天気もイマイチなので、のんびり家で過ごした一日。そして、家から出なかっため、食事に頭を悩ました一日でもある。a ver・・・
アメリカにいけないOVICCI
朝起きると、OVICCIがまたもやバルカウンターでPCを開いていた。レビューは終わったはず・・・と思ったら、アメリカ大使館に送る質問状の草稿を練っていた。
話すとややこしいのだが、OVICCIは去年のクリスマス、仕事で4日くらい渡米する予定だったのだが、成田にいったら「あんたは駄目~!アメリカにはいけませ~ん!」と言われて、「アメリカ嫌い」のスキルを覚えたのだ。
理由は、数年前に、渡米してアメリカ本社で仕事をするべく、就労ビザを取得しようとして断られたことがある。それが原因でEstaだけでは渡米できない状態だったのだが、かなり昔の話だったため、すべての質問に「いいえ」で答えてしまった結果、断られたわけだ。
事前にビザをとっていれば、もしかして渡米できたのかもしれないが、それは別として、今後、ハワイも含めて、渡米できないとなると、いろいろ困る。また、会社側も困るので、アメリカの弁護士を通じていろいろ解消策を模索している最中なのだ。
その一環としての、アメリカ大使館へのメールなのだが、おいらが調べたところによると、過去のビザ取得失敗のせいで渡米できない人はごまんといるようで、いろいろ苦労しているようだ。そして、このビザ関係は、大使館マターではなく、CBPマターのようで、ネットの情報によると、結構杜撰な仕事っぷりらしく、一か八かの賭という側面もあるらしい。極端にいえば、「疑わしきは罰する」やり方らしい。
なんにせよ、めんどくさそうだが、動かないと、あらぽんセスナに乗りにいくこともできないし、「いつか行くぞ!」とヒロシと話しているハワイ企画も無理。
頑張って欲しいものだ。結婚したし、「バツ」を解除してくれればいいんだけど。
食材がつきる
最近の我が家ではよくあることだが、食材がつきた。買いに行けばいいんだけど、なんか面倒くさい。なので、週末パスタは、あり合わせで作る。
余り物で料理するのもおかげさまでだいぶ慣れた。イメージができるようになったというか・・・。これぞ主夫の知恵ってやつだろう。
今回は、具材が少ないので、トマトの汁ッ気を増やしてごまかす。トマトの力は偉大だからね。イメージは、K’sの料理。あとは、適当に野菜と、残った中途半端な肉(挽肉と豚もも)を両方入れる。
十分旨く作れた。
Éxtasis-Pablo Alboran
日曜なので、OVICCIはJ-WAVEなのだが、終わったあたりで、CADENA 100にする。
最近、気に入ってる曲はこれ。
なんか知らんけど、耳に残る。
イケメンだし、タイトルから見てもわかるとおり、歌詞が結構エロいので女性ファンが多そう。直訳するとなんだが、なんか、エロい。おいらも若かったらと、思ったり、思わなかったり(笑)
スペインのカラオケいったら、艶やかに歌ってみたいもんだ。去年のおいらの目標は「エロくなる」だったんだけど、未だできてないしね。
Pablo Alboran・・・彼はMalaga(マラガ)出身の25歳らしい。若いのぉ~。
平成の大飢饉
昼の時点で食材がつきていたわけだから、晩飯はさらに食材がつきていた。もう、どうしようもないレベル。でも、二人とも買いに行く気分じゃない。
ということで、こんな時の「冷凍餃子」。味の素のやつ。それと、かなり前にもらって冷凍していた魚の干もの。アジとカマス(カマスにしては小ぶりなので、もしかしたら違うかも)。
あとは、ココット皿で作る簡単タパス。
十分腹一杯になる。
meiji vs 雪印
うちで作っているココット皿は、新聞を見て応募したmeijiのやつ。十勝カマンベールチーズを使って、レンジで簡単につまみが作れるという。ココット皿×2だけではなく、レシピもくれるというので、こりゃいい!と応募してみたら、まんまと当たった。こう言うのって配ってなんぼだから、まず当たると思ってたんだけどね。OVICCIにいったら、「そんなことない!運がいい!」といわれたが、違うと思う。
で、本来なら、meijiの十勝カマンベールを使う義理があるので、ずっとそれを買ってきて使っていたのだが、このmeijiのチーズの場合、外側の皮(?)の部分がイマイチ固いままで残ってしまうのが前々から気になっていた。完全に溶かそうと、レンジの時間を長くすると、チーズが溢れてしまう。
同じような商品で雪印のやつがあるんだけど、そちらを使ってみたら、ちゃんと綺麗に溶けてくれた。meijiの景品で当てたココット皿だが、今後は雪印のカマンベールを使うことになりそうだ。すまんね、meiji。
ちなみに、味はまぁ、似たり寄ったりといったところ。違いがわかるほど、舌は肥えてない。
やっぱりジャガイモをいれると、スペインタパスっぽくなる。あと、パプリカね。これ大事。
あと、チーズはアレンジし甲斐があるので、結構楽しかったりする。友達が来たときとかも、さっと出せるしね。
結局外へ
VINOのストックまでつきてしまったため(正確にはまだあったのだが、3本目に呑むVINOではなかった)、コンビニまで買い出しに。Aunque 小雨降ってるのに。
結局、外でてるやん!という感じ。二人とも、面倒で傘ささずに、ちょい濡れ。
今日の写真
もうね、食べ物の「今日の写真」が食べ物の写真になるのは、致し方なし・・・と諦めた。だって、一日2回は食べてるし。基本、ひきこもりだし。
これカマスだよね?違うかな?
一緒に写ってるのは、ムニッチのBMWミュージアムで買ったチョロQ。すげ~かわいいんだ、これが。本物も、欲しくなるかわいさ。
これがミュージアムにあった本物。こっちはチョロQと違って、タイヤ3つだった気がする・・・気のせいか?扉は正面にあって、そこから入る。ほしいぃぃぃ!