後はおみやげや。レゴがたくさん売られている。近々発売されるという「スターウォーズ」のレゴも売っている。欲しかったが高すぎて手が出なかった。(高いといっても1万円前後ですよ)。僕はキーホルダー3つ(一個480円)と1000円のレゴを買う。至福なり。

LEGO展を出た後、飯を食って、CDを見に行く。そのとき薦められた「SuperCool」のアルバムを買う。かなりいいっす。今も聞いている。至福。

喫茶店に入り、2人でレゴを黙々と作る。周りの客の視線など全く気にせず。勝負は負け。知らない間に勝ち負けを競っていたらしい。相手が一生懸命急いで作っているのをみて挑戦されていると感じ、急いで作ったが僕の方は6才~10才用で、相手のは5才~10才というもので、その差が敗因になったと思われる。くやしかったが、至福なり。

喫茶店を出ると友人Aの家に遊びに行く。そこでパソコンのメンテナンスをする。友人Aのパソコンを「俺色」に染める(笑)。いろいろ説明して疲れたが、聞いたこともないようなCDを8枚もお駄賃に貸してもらってきた。なので、今日は借りたCD八枚と買ったCD一枚、そして、帰りに違う友人に借りたCDが二枚で計十一枚のCDが家にある。これで当分勉強中のBGMには事欠かないであろう。至福なり。

文字通り朝から晩まで遊べてもう今日は至福の一日なり。コレで勉強ができる。さぁがんばろう。・・・・・眠い。・・・・・・今日は寝る(^_^;) 

Pocket