今日は友達のライブの手伝いに明け暮れた一日だった。その感想をつらつらと書いてみる。
まず、朝、モーニングコールをしてもらい10時頃起きる。昨晩は寝るのが遅くなりそうな予感がしたので前もってたのんでおいたのだ。そしてすぐ目を覚ますために風呂に入り、長尾に電話をする。彼にも手伝わせるためだ。しかし、何度PHSに電話をしてもつながらず、結局自宅に電話をして彼の母親におこしてもらう。そのせいで、予定を大幅に遅れ1時の待ち合わせに間に合わなくなりそうになった。やばいということで、「高速」をフル活用し新宿に到着。予定より50分くらい遅れる(^_^;)。
手伝い賃として昼飯をおごってくれるというので遠慮なくおごってもらう。昼飯は待望のモスバーガーで食べた。意外なとことからモスバーガーツアーの念願が叶う。ちゃんと「マンゴープリン」を食べたが甘すぎておいしくなかった。しかも、友達がもらった鈴木あみのチラシはもうなくなっていて大いにうなだれる。しかたないので、Tシャツプレゼントに応募しておいた(笑)。そして、あわただしい食事は終わった。
とりあえず僕らの「第一次お手伝い」はここで終わる。ライブ自体は6時くらいからで3時間ほど時間が余るので、渋谷の町を散歩する。ゲーセンですこし遊び、HMVに行く。ここで、JAZZやボサノヴァ、ラウンジ系のいいCDをたくさん見つけて興奮し、今度の水曜日に買いにくることを固く決意する。あと、試聴で聴いたDoubleの「Shake」が頭から離れず、ず~~っと「♪d・o・u・b・l・e・・」口ずさまされ悩まされた。HMVには2時間弱いてしまったので急いでライブハウスに向かう。場所は「Eggman」。
今日のライブは普通か普通じゃないかで言えば普通じゃない。知る人ぞ知る声優兼歌手の「椎名へきる」のコピーバンドのライブだ。勘違いしないで欲しいのは、僕が「椎名へきる」を聴くわけではなく、友人がすきだったのだ。今はそんなに好きじゃないらしいけど、ライブ自体をやりたいので参加しているようだ。なので、知っている曲がほとんどなく(少しは知っている。なぜなら前回も招待されていっているから・・・)それほど聴きたいわけではないのだが、すごく仲のいい友人なので彼を見るために来る。ただでチケットもらったしね(手間賃)。
演奏が始まると、やはり知っている曲がないのでつまらない。しかし、オタク君たちの熱狂的な盛り上がりっぷりにはとっても楽しませてもらった。見ていて飽きないし新たな世界の存在を知ることができた。明らかに僕らがやる「ヘッドバンキング」などとは異なるし、人種も異なる。ホント異質な世界。コレは見てもらわないことにはうまく説明できない。ホントすごいのだ。一部には完全に自分のなかの「へきるわーるど」に入り込んでしまって抜け出せない人もいた。観客も200人もいて大いに盛り上がっていた。素人のライブにしては破格の観客数だ。オタク君たちのネットワークの強さを知る。MCによると、北は仙台、新潟から南は熊本から来ている。おそるべし・・・・。新幹線つかってわざわざ素人のライブを聴きに来るこの熱意は見習いたいと思う。しかし、同時に鈴木あみのファンもこんなんばっかりだとおもうとうなだれた・・・どうあがいてもこの世界にはなじめないだろうなぁ・・・・。ライブは1バンド13曲×2バンドの26曲もあったので、後半はもうすでに飽きていた。僕らのいた空間だけひんやりした空気が流れていた。
ライブも終了し友達を乗せて地元まで帰ってくる。だいたい11時ごろ。その頃には腹も減っていたのでお祝いも兼ねて居酒屋に行く。いいことをしたあとのビールはおいしかった。そして、そのあとは日本酒などを飲みながら、高校時代や予備校時代の話をして盛り上がる(三人は同級生で予備校も一緒)。「あははは、そんなことあった!あった!!」なんて感じで懐かしい話が次から次へとでてきて、腹を抱えるほど笑う。異常な盛り上がりだった。こんなに笑ったのは久しぶりだった。この飲み屋でのひとときのおかげで、今日勉強しなかったことを後悔しないですんだ。しかし、いろいろ考えてみると随分とよどんだ高校生活であったことに気づく(笑)。そして、若気の至りとはいえ随分馬鹿な事をしているなぁ・・・とも。男子校だったから破壊的なのかな??細かい話はここでは省きます。もちろんですけど(^_^;)。そんなわけで今は腹筋が少々痛い。
で、今はもう4時30分を回った。盛り上がったせいで3時過ぎまで話していたので・・・。あぁぁ、明日起きれるかな?ってもう今日だけど。
そろそろ寝ますかな。「椎名へきる」のCDでも聴きながら(笑)←昨日借りたからあるんだなコレが。
おいおい・・お日様が出てきてるぞ・・・。