なして、OVICCIは布団で寝ない?

Pocket

OVICCIにもう何度も注意しているのだが、なかなか聞き入れてもらえないことがある。ホント何でかわからない。おいらがタバコを辞められないと同じで、何らかの常習性でもあるんだろうか?まぁ、いいや、今日の日記を書く。

徹夜

ベッドに入ったのは2時・・・なのだが、結局、OVICCIが起きる時間まで、起きて過ごしてしまう。

「ヴィンランド・サガ」の15巻を買ったのだが、久しぶりの新刊なもんで、「どうなってたんだっけ?」と1巻からまた読み始めてしまったのだ。で、15巻に辿り着く前に、朝を迎えてしまったというわけだ。

まぁ、たまには一緒に朝ご飯でも食べようと、一緒に布団から出て、朝飯の準備をする。またもや鍋の残り汁を使った料理(笑)。具材が結構残っていたので、味噌ベースにして、具だくさん味噌汁にする。それと炊きたてのあきたこまち。せっかくの炊きたてなので、おいらは納豆もつける。

7時10分くらいにOVICCIが出社。引っ越す前は8時少し前くらいにでていたのに、なんだこの早さは!駅までの距離は、前よりも5分遠くなっただけなので、明らかに早すぎる気がする。まぁ、朝は気持ちいいから、早く出社することはいいことだけどね。

OVICCIの出社後、Cafe飲みながら、洗い物したり、ダスキンかけたりして目を覚ます。まぁ、寝てないんだけど。

昨日から天気予報はずっと雪を警戒していた。北海道は169cmも積もってるらしいのに、東京は5cm積もっただけで、いろいろ麻痺するらしい。まぁ、さもありなん。

天気予報通り、7時くらいから雨が降り始めた。たぶん、これが雪に変わるんだろうな~と、外で仕事をしている人たちには悪いが、ワクワクしていた。

そして、仕事をしはじめて、少したった10時くらいだったかな・・・雨が雪に変わった。結構、強めの雪。

「こりゃ~積もるな~!起きたら、雪景色かな~」

と楽しみにして、10時半くらいに布団に潜り込んだ。温々あったけ~。

仕事の電話で起こされる

ドラクエIIの戦闘曲が鳴り響く。うるせぇ~~!と電話を取るとアリサだった。14時のこと。

「今大丈夫?」
「うん、全然大丈夫」(寝起きだけど)

大人なウソだ。

内容は仕事の依頼だった。今もってるWEBサイトがどうも「素人感たっぷり」で困っているという。

サイトを教えてもらって、チェックすると、そんなにひどいわけではない。素人でもWEBサイトが簡単に作れるサービスを使っていて、テンプレート的は特に問題ない。ただ、使ってる素材・・・説明イメージや、ボタン、バナーが素人っぽくて、サイト全体がそう見えてしまっている。あとは、余白とか、テキストの色とかもかな。

聞くと、納期が結構タイトな仕事っぽい。2月末から、この前契約した仕事が入るので、ちょいとつらい。さらに、どちらかというと、おいらマターではなく、クボタクマターっぽいので、クボタクに連絡。アリサとクボタクは、前に紹介しているので、その後のやりとりはクボタクにお願いしたほうが良いと伝える。

おいらは、そのあとだな。cssをいじって、もう少しすっきりしたサイトに仕上げる。

うん。それでいこう。

仕事と日記

電話を切って、ベランダに出る。

「全然積もってないやんか~~~!!雨やんか~~!」

がっかり。

「天気予報、騒ぎすぎだっつ~の!!」

と逆ギレ。

腹立たしいので、仕事を再び開始。また一つ面倒な仕事が入ってくるも、怒りをやる気に変換して、どうにかクリア。

19時頃、日記開始。昨日の日記「将来スペインに住むならどこの都市がいいか真剣に考えてみる」だ。

楽しすぎて、時間を忘れる。

木曜なのでOVICCIはジム。飯は一人なので、またもや鍋の残り汁使った飯。節約主夫の鏡だと思う。

スープの使い回しで、なんか味が濃いというか、複雑になってきてるので、稲庭うどん(「風」じゃなくって、リアル稲庭うどん)をゆでて、つけ麺で食べることにする。

ラクチンでいい。

食後、再び日記を書いていると、23時過ぎOVICCIが帰ってきた。

なして、OVICCIは布団で寝ない?

