坂本龍一:エナジーフロー

Pocket

すいません。今日は書くことが何もないっす。一応、今日の行動を書きますけど。

今日は、家庭教師のバイトが終わった後、あすきと買い物をしに町田に行く。しかし、たいしたものは何も買わなかった。その後、豚カツを食べて、あすき邸へお邪魔する。

あすき邸では、まぁいつものとおり「だら~~~っ」としてるだけ。ただ、今日はパソコンの調子が突然悪くなったため、暇になり傍らに置いてあったキーボードで遊びだす僕。

高校生の時から坂本龍一に似ていると言われ続けている僕は、一発芸で「戦場のメリークリスマス」あたりを弾けるようになりたいと前々から思っていたのである。「戦場の~」は楽譜がなかったので、同じ坂本龍一の「エンジーフロー」に挑戦することにする。ちなみに僕はピアノは全くのド素人です。

かくして、あすきの部屋には不協和音が木霊したが、僕には音がなるだけで十分に面白く、調子にのっていつまでも引き続け、「コンサートでもやろうかな・・・」などと言い出す始末。結局、「ジャイアンリサイタル」は二時過ぎまで続けられたのだった。

坂本龍一に話が出たので、ちょっとだけ昔話。おそらく現在の僕を見た人は似ていないと思うし、僕は昔っから似ているとは思っていない。ただたまに自分の「写真」をみて「やばい」と思う程度。そういう劇似の写真は部屋の奥深くで眠ることになる。

これまで体験したことといえば、「カプリチョーザ」というスパゲッティー屋で、会計の際席を立ったら、隣のカップルがひそひそ話をし出したという連れの話を聞いてむかついたことや、バス停でバスを待っていたらまたもやひそひそ話をされて気分を害したこととか、電車の中で突然知らない人に「坂本龍一に似ていません?」と話しかけられたこと(後日その子は同じ予備校の生徒ということが判明した)、母型の実家に帰ったとき名前の「正樹」ではなく「龍一」または「龍ちゃん」と呼ばれていたことなどなどあげられる。

そんなに似ていないと思うんだけど・・・。ちなみに、他に似ていると言われたのは、佐藤B作、原田龍一(??よくシラン)、武蔵丸、オーメンの「ダミアン」(これは生まれた時に背中の産毛が渦巻いていたのをみておばさんがいったらしい)で、残りは秘密です。なんか怒られそうなので・・・(^_^;)。みなさんは誰に似てると言われますか???

ってことで、なんだかんだで書くことができてホッとしました。では、今日はこの辺で

Pocket