ちょっとおセンチになってみたりなんかしてみたりして・・・

Pocket

今日もゆっくりした一日だった。本屋に行ったり散歩したりしていた。ここ数日天気は悪く結構冷え込んできた。もう冬ですね。アメリカでイヤってほど聴いた槇原敬之の曲を思い出した。あの「冬がは~じまるよぉ~」ってやつ。

天気の悪い冬の夕方に歩いてるとなんだかブルーになる。夏って毎年毎年違った顔を見せてくれるけど、冬っておいらの中では毎年同じ顔しかみせてくれないんだよね。色彩的にもイメージ的にも単調なのです。おいらの中ではね。だから、今までの冬とダブらせてブルーになるのかもしれない。っていっても、今までにブルーな冬があったのかどうかわからないんだけどね。ほんとなんとな~くなのです。東京の冬でもこんなんだから、日本海の冬を体験してしまったらすごいことになりそう。北海道の屈斜路湖とか摩周湖とか網走刑務所とかニポポ人形とかホタテとかウニとかイクラとか・・・スイマセン。

ちなみに僕は冬は嫌いではありません。どちらかというと好きです。理由は冬が似合う女の人が好きだからかな。モコモコしてる服を着ている子に弱い。だから散歩に行くと必ず冬服が似合う人を探してる。夏は目のやり場に困ることが多いからな・・・おじんくさいけど。

今は友達のうちに来ている。なんでも風邪をひいたらしい。ってことで優しいおいらは看病に行くことにする。でも看病って飯を食べさせたあとはヒマなので、買ってきたマンガを読んだり、雑誌を読んだりして時間をつぶしている。友達は寝れないらしくおいらの買ってきたマンガを読んでいる。マンガは「ギャラリーフェイク」。このマンガはおもしろいのでお薦め。歴史や美術や骨董好きにはきっと面白いはず。興味があったら見てください。

暇な時間を使って「世界不思議発見」を見た。今日はまたまたエジプトで食い入るように見てしまった。問題も真剣に答えて、「ハリネズミ」だけ当たった。これはエジプトで見たような気がしたから・・・。ところで、問題の答えで「ザクロ」って答えがあったんだけど、黒柳徹子は漢字で「柘榴」って書いていた。恐るべし黒柳徹子!!読んでって言われたら読めるけど、書けって言われてもそうは出てこないでしょ。やっぱ亀の甲より年の功ですね。(こうやってすぐにことわざ使うからじじくさいって言われるんだよね・・・(涙))ってことで、これから暇つぶしのため「京都2日目」の原稿でも書こうと思う・・・。では。

Pocket