作ったタパスでVINOを呑むOVICCI。腹が減ってるのか、おっとっとを出してくる。

「皇帝ペンギンがいるんだって!」

この辺まではまだ意識があったのだが・・・。

もともと「睡魔耐性」はゼロのOVICCIだが、ジムのあとは流石に疲れるのか、だいたい1時間もしないうちに、まぶたが閉じ始める。もう顔を見れば一目瞭然なレベル。漫画みたいに舟をこぐ。バルカウンターの高い椅子に座ったまま。

おいら「眠いなら布団いきな!」
ヨメ「うん・・・うん・・・寒い・・・」
おいら「寒いなら、布団いきな!羽毛布団が待ってるよ!暖かいよ!」
ヨメ「寒い・・・寒い・・・」

立ち上がって、遠赤外線ストーブの前にうずくまる。芋虫のように。

おいら「だ~か~ら~~~~!布団いけってば・・・」(ケツを蹴る)
ヨメ「うん・・・うん・・・寝る」(Zzzz)

これを何度も繰り返す。

が、一向に起きてくれない。

前は、ここから担ぎあげて布団につれて行くのだが、本気で寝ている人間を持ち上げるのは、いくらOVICCIがやせていても結構大変。しかも、持ち方誤ると「痛い痛い痛い!」と寝ているくせに、逆ギレする。

前は、ヨメのお母さんの言い方をまねて「お~~~び~~っち!」(実際はヨメの名前)というと、「びくっ!」として、起き上がったものなのだが、流石にカラス並の知恵はあるみたいで、何度か使っていると「あ、これは本物じゃない」と学習し始めて、まったく反応しなくなった。

この作業は、ほぼ毎日のことで、かれこれ3年近くやっている。とにかく大変。あまりに「おいらの時間」がもったいないし、こっちも多少イライラし始める。

寒いといってるのに、なして、布団へいかない?
なして、疲れがとれなさそうな、変な姿勢で寝ようとする?
それ以前に、なして、眠くなったら布団に行こうとしない?

ホントこればっかりは、全くもって理解不能。

おいらは普段の生活が祟ってか、全然眠くならないことがイヤだというのに。眠くなって布団に入ることが、人生においてどれほど気持ちいいことか!!

この愚痴は結構あっちこっちにぶちまけており、そのたびに皆から「放っておけばいいじゃん」という回答をもらう。それに対し「放っておけない」というと、「やさしいぃ~~!」とか「ラブラブだね~」とか言われるが、まったくもってそんなんじゃない。

単純に、気になって気になって、自分が落ち着かないのだ。仕事や作業ややりたいことが手につかなくなってしまうのだ。

だが、しかし・・・マサキトは「放っておく」をおぼえた。だって、それしかないんだもん。

これまでの経験で、眠りに落ちたばかりの時に無理矢理起こしても、時間だけが無為にかかってしまうことはわかった。なので、ちょっとだけ放っておいてみたら、だいたい2時間くらい経つと自分で起きてくることが判明したのだ。

この作戦は、おいらが布団に入って寝る場合はできないが(気になって寝られない)、日記を始めたおかげで、時間つぶしはいくらでもできるようになった。

OVICCIが堕ちる時間帯はバラバラだが、だいたい11時~12時の間。その時間なら、「ホント布団行けよ!」と思うのだが、堂々巡りになるので辞めておく。

とりあえず、最悪2時まではソファーでも床でも寝たいだけ寝させることにした。ただ、「本気寝」されると困るので、タバコを吸うためや、トイレに行くために、立ち上がった時は、声をかけて、少し刺激するようにしている。「もう、○時だよ~!」とか「a la cama~!」とか。

ただ、難しいのが今日のような、ジムにいった木曜日。うたた寝から本気寝になるのが早いのか、木曜日に限ってはなかなか起きてこない。

ということで、今日は2時になっても起きてこないので、たたき起こし、引きずって布団につれていった。

おいらはその後も日記書いて、4時頃寝た。

今日の写真

面白くもなんともない写真だけど・・・積もると思ってたのに・・・。

積もらなかった雪
積もらなかった雪
Pocket