実家に戻る。実家の事務所のサポートしたり、パパンの病院いったり、ウナギ喰ったり、家族会議したりとか。a ver!
朝
実家に戻る予定なので、朝からとりあえず仕事を一気に片付ける。飯は適当に済ます。
さくっと終わらせる予定だったが、思いの外時間がかかり、お昼を過ぎてしまう。風呂にのんびり入って禊ぎ。
ハブとWi-Fi子機
昨日、イライラしたママンから電話。
「なんで、お父さんがいないときに限って!!!」とか電話口でイライラ叫ばれたので、ここは「触らぬ神に祟りなし・・・」と、ひたすら従順にしておいたのだが、要は、実家の事務所のPCのネットワークがきちんと繋がらず、担当者が来ているというのに保険関係の仕事ができないということらしかった。
混乱して、かなり面倒くさいことになってるママンに丁寧に説明して、とりあえず、自宅の方のネットワークは繋がっていることが判明。その後、あれこれやって、ハブがいかれていることが判明。
ということで、実家に帰る前に、近所の家電量販店で、ハブを購入。あとは、今時、有線も何だろう・・・とバッファローのヤツで、かなり安く買えるWi-Fi子機も購入。問題は、おいらの部屋(3階に相当)にある無線ルーターから事務所に届くのか・・・という点。安いので、ダメ元でとりあえず購入。
サポートセンター
ネットの方のセッティングはすぐに済み、問題の無線化。
結論から言うと、駄目だった。全く繋がらないわけではないが、かなり不安定。やはり、3階から1階といっても、うちの場合、工場の事務所なので、普通の家とは違って単純な構造じゃないから、無理だった。
中継ルーターを買ってくればなんとかなるけど、とりあえず応急処置で済ませて、サポート業務は終了させた。
病院へ
タクヤも呼んでおいたので、3人でパパンの病院へ。タクヤが病院へ行くのは初。
17時に到着。二度目だったからか、それほど嫌な気分にはならなかったが、やっぱり、病気になってしまいそうな気はした。できれば、あまりお世話になりたくない。
手術後ということもあって、パパンは管だらけ。顔色は悪くないが、それなりに消耗しているように見えた。
そんなパパンの入院生活に、ママンは「なんかテレビばかり見てるのよ!1000円のテレビカードがすぐに無くなるのよ!」とぼやいていたが、環境的にはテレビしかないだからしかたないじゃないかと思う。パパンは、活字読まないし。
パパンが、病院食を食べるのを見る。人が食事するのをひたすら見る・・・というのに、何とも不思議な気分がした。食欲はあるようで、しっかり食べていた。最近の病院食はちゃんんと美味しいらしい。お米は、かわいそうなことに、おかゆを通り越した、重湯だったけど。あれ、食べた気しないんだよね。おいらも中3の時に経験ある。
病院服きて、ベッドに寝て、病院食を食べるパパンなんて、かなり珍しいので、写真を撮りたかったのだが、なんとなく不謹慎な気がしてやめた。
食欲もあるし、滑舌もはっきりしてるし・・・ととりあえず安心し、1時間くらいで病院を後にした。
ウナギと九絵の刺身
3人揃ってるので、外食していこうということになる。いろいろ相談した結果、久しぶりに寿司ということになって車を出したのだが、駐車場を出てすぐに「うなぎ」の文字。
おいら「三島いってウナギ食べたいんだよね~!」
ママン「ウナギ!?ウナギ!!いいじゃない、ウナギにしない?」
おいら「寿司は?っていうか、ママン、ストレスでお腹やばいんじゃないの?」
ママン「ウナギ、いいじゃない!」
おいら「聞いてないし・・・。で、タクヤは?」
タクヤ「ウナギで全然OK」
という流れで、わずか5秒で予定変更。
お客さんはいなく、ガラガラだったので、少し心配だったのだが、ウナギの味は良かった。たまに、タレでごまかすように、ベチョベチョなウナギがあるが、ここはちゃんとウナギの味がした。タレは大好きなのだが、この齢になると、あまりかけ過ぎてる鰻重は少々厳しい。もたれる。
あと、九絵の刺身も食べる。歯ごたえしっかりで、かなり旨い!!九州いきたくなった。
家族会議
帰宅後、Cafeを飲みつつ3人で家族会議。
議題は、漠然としているが「今後の動き方」だ。
今回のパパンの病気は、うちらが後回しにしていた件について、ちゃんと話すようにする良い転機と前向きに考えることにした。今日、明日に突然、パパンがいなくなってしまうわけではないのだ。
大きなポイントとしては・・・
・会社をどうするのか?
・借金は?
・相続税ってどれくらい来るの?
あたり。
あと、方向性として、おいら個人は、パパンのライフワーク(オモチャ)を取り上げたくないので、現状維持でいきたいことは伝えた。常々、「私は思い入れがないから、この土地売っちゃって、どっかで暮らしたい!」といってはばからないママンの意見は却下した。タクヤもおいらと基本は同じ考えのようだ。
少なくとも、パパンが働けるうちは、今のままにしておきたい。
会社については、ぶっちゃけよくわからないが、とりあえず、おいらとタクヤが役員あたりになったほうがいいのかどうか?が議題となる。それによって何がかわるのかよくわかってないが、社名を残すとなると、そうするしかない。50年以上続いてる会社だし、もったいないよね。
借金については、思っていたよりも少なくて驚いた。
うちは、25年くらい前に家が全焼しているため、借金が多い。工場も建て直したから、普通の家の借金の額とは違う。だから、たぶん「悪いけど、あんたたちにも借金がいくわよ・・・」と、小さい頃(家事直後あたり)からママンに言われていたんだけど、その借金が現実的な金額まで下がっていた。
ママンがきちんと管理していた25年前からの返済明細を見て、心から父親を尊敬した。正直、涙がでそうなほどだ。マジすごい。
あの額の借金を返したかと思うと、大学院いってごめんなさい。就職しないで、旅ばかりしててごめんなさい、スペインにいってごめんなさい・・・と、本当に謝りたくなった。でも、許してくれて、ありがとう・・・とも思った。
最初の借金の量は半端なかった。そりゃ、全焼してるからね。今のおいらだったら、頭を抱えるだろう。しかし、両親共々、うちらにこの借金を感じさせないレベルの生活をさせてくれた。知ってはいたが、重みに感じたことは一度もない。かっこよすぎる。親とはかくあるべし!という規範になる。
これまでも父親を尊敬してきたが、今回のことでさらにその思いが強まった。
逆に、自分のせいで家が燃えたのに、ママンのあのパパンへのいじめ方はなんなんだ!と思うほどだ(笑)。もうちょっと優しくしてあげようよ。1000円のテレビカードくらいいいじゃないか!
パパンは、金勘定にはまったく疎いということもあって、そのあたりは、ママンが苦労したのかもしれないが、まぁ、もとはといえば、ママンのせいなので、そこは文句はいってはいけない。
まぁ、夫婦の関係は、うちら息子でもわからんので、二人で好きにしていいんだけどさ。
相続税については、登記簿をみて、うちの正確な土地の広さはわかったものの、やはり専門家がこないとよくわからない。この前買った本で多少調べてはみるものの、最終的には専門家なんだろうな。
この土地も思ったより広かった。この土地を買ったおじいちゃんリスペクトだ。でも、これは結構な額いきそうな気がして怖い。
黒霧島呑みながら・・・
1時くらいにママンが寝たので、タクヤとあれこれ話す。
家のことではなく、二人の仕事のこと。タクヤもおいらと似たような仕事をしているから、結構具体的な会話ができる。
実家にはVINOがないので、たまたまあった黒霧島を呑みながら。
うちは家風的に、かなりおしゃべりなので、いろいろぶっちゃけて聞いてみた。結婚のこととか。両親がなにもいわないので、基本的にうちらは何でも遅いのだが、とりあえず、大丈夫そう。
3時頃、解散。
以前は毎日寝ていた自分のベッドだが、今のと比べるとかなり固い!!と思いつつ、さっさと寝た。
今日の写真
日記と全く関連性はない。なんで、ベトナムのビールが??と思って撮ってみた。呑んでみた。
これのTシャツお土産でもらったことがある。ビア バー バー